首都圏自電車道構想(首都圏の鉄道架線上に自転車専用道路)

■シニアの自転車生活


自電車という言葉は自転車+電車(電気)という言葉を重ね合わせた造語です。要するに首都圏自転車専用道路なのですが、詳細は放置してしまっている【こちら】のサイトをご参照ください。

日本橋 道路元標

ここはお江戸日本橋、言うまでもなく日本の道路元標で道路網の基点です。高度経済成長期、東京五輪に合わせて完成した首都高が日本橋の上を通っています。当時は来るべきモータリゼーション(車社会)に合わせて、車優先のモビリティー(移動手段)を構築するのが国策でありました。

しかし、今日のジョギングブームや自転車ブームは単に経済的理由で車を購入する人が減っただけでなく、健康維持・向上の為、人は自ら身体を動かすことが肝心であると気づいてきた証拠です。また環境保全・エコロジーなど、地球や人間に優しい社会が、本来創るべき社会であると気づいた事も大きな要因で、自動車業界もエコロジーというキーワードを無視できなくなっています。

電車や車が上で人間が下

1/30に断腸亭さんご企画による「本懐!サイクリング〜赤穂浪士引き揚げルートを走る」に参加させて頂きました。そのレポートは後ほど記事アップするとして...
都心まで自転車で行くために、車優先道路を迂回するために、裏道、裏道を通り抜け、両国国技館の前まで到達しました。都心の道を熟知したその迂回ルートには甚く感動したのですが、逆に考れば何故にこれほど迂回を続けなければ自転車で都心に出ることができないのだろうという疑問が頭をもたげました。
電車や車が人間の頭上を行き、人間がまるで都会のネズミのごとく裏道や高架下をちょこまか走らざるおえないことを実感した訳です。


powered by 首都圏自電車道構想 地図Z

これは、首都圏のJRと主要私鉄の路線をなぞったものです。
(一筆書きでしか線が引けないので、かなりラフな仕上がりで恐縮です。)
表題の首都圏自電車道構想(首都圏の鉄道架線上に自転車専用道路)とは、都心に向かう鉄道各線(複々線)の架線上に透明のチューブ製で自転車専用道路を造ったらどうなる?という構想です。
自転車の泣き所は坂道と向かい風なのですが
透明チューブ製の自転車専用道路ではつねに一定方向に追い風を吹かせ
主要ICは江戸川、中川、荒川、隅田川、多摩川などの架線堤防上
または切り通し駅や段差駅(例、目白駅や田端駅など)
あるいは首都高や高速道路と交差する地点などに設け
自転車道は有料として料金徴収は、各ICにスイカやパスモを
自転車専用ETCカードに流用するという構想です。
例えば、秋葉原ー代々木間は約8kmですが、ママチャリスピード(15km/h)でも30分ちょっとで到着します。これに追い風が加わればなんなく20kmは出ますので20分程度でしょう。電車の待ち時間や駅から目的地(勤務地・学校など)までの徒歩時間を考えれば、おそらく都心ほど自転車利用のメリットが生まれます。

チューブ式の自転車専用道の構想は、ジオロジー(岩盤調査や破壊力学)を専門とするオーソリティのアイディアで、その方は阪神淡路大震災も経験し、こうした緊急自体の場合の移動・運搬手段は結局、リアカーや自転車などの人力動力がもっとも効率的であると身に沁みて体験したとの事です。

重さ数トンの自動車を支えるための自動車専用道路は、資材・維持管理費も膨大になりますが、人間の体重を合わせても100kgに満たない自転車専用道路であれば、資材・維持管理費はかなり安価で上がると思います。また、もっとも費用のかかる用地買収についても鉄道架線上を利用し、国有地である、河川堤防や既存の高速道路脇を利用することで抑えられます。

現在も河川堤防上や都心の幹線道路脇に自転車専用道路の建設が進んでいますが、特に都心においてはもっと大胆な自転車専用道路構想が必要だと実感します。エコ大国ニッポンのためにも、東京五輪の時に国策として、主要高速道路の整備に邁進したような、抜本的なモビリティー改革を実施しなければ、結局は中途半端な自転車道の整備に終わってしまうのではないかと危惧しております。

人間の健康は足腰からと言われます、自転車利用者が増えることで医療費の軽減にもつながると思います。近い将来には高性能の蓄電池も開発され、電動自転車の普及も増えると思いますが、鉄道架線上を利用することは、PIS(プラグ・イン・ステーション=電気ステーション)の設置にも有利です。
いつか必ず起こるであろう、関東大震災に備えるためにも、鉄道架線を耐震繊維で補強をしながら、同時に緊急道路として転用可能な自転車専用道路を首都圏に建設することは、大いに意義があると思うのですけど・・・

東京スカイツリーと自転車

東京スカイツリーが完成すれば、首都圏自転車専用道路のどこからでも見えるランドマークになりますね。視界のよい透明チューブ上の自転車専用道路は朝の通勤・通学時は走っていても気持ち良いし、夜は夜景も楽しめますね♪ ん〜でも、もともと地上高がある鉄道架線上で、且つ透明チューブだと高所恐怖の人は走れないかな?(笑)

首都圏(S)自転車(J)専用道路(D)...SJDどうでしょう?
「えぇ〜、 日本語だし、短くなってないし」
「だから何?SJDかっこいいじゃないですか」

私はいつだって本気です。これぞ私の本懐です。

ダイハツのCM知らないと最後のオチは通じないかな?(笑)

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年01月31日

posted by たすけ at 21:24 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菜工房 柏市・野田市 / 極美味坦々麺

美味いもんチャンネル


麺や菜工房 柏店 千葉県柏市布施697-1
※.麺や菜工房柏店は閉店し、2011年8月にくるまらーめん柏布施店に変わっています。

麺や菜工房

菜工房は、国道16号線利根コカコーラの交差点を野田看護専門学校方向に入った【中国家庭料理 菜工房 野田店】と柏市布施入り口交差点から新大利根橋方向に入った【麺や菜工房 柏布施店】の2店があります。
普段家族でよく利用するのは、味に厳しい家内も絶賛する【中国家庭料理 菜工房 野田店】の方ですが、今回は【麺や菜工房 柏布施店】の紹介です。

麺や菜工房 柏布施店は以前から見知っていたのですが、ここが野田店の支店だと知ったのはごく最近のことです。私ラーメンは好きですが、坦々麺は滅多に注文しません。
ところが、自転車仲間でブログ記事を見る度に、坦々麺を食べ続けている方がいて、私おそらくこの人が日本で一番坦々麺を食べている人、NOBさんの身体の半分は坦々麺で出来ている
....と言っても過言ではないと思っています(笑)

その坦々麺を知り尽くしたNOBさんが、麺や菜工房の坦々麺をあまりに絶賛するので、よぉ〜し、それなら野田店と似たような看板掲げているこの店の坦々麺を食ってやろうじゃないか...というがきっかけです。(それまで、きっとこの麺や菜工房とやらは、野田の人気店の看板コピーしたんだな...と勝手に推測していた私でした^^;)

店内に入り...オーダーの前に、まず疑問を解決しておこうと
「あのぅ、この菜工房というのはチェーン店かなにかですか?」
「もう一店野田にあります。野田のほうが本店です」
「え?もしかして、16号のコカコーラ曲がったところの?」
「そうです、駐車場が変な形でいつもご迷惑かけてすみません」

こりゃずっと勘違いしていたわ^^;
そういえば、野田の店の坦々麺もみんな絶賛していたわ^^;...しかも。

「菜(な)工房ではなくて、菜(さい)工房です」
え!?えぇ〜〜!?もう10回近く野田店に行っているのに、ずっと菜(な)工房と言ってた私です(恥)
普段からおまえは思い込みが激しいから、注意するようにと言われている私ですが、まさに二重の思い込みでした^^;

麺や菜工房 肉野菜炒め定食

こちらが家内がオーダーした肉野菜炒め定食。野田店同様、上品な深い味わいが♪
ただ、野田本店と比べるとちょっと味つけが濃いと家内が^^;

菜工房 黒坦々麺

こちらが私がオーダーした黒坦々麺。一口スープをすするなり....
う、う、、、旨い!!!NOBさん!!こりゃ確かに絶品ですわ!!

一見、しつこそうに見える真っ黒なスープですが、あっさりしていながら、ゴマのふか〜い味わい。しかも細めんがまたマッチして....
ほとんど私が使わない表現ですがめっちゃ、うまいデス!

麺や菜工房 叉焼丼

しかも、ミニチャーシュー(叉焼)丼も焦がしネギと青ネギを加えて、料理がひとつひとつが丁寧ですね。

黒坦々麺&チャーシュー丼

いや〜この黒坦々麺セット、いいですねぇ。。。
流石、坦々麺の鬼NOBさんが絶賛するだけの激美味坦々麺だと脱帽いたしました。


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン
タグ:坦々麺

2011年01月30日

posted by たすけ at 06:23 | Comment(9) | TrackBack(0) | 美味いもんチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中華食堂シャオ 野田市・坂東市

美味いもんチャンネル


中華食堂シャオ 野田店 野田市下三ケ尾447-12

中華食堂シャオ 野田店

中華食堂シャオは、坂東市の芽吹橋の下と、国道16号線沿いの野田市下三ケ尾の2店があります。普段ポタリングの時は、坂東店の方をよく利用するのですが、今回は野田店のご紹介です。
野田店の方はスタッフも若くて「全世界的規模中華菜々食堂しゃお」というホムペもあります。坂東店・野田店とも特筆すべき点は、大型トラック専用の大駐車場を完備していることで、トラック野郎御用達の食堂ですから、そりゃもうボリュームは満点です。

日替わりランチ

今日は、野田店の日替わりランチ800円 大きな中華なべでわかりやすっ!

しゃお 野田店

こちらが、その豚肉とニンニクの芽炒め&もつの煮込みランチ

中華丼・ラーメンランチ

こちらが、家内オーダーの中華丼&ラーメンセット(ラーメンは小にしてもらいました)

普通の店だと○○セットを注文すると、どちらかが主でどちらかが副になるのですが、中華食堂シャオはガテン系向きですので、○○セットを頼んだ場合、両方とも主&主になりますので女性の場合は、どちらかを小でお願いします...と言わないと、食べきれないと思いますよ(笑)

中華食堂シャオ 坂東店

ちなみこちらが、坂東店の野菜炒め&ラーメン定食。
大食いの自転車乗りや夏場は大満足なのですが、女性にはちと味付けが濃いかもしれません。なにより中華食堂シャオ野田店は、スタッフの対応がものすごい元気で活気があります。
テーブルに着くなり、何も言わずとも、お冷と熱いジャスミン茶の両方を出してくれる、細やなサービスもしっかりしていて、非常に気持ちの良い接客が心地良いお店です♪


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン
タグ:中華定食屋

2011年01月29日

posted by たすけ at 00:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 美味いもんチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

匠神 角ふじ 柏店 / あかそば

美味いもんチャンネル


匠神角ふじ 柏店 千葉県柏市柏4丁目9-11

匠神角ふじ 柏店

Jo-va! Jo-va! JO,VAN,SEN(常磐線)で帰宅する場合、途中下車の楽しみが柏駅周辺の美味いもん飲食店。TX流山おおたかの森駅も結構飲食店が充実してきましたが、柏駅付近の充実とは比較になりませんね。柏ボンベイのカシミールカレーを食べたかったのですが、あいにく木曜日は定休日。そこで久しぶりに匠神角ふじ 柏店に行きました。

匠神角ふじ あかそば

今回は、季節限定角ふじのあかそば780円をオーダー。ピントあっていませんね、それにここは富士山のような山盛りトッピングが特長なので、上から撮るのはNGでした(汗)
カウンターのみ8席の小さな店なので、待ちを覚悟したのですがこの日はちょうど1席空いて、待ち時間15分ほどで頂けました。

あかそばは、うま辛しょうゆスープですが、そんなに辛くもなく、完食ご馳走さまでした♪
女性や子供連れには向いてない店ですが、たっぷり背油、ガッツリもやし、シャキシャキ玉ねぎ、極太しこしこ麺、それに分厚いチャーシューは、男の胃袋には大満足ですね。

...この後。中華特集で記事を続けて書いちゃいます。


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年01月28日

posted by たすけ at 00:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | 美味いもんチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モラタメ一食触発事件 / シュガーバターの木で一件落着

日記(家族・子育て)


食べ物の恨みは恐ろしい。この場合一食触発と表記するのが正しい日本語...(嘘ょ^^;)

家内はモラタメ愛好家で、新発売のお菓子やらなにやらを取り寄せているのですが。
モラタメ ←サンプルや新商品をもらってためしてポイント貯めてお小遣いGet!!

ほんの数日前まで知らなかったのですが、我が家の食卓脇にある通常のオヤツお菓子箱の他に、家内専用の秘匿のお菓子箱があったようで...なぜか油断したのでしょう。日中に自宅にスーツの着替えに帰った時、ふと食卓の上を見ると見慣れぬブリキのお菓子箱。

「ん?なんだこれ?」...と箱を開けて中にあったチョコやラスクを食べはじめ。
「おぉ!うまいじゃん!これ!」....と。ポリポリ、バリバリやっていたら。
( ̄□ ̄;)「あぁ〜!!オトーサン!それ食べちゃ駄目!!」
と。たまたま試験勉強で自宅に居た娘が、不穏な空気を察して2階から降りてきました。

(・_・)「え?なんで?」
「それ、オカーサンの秘密のお菓子箱だよ!」

むむむ。。。どうやら女二人でそういう秘匿を私に知らせてなかったようです(−−;)
しかも、最後の楽しみにとっておいたラスク2枚が、最大の火種になるだろう...と娘。

う〜む。。。そうか。ここで一計を案じた私は...
「なぁ?オカーサンが前から食べたいと言っていた銀のぶどうのお菓子なんて言ったけ?」
「あぁ、シュガーバターサンド?」
「シュガーバターか...合点承知!」


この日、家内の帰宅より先に都内での仕事が終わった私は、上野駅に向かいそこから電話。
「あ〜、今さ。ちょうど上野駅に居るんだけどさ。アレなんて言ったっけ?」
「え!?上野駅にいるの?シュガーバターサンド買って来て♪」
「了解、了解♪...ところで。食卓のラスク食べたけど、アレはどこで?」

「ん?(−−;)...食べたの?アレはモラタメで購入したの!」
「あぁ〜...そういうことで上野駅に居るのね(−−;)」


...とまぁ。敵はすでにこちらの策略を察知したようでしたが、先にシュガーバターの話が出たので火種はどうやら収まったようでした(苦笑)


シュガーバターの木

...で。これが火消し役となった。
【シュガーバターの木プレーン】こがしバターにこがし砂糖。かろかやにTHE シリアルスイーツ。
【ショコラバターの木】ショコラがとけてバターがとけてシュガーにまじる。

「あれ?これシュガーバターサンドじゃないよ?」...と娘。
「えっ?だってこの2種類しかなかったぞ?」

あぁ〜、思い出しました。シュガーバターの木JR上野店での他のお客さんと店員さんのやりとり。行列とまでは行きませんが、店の前は結構混雑していて
「申し訳ありません。そちらは完売となっていまして」
てっきり、詰め合わせの箱のことだと思っていましたが、とりあえずこの2種類しか並んでなかったので購入したのですが、どうやら本命のシュガーバターサンドはすでに売り切れだったようです。

まぁ、でもショコラバターの木より、シュガーバターの木プレーンが、家内にも娘にも好評だったので結果オーライだったようですが....

「ねぇ、今度はいつ都内に行くの?」( ̄ー+ ̄)

むむむ。。。どうやら暫く都内からの帰りは、つくばエクスプレスではなく、Jo-va! Jo-va! JO,VAN,SEN利用になりそうです...(苦笑)


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年01月27日

posted by たすけ at 19:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(家族・子育て) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初梅 早春賦 人間なんてラララ

■泡沫(うたかた)日記


初梅や なこそ知らずや 詠む歌も いかにせよとて 知らでありしや

毎年春が近づいてくると、オオイヌノフグリと梅の花を携帯カメラで撮っているのですが
んまぁ〜梅にもたくさん種類があって、なんていう梅の木なのか、探すのに一苦労します。
水戸観光協会(梅の種類)で比べてみると、どうやら八重冬至or月宮殿のようですが確証はありません^^; なので、いかにせよとて 知らでありしやで、人間なんてラララです(苦笑)

初梅

春は名のみや風の寒さや 谷の鶯歌は思えど
時あらずと声も立てず 時あらずと声も立てず

春と聞かねば知らでありしを 聞けば急かるる胸の思いを
いかにせよとのこの頃か いかにせよとのこの頃か

何かが欲しいおいら それがなんだかわからない
だけど何かが足りないよ いまの自分もおかしいよ

そらに浮かぶ雲は いつかどこかへ飛んでゆく
そこになにかがあるんだろうか それは誰にもわからない

氷解け去り葦は角ぐむ さては時ぞと思うあやにく 今日も昨日も雪の空
人間なんてラララ ラララ ララ   人間なんてラララ ラララ ララ

初梅

梅の名所と言えば茨城県水戸市の偕楽園ですが、平成23年の水戸の梅祭は2月20日(日)〜3月31日だそうです。この期間の土・日は、常磐線の下り列車は、偕楽園駅(季節限定臨時駅)にフレッシュひたち・スーパーも停車します。
嬉しいことに偕楽園から近い、千波湖・桜川レンタサイクルでは、タンデム(二人乗り)車の貸し出しも始まったんですね! 是非、上野9-10番線発の、Jo Jo Jo・・・Jo-va! Jo-va! JO,VAN,SENをご利用ください(笑)

実は今週、2日連続都内での仕事で、いつもはつくばエクスプレスを利用しているのですが、なんとなく常磐線に乗りたくて、上野駅9-10番線から帰ってきました。
...すると。「え!?いわき行き、普通列車ってもう廃止されているの?」
...いやぁ〜まさに知らでありしや。それじゃ、二人は常磐線「目覚めたら♪そこは福島県♪」も、すでに昔の話になってしまっているんですね。上野発いわき(平)行の常磐線普通列車は、各駅停車一人旅で勿来などに行った思い出の列車でした。

をしめども とまりもあへず 行く春を 名こその山の 関もとめなん (紀貫之)
をしめども 停車もあへず 発つ列車 なこその駅の 旅もとめなん  (たすけ)


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン
タグ:

2011年01月26日

posted by たすけ at 13:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冬の理窓会記念公園と東葛線

自転車(ポタリング)


理窓会記念公園への入口

大した画像が一枚もなくて、ゴメンネ〜、ゴメンネ〜
たぶんもう登場する機会がないと思うので、ナナキュッパ自転車をもうちょっと出させてください(笑)

東京理科大に隣接する理窓会自然林記念公園 利根運河の向こう側にあるので、野田市だと思っている方が多いようですが、敷地の半分は流山市東深井です。この地図の縮尺くらいだと一番わかりやすかな?
ひょうたん池のすべてと、白鷺の池、蓮池、白鳥の池の半分以上も流山市東深井なんですね。だからなに?....って^^; 冒頭の白鳥の池も一応、地元の東深井に入っているということで(笑)

野田方面にポタリングした帰りは、白鳥の池入口バス停あたりから、こんな道を入って理窓会記念公園経由で帰宅する私です。

冬の理窓会記念公園

理窓公園のほとんどは湿地なので、夏場はけっこうタイヤに泥がついてしまうのですが、この冬は乾燥続きで、実に軽快な道行きでした♪ やはり娘の自転車なので、いきなり泥だらけにする訳にはいかないので(苦笑)

冬の理窓会記念公園

だいぶ道草をしてしまったので、今回は野鳥探しはできなかったのですが、冬場の理想公園の楽しみは野鳥が見つけやすいことですね。

冬の白鷺の池

白鷺の池の日陰は、先日の雪がまだ残って氷も張ってました。
...で。野鳥とは遭遇しなかったのですが....あるものに気がつきました。

理窓会記念公園と東葛線6号鉄塔

おぉっ!右上に見える送電線は、東葛線6号鉄塔じゃありませんか!
※参照:塔MAPあのタワーを忘れない

東葛線とは....
新野田変電所--------運河を越えて--------青田で常磐道を跨ぎ--------駒木台を抜けて--------駒木ふるさとの森を通り--------おおたかの森駅付近(十太夫)でつくばエクスプレスと平行し--------流山市総合運動公園手前で向きを変えて--------流山高等学園裏にある東葛変電所
というルートの送電線です。

あれ?あれれ??この東葛"線"的ルートって!?(爆)
送電鉄塔は、用地買収とか住民配慮があって、当然田舎風景や雑木林のルートになるわけで、まるで"某お方"のポタルートをトレースしているようで笑ってしまいました^^;

送電鉄塔親子/新野田変電所の項で、テロ攻撃云々と書きましたが...実際、近年ではそういう配慮もあって、各電力会社とも詳細な送電図は非公開なんだそうです。ふ〜ん...なるほどねぇ。。。

...って。つい最近知った知識を嬉しがって無理やり記事にする奴って...
いるよねぇ〜 ゴメンネ〜、ゴメンネ〜 (笑)


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年01月25日

posted by たすけ at 23:29 | Comment(6) | TrackBack(0) | 自転車(ポタリング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

送電鉄塔の親子 新野田変電所

ちばらきチャンネル


送電鉄塔の親子

「ねぇ、お父さん。僕いつまでこうして送電線持っていればいいの?」
「そうだなぁ、ドナウは送電鉄塔だからまぁ最低、36年間だなぁ」
「えぇ〜!36年もこうしていなきゃいけないの?もう腕が疲れちゃったよぉ」



送電鉄塔の親子

「でもおまえ、電柱だったら42年。
 配電塔だと50年もずっとじっとしていなきゃいけないんだぞ」
「うぅ〜50年もなの?...耐えられない。
 わかったよ!僕頑張る!この腕金の力が続く限り、電気を送り続けるよ。」



新野田変電所
新野田変電所

これは近所にある、新野田変電所ラインマンの記事の時もちょっと触れましたが、総出力794万kVAの新野田変電所はギネスブック登録の世界最大出力を誇る変電所だそうで・・・。

世の中には送電線マニアや送電鉄塔マニアの方々が結構いらっしゃるようで、新野田変電所と打って検索すると、「うわ!出てくる出てくるそんなマニアのサイトがいっぱい」でした(笑)
なかでも、たわたわのぺーじというサイトの新野田変電所特集がすごかったです。
専門用語が多くて、実は読んでも何がどうすごいのかよくわかってないのですが^^; ただ冒頭の背の低い(子供)の送電鉄塔の形を、ドナウ型ということをこのサイトを読んで初めて知りました。

私も時々、送電線(鉄塔)を見上げながら...
「この送電線はどこから来て、どこまで続いているんだろう?」
などと思いをめぐらせる時はありますが、送電鉄塔マニアの方なら...
「あぁ、これは○○発電所から来て□□変電所で分岐させて、△△線と□□線に分かれて、○○方面に送電しているんだよ」
と、まるで鉄道路線と語るように諳んじることができるんでしょうねぇ。

新野田変電所

私なんか、この新野田変電所を見て思ったのは、冒頭の送電鉄塔親子の会話と。もし、日本版ダイ・ハード(アクション映画)を作ったら、ここを攻撃して首都圏を真っ暗にしちゃうんだろうなぁ...くらいでした(笑)

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年01月24日

posted by たすけ at 00:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7980円の自転車 いい買い物させて頂きました♪

■シニアの自転車生活


娘の通学用のママチャリ、8年乗っていたのですが、とうとうスペアの鍵も失くしてしまい。
もう流石に新調しようと考えていたら、近所の○ー○ーD2のチラシに...

7980円の自転車

なんと!7980円のシティーサイクル(フラットハンドル、シングルギア)
まぁこれだけ安いと、放置自転車も多くなる訳で、自治体では放置自転車1台当たりの管理費(地代・人件費)の方が自転車価格よりも高くついている現状があるのですけどね。

...で。今時、1万円以下の自転車に驚いた訳ではなく
わざわざ記事にしたのは、7980円の自転車を購入した際に、店員さんの対応が、ものすごく丁寧&完璧だったので、それに感動しての記事です。

ハンドル&サドル調節は勿論ですが、各部の締め付けをトルクレンチで全て目の前で確認。
玉切れしたらここを外してくださいとか、タイヤ空気圧は季節で変えてください...etc

「ブレーキの調節しますので、2ヶ月くらいしたら持ってきてくださいね。」
「チェーンも伸びるので、調節しますね。これも無料でやりますよ。」


正直、今までホームセンターで自転車を買うべきではないと思ってました。ところが、この日の担当店員さんは、今までのどんな自転車専門店の対応より親切&丁寧で、自転車の取り扱いについて、十分すぎるほどの説明をして頂きました。
親が言っても、子供の耳には右から左ですが、にこやかに話すO竹さんの態度に娘も聞き入っていました。

しかも、最後の最後で、新車なのに各部をウエスで丁寧に拭いて
「はい、じゃぁお気をつけて、何かあったら遠慮なくサービスカウンターに来てくださいね」

私たち家族は、もうただ恐縮するばかりでした。そして...極めつけが

「もし、自転車乗れない状況(鍵つけっぱ・チェーン切れ)の場合は?」
「そういう場合は軽トラの貸し出ししてますから、それ使ってください♪」
「えっ!そんな場合も使っていいんですか?」
「まさか、100km先からお越しになる訳じゃないですよね、ハハハ。」


いや〜、この店員さんからなら、ここでスポーツ自転車売っていたら買ってもいいなぁ
と思ったくらいでした。

「いや〜、ほんとにありがとうございます。ずっとこの店にいらっしゃるのですか?」
「いえ、私らは、だいたい2年で移動してますねー」


うぅ...残念。でもホントに素晴らしい対応に感動して、値段ではなく
「いい買い物させてもらったなぁ」と家族で話していました。

...という訳で。
たとえ7980円でも、新車は実に気持ちがいいもので
さっそく帰宅までの道のりをポタリングしながら帰りました。

7980円の自転車

とりあえず、真っ先に神社に行って安全運行ご祈願♪

7980円の自転車

「この自転車、ほとんど自宅と駅の往復しか使われないんだろうなぁ・・」

初乗りご近所ポタ

そう思うと、ますます愛おしくなって
30分で帰れる距離を2時間かけて帰ってきました。(笑)


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年01月23日

posted by たすけ at 20:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

路傍の花 冬知らず

■泡沫(うたかた)日記


路傍の花

小春日和のご近所ポタ、ふと足元に路傍の花。

冬知らず

あ、君の名前知ってるよ。冬知らずだよね。
たしか、花言葉は「悲痛・悲嘆」だっけ?

冬知らず

あら?よくご存知で、ありがとう。でも冬知らずなんて、勝手に名前つけられてもねぇ。
私、地中海生まれだから、ホントは寒くてしょうがないよ。
でも、そんな名前つけられちゃったら、寒くても頑張って、花咲かせなきゃね。

ふ〜ん、そうなの?でも、こんなところで咲くんじゃなくて
花壇とか植物園とか、もっと大勢の人に注目してもらえる場所で咲きたいんじゃないの?

う〜ん、そうねぇ・・・
たまにそういう場所で咲くことに憧れるけど。でもそうしたら他の花たちと競争の連続でしょ?
背伸びもしなきゃいけないだろうし、いつ植替えられてしまうか?の恐怖との闘いよね。
私、案外この場所好きよ。ほら、そこに帰化植物のオオイヌノフグリ君もいるでしょ?

オオイヌノフグリ

あ!おまえ!ちゃんと撮れよ!なんだよぉ、白飛びしてるし、ピント合ってないじゃんかよ!!

あぁ〜、ごめん、ごめん。
そうだよねぇ。君が帰化植物だって知ったのは、大人になってからだったな。
君が咲くと、もう春がすぐそこ....って、幼い時からいつも教えてくれたね。

だろうぉ?オイラのテリトリーは、畦道か空き地だからな。
ま、わざわざ着飾って、植物園や公園に行かなくたって
散歩のついでかなんかで、いつも「もう春が来るぜ!」
って、人間に教えてやってんのよ。へへ。
ま〜あれだな。オイラはお仕着せが大嫌いだから
わざわざ花壇や植物園に植えてくれとも思わないけどな。
こうして、自由気ままに、あちこちで咲いているほうが性に合ってるな。

人知れず頑張ろう!

冬知らず【科名】キク科 【学名】Calendula(キク科カレンデュラ属の総称)
【原産地】地中海沿岸 【園芸分類】耐寒性1年草
【花色】鮮黄色 花径:1〜2cm 【花期】冬〜春
【花言葉】悲しいギリシャ神話から「悲痛・悲嘆・別れの悲しみ」

花は一時咲くもので、普段は目立たぬ葉が、一生懸命寒さに耐えて養分を作っている訳ですね。
目立たぬとも、普段から葉をたくさん茂らせてゆくことが、花を咲かせることにつながる訳ですね。

冬知らず 葉以て花なる 春や来ぬ  (たすけ)

うぅ...二重季語だしぃ...くどいか?(苦笑)


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン
タグ:路傍の花

2011年01月22日

posted by たすけ at 02:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする