残響の反響 / 福山雅治と郷ひろみと...

■泡沫(うたかた)日記


前記事の、柏市の食鮮酒房『和み家』さんで飲ませて頂いた純米大吟醸酒「残響」の反響をば。
なんで、"残響"という名前になったの?を紐解いてみたら...

福山雅治「残響」

どうも福山雅治のアルバム名と関連があるらしい....という噂話が。
なるほど、これぞまさしく「残響」の反響?(^^;)

新澤醸造「残響」

ところで、そんな貴重なお酒と聞いて、私の隣で純米大吟醸酒「残響」の写メを撮っていた女性がもう一人。初めてお会いした時はまだセーラー服姿のお嬢さんでしたが、アメリカ留学中に芸術音楽関係の専門を学び、帰国後はCrystal Kayなどに楽曲を提供する新進気鋭の作詞作曲家に。

「今は、誰の曲を作っているの?」
「一番最近では郷ひろみさんです。」
「えぇ〜!?郷ひろみ!!」
...と昔からHIROMI GO 大ファンの家内は興奮状態(笑)

郷ひろみ(50代)

郷ひろみのニューアルバム「one and only...」が11月17日にリリースされます。
「男願(Dan Gan)Groove!」をはじめとした4曲のシングルを含む全11曲を収録。
初回限定盤には新曲「愛してる」のビデオクリップを収録したDVDと36頁のブックレットが付属。

その「one and only...」の中で楽曲を提供しています。
作詞作曲家と言うより、タレントさんとしてデビューしてもいいくらいのキュートな女性ですが、お名前を出していいのかわからないので、HIROMI GO のファンの方は、是非アルバムを購入してご確認してください。K.Tというイニシャルの方です^^;

残響ですっかり酔いが回った、食鮮酒房「和み家」に集った面々。
「昔は"郷ひろみ"、今は"タッキー(滝沢秀明)"ファンなんです。」...と家内。
「で。結婚したのが"次課長(河本準一)"ですか!?キャハハ!」...と女性陣。

次課長(河本準一)







  ヲイオイ、反響はそっちかよ!...(自爆)




人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2010年09月30日

posted by たすけ at 00:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

純米大吟醸「残響」/ 食鮮酒房「和み家」(柏市)

美味いもんチャンネル


純米大吟醸「残響」Super9 って何?...という説明は後述しますが

純米大吟醸「残響」

「えぇ〜〜!?そ、そ、そんな貴重な日本酒だったの!?」私も後で知って吃驚仰天!

純米大吟醸「残響」を出して頂いたお店がこちら、
食鮮酒房 和み家(しょくせんしゅぼうなごみや)さんです。

食鮮酒房「和み家」

年1回恒例で、柏神社の裏手にある「食鮮酒房 和み家」さんで、日頃お世話になっている社長さんに、貸切食事会にお呼ばれ頂いています。例年だいたいお盆休みなのですが、今年は改装の為、9月最後の日曜日となったのですが、ここの料理は抜群に美味しいです。

居酒屋チェーン店のような平均的な料理でなく、オーナー板長さんの「こだわりの旬の料理」がとても上品な味付けで、何を食べても唸ってしまいます。関東人の私は、どうしても濃い味付けに慣れていて淡白で上品な京料理などは、値段の割りにさほど美味しいと思わないのですがこの板長さんの手にかかると、関東人でも大満足の京料理に変身するから凄いです。

オーナー板長...って変かな?^^; やはりマスター(大将)と呼んだ方がいいかな?

大将はこれぞ板前さん、というような風貌。
「この魚は何日寝かせる...だから予約もらっても料理出せるのは何日後だ」
...てな具合で、食材と調理についてはかなりの一刻者です(笑)
でも、食後に出して頂くデザート等もこれまで食べたことのない食感と味わいで、家内も毎年楽しみにしています。通年のメニューもあるのですが、「食鮮酒房和み家」さんは、大将にお任せ旬料理をお願いしたほうが絶対良いと思います。

食鮮酒房和み家「柏市」

さてこの食事会は、大将のご家族も一緒なので、ひとしきり料理を出し終わると、酒好きな大将もテーブルについて飲み始めます。だいたい日本酒が主体となり、次々に珍しい日本酒を繰り出して来ますが、ほとんど下戸に近い私にとっては、酒はよく解からず「猫に小判、豚に真珠」に等しく誠に恐縮至極なのですが...

「さぁ〜て、これ開けちゃおかな〜♪」と出して来たのが...

残響 Super9 純米大吟醸

「えっ?それ開けちゃっていいんですか?」
わざわざ新幹線を使って浜松から「食鮮酒房和み家」にやって来た酒豪ご夫婦が声を上げる。
「開けちゃえ!開けちゃえ!」と、大将家族が急かす(笑)

...で。純米大吟醸「残響」Super9 とは?検索結果はこんな感じ。全部他サイトの受け売りです^^:

【銘柄】残響 Super9 純米大吟醸 20BY
【種別】純米大吟醸

【精米歩合】9%  ← ここが凄い!
【使用酒米】 宮城県産特別栽培米 蔵の華
【アルコール度数】16.5%
【製造】株式会社新澤醸造店
【杜氏】新澤巌夫(兼蔵元)
新澤巌夫氏は宮城県最年少杜氏で、東京農大在学中に若干20歳で、純粋純米酒協会主催の利き酒選手権大会で、全問正解の最年少記録で優勝。
●大吟醸酒と純米大吟醸酒の違いは何?
大吟醸とは精米歩合50%以下の白米を吟味して製造した清酒で、吟醸酒より低温長期発酵する。
大吟醸酒のうち、精米歩合50%以下の白米、米麹及び水のみを原料とするものが純米大吟醸酒。


最も贅沢なランクの「大吟醸」でもせいぜい精米歩合40〜30%くらいだそうで...
「残響 Super9」は米の91%を削り、わずか9%の「米の芯の芯」
のみを、味わうという超々々純米大吟醸酒

技術的にも9%まで削ること自体が難しく、精米に250時間もかけたとか。
例えば山田錦だと削ったとき粉になってしまう等、相当の試行錯誤を重ねたそうです。
そして、国内と外国合わせて三百本(宮城県内100本、県外100本、国外100本)限定で販売。
一般客で購入できる人はほんの僅かで、その殆どが特別な料亭や飲食店さんに回ったいう話。

「大将、これ通常に飲んだらグラス1杯で諭吉さん? 」...と酒に詳しい方が一言。
「え?マジですか!?こりゃ、ブログネタにせねば!」...と早速、写メ撮る私^^;

最初一口飲んだ時にス〜〜〜〜と口の中に入ってゆき、その後、鼻腔にふわ〜〜とかすかな香りが漂って来ました。不思議だったのが、注いだばかり(冷えた状態)と放置(室温)になった状態でも、口当たりが変わりません。

ま〜ほとんど、下戸に近い私ですので、酒の味を語る資質は持ち合わせていませんが
「ん??これお酒??」と今まで飲んだことのない摩訶不思議な感覚でした。

いや〜、こういう究極のお酒と旬の日本料理に出会った時に
「日本人で良かった〜〜!!」と思う私でございます^^;


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2010年09月28日

posted by たすけ at 23:54 | Comment(4) | TrackBack(0) | 美味いもんチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

利根運河ポタ(野田裏道2時間ポタ)

自転車(ポタリング)


朝から爽やかな秋晴れに恵まれた26日(日)。利根運河開通120周年記念ポタリングに10名で出かけましたが、午前中の2時間だけのポタリングでしたので、野田裏道2時間ポタと言った方が正解でしょうか?(笑)

利根運河レンタサイクル

私はこの利根運河のレンタサイクルで出かけましたが、サドルが低すぎ、かなり高く直しました。
ママチャリ利用者はつま先が地面に着ことを優先してサドル調整していますが、スポーツ自転車経験者は拇指球(足指の根元)でペダルを回す習慣がついています。
つま先が地面に着かないと不安だと思いますが疲れないペダリング運動を優先すると、つま先が地面につくことよりも、下死点(ペダルが最下端に来た位置)で膝が伸びきらない程度にサドルを調整した方が坂道も楽に登れますね♪

利根運河ポタ

そんな訳で、初めてママチャリでスポーツ自転車のポタリングの先導をしたのですが、サイコンがついていないので、これくらいかな?と漕いでいたら「速いよ!」と後続からの声。
「そっか、ゆるポタならママチャリで充分なんだと実感しました。」(笑)

うんがいい!レンタルサイクルは内装3段付きのママチャリですが、ギア比がとても軽く終始アウター?(重いギア)だけで充分走行できました。

2時間ポタの概要は
利根運河交流館(10時出発)〜山崎貝塚〜香取神社(野田市山崎)〜櫻木神社(野田市桜台)〜野田市駅〜キッコーマン関連施設〜銀座会商店街〜香取神社(野田市上花輪)〜上花輪歴史資料館(改修中)を巡って...

香取神社(野田市山ア)
香取神社(野田市山ア)

櫻木神社(野田市桜台)
櫻木神社(野田市桜台)

香取神社(野田市上花輪)
香取神社(野田市上花輪)

上記3ヶ所の神社のうち、見栄え立派なのは櫻木神社ですが、私が個人的に好きなのは、山崎や上花輪の香取神社です。同行して頂いた皆さんも同じ感想だったことが嬉しかったです。

野田裏道2時間ポタ

そして、利根運河に戻って(12時到着)
ギャラリー平左衛門の「茶房さわ」でランチ後解散という順路でした。

ギャラリー平左衛門「茶房さわ」

参加者の皆様、くねくね&カクカクの裏道ばかりで恐縮でした。
ただ、流山街道は路側帯がほどんど無いので
櫻木神社〜野田二中〜野田市駅に抜ける道
野田銀座会商店街〜香取神社〜上花輪歴史資料館に抜ける道
野田ポタの裏ルートとして参考にして頂ければ幸甚です♪

言いだしっぺなのに、最後までご一緒できずに申し訳ありませんでした。
また機会がありましたら、まったりポタにお付き合いの程お願い申し上げま〜す(^^)/


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2010年09月26日

posted by たすけ at 21:27 | Comment(10) | TrackBack(0) | 自転車(ポタリング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

利根運河開通120周年記念ポタ

自転車(ポタリング)


明日26日(日)は朝から爽やかな秋晴れが期待できそうですね♪
利根運河開通120周年記念ポタリングの、当日の予定を記しておきますね。

利根運河交流館(江戸川河川事務所)

10時に利根運河交流館(江戸川河川事務所・運河出張所)を出発ですので、早く到着した方は
館内の見学でもなさっててください。

櫻木神社(野田市).jpg

利根運河交流館を出発後、くねくね道で小スポットを巡って、櫻木神社まで行ってみます。
時間に余裕があったら、カクカク裏道でキッコーマン・もの知りしょうゆ館まで行ってみます。
櫻木神社から野田市駅(もの知りしょうゆ館)まで自転車で、たった5分なんですけどね(笑)
その後、ギューンと追い風に乗って江戸サイ経由で利根運河に戻ってきます。

ギャラリー平左衛門「茶房さわの夏ランチ」

昼食場所は、森の図書館に一番近いギャラリー平左衛門の茶房さわでランチの予定です。
10時に集まった段階で人数分の予約を入れますので、このランチをご一緒する方は
集合時に私(たすけ)に申し出てください。

森の図書館

昼食後、13時半からの講演会
「お雇いオランダ人工師デ・レイケとムルデルと利根運河」
に参加される方は
まっちさんの引率で森の図書館まで向かってください。

うんがいい!レンタサイクル

因みに、私は明日このレンタサイクルのママチャリで先導します。
江戸サイに出たらもう道は解かると思いますので、どうぞ遠慮せずに千切っちゃってください(笑)

私は昼食場所で離脱致します。
中途半端で申し訳ありませんが、それでは参加者の皆さん宜しくお願い致します♪


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2010年09月25日

posted by たすけ at 16:49 | Comment(3) | TrackBack(0) | 自転車(ポタリング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイクルトレインで行く黒竜ラーメン紀行

自転車(ポタリング)


鉄ポタさんとのコメントで「サイクルトレイン企画いいですね〜」となったのですが...

水海道駅ホーム

関東鉄道常総線のサイクルトレインは、最長区間でも水海道〜大田郷間の約30kmで約50分。
これくらいの距離なら、ロードバイクなら小貝川CRや鬼怒川CRを走っても、さほど時間的に変わらないですよね^^;しかも利用時間が9:30〜14:30なので、往路にしても復路にしても、中途半端です。

最初は常総線・真岡鐵道線共通一日自由きっぷ(2300円)購入して、先ず輪行で寺内駅(真岡鐵道)まで行って、小貝川の鉄橋あたりでSLの写真撮って、自転車で大田郷駅(常総線)まで戻って、サイクルトレインで帰って来ようかなぁ。と目論んでいたのですが...

江戸桜さんの記事を読んで、無性に下妻の黒竜とんこつラーメンが食べたくなりました(笑)

黒竜とんこつらーめん500円

という訳で、「サイクルトレインで行く黒竜ラーメン紀行」というタイトル(予定)になったのですが。ルートはだいたいこんな感じかしら?



新大利根橋(ホーマック取手店)出発・解散で自走60km (サイクルトレイン19km)
輪行の方は出発:下妻駅 〜 解散:水海道駅で自走33km 解散:守谷駅で自走45km

取手駅や守谷駅からの輪行の場合は常総線一日フリーきっぷ(1500円)を購入されたほうがお得です。

下妻駅構内

関東鉄道常総線の時刻表[土日祝]はこちら→平成22年3月13日改訂版


下妻市らーめん黒竜

一杯500円の黒竜ラーメンは人気店なので11:30までには入店したいので、下妻着09:58か10:32で砂沼の景色を堪能しながらまったり行けばちょうどいいかもしれませんねー。

長塚節生家前の道

...で食事を終えたら、筑波サーキットと長塚節生家あたり田舎道を経由して鬼怒川CRで水海道駅まで戻り、輪行組と解散して、守谷のふれあい通り沿いのサンタムールで最後の甘いもの休憩をして帰ってくるなんてどうでしょうかね?

サンタムール(守谷市)

問題は復路を追い風(北よりの風)で帰りたいのですが、つまり木枯らし1号が吹く頃ですよね。

気象庁では10月半ばから11月末にかけて西高東低の冬型の気圧配置になったとき、北よりの風速8メートル以上の風が吹くとその風を「木枯らし」と認定するそうです。毎秋最初の木枯らしを木枯らし1号として発表しますが、関東地方における木枯らし1号は11月7日頃ということなんで、あまり日が短くならないうちの、10月下旬〜11月中旬くらいまでにどうかな?と考えています。

>しゃあさん。
前回筑波山を見て頂くことが出来なかったのが残念でした。西高東低の気圧配置になれば往復とも筑波山を拝するチャンスは俄然高くなります。
電アシは輪行無理でしょうから、サイクルトレインでないと愛車を電車に乗せられません。この黒竜ラーメン紀行はリカンベントで行くつもりですので、前回集合場所を8時半に出発すれば、余裕で水海道駅発10:04発に乗車できますのでどうですか?

>鉄ポタさん。
だいたいこんな感じで考えていますが、関東鉄道常総線のサイクルトレインは5台以上の場合には事前連絡が必要になります。もし「水海道駅09:31発と10:04発の2班に分けて下さい」と関鉄から言われた場合は、前後どちらかの引率の程宜しくお願いしま〜す。

...っていうか、いつもみんなと一緒でなきゃ..という訳ではありませんので^^;
どうぞ朝、天気図見てふらっと出かけてみてくださいませ^^;
因みに、私が一人で行く場合は、復路は鬼怒川CR〜龍ヶ崎有料道路〜目吹橋〜利根川CR経由で、利根運河に戻ってきます^^;


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2010年09月22日

posted by たすけ at 21:30 | Comment(10) | TrackBack(0) | 自転車(ポタリング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小貝川ポタ(報告編)

自転車(ポタリング)


9月20日(敬老の日)に小貝川ポタをして参りました。
小貝川ポタと銘打ちましたが、ぐるっとつくばみらい市を巡りましたので、「つくばみらい市ポタ」と言った方がいいのかな?

つくばみらい市ポタ(参加自転車)

こちらが、ご参加頂いた方々の自転車です。(場所は間宮林蔵記念館)
(1)東葛人さん   http://blog.livedoor.jp/toukatsujin/
(2)roadrunnerさん http://roadrunner8837.blogspot.com/
(3)断腸亭さん   http://danchotei.blog75.fc2.com/
(4)しゃあ あずなぶるさん
(5)フリーさん
(6)ジャズさん
(7)テガさん
(8)たすけ


つくばみらい市ポタ(板橋不動尊)

こちらが、茨城百景のひとつ板橋不動尊(つくばみらい市)の画像ですが、当日私が撮影したのは、この2枚と食事のメンチカツ定食だけ(苦笑)先導しているとなかなか写真って撮れないんですね^^;
なので過去画像とごちゃ混ぜの記事となりますが、当日の様子は、東葛人さん、roadrunnerさん、断腸亭さんのブログ記事UPにお任せしちゃいます(もろ、他力本願^^;)

当日のポタルートの概略(ルートラボ)は
新大利根橋〜石神神社(守谷市)〜常総橋〜小目沼橋(沈下橋)〜川又橋(沈下橋)〜常総橋(沈下橋)〜福岡堰〜福岡水門〜台通用水路ルート〜昼食(和食処:四十路)〜ゴルフ場林道〜東葛人的ルート〜さるまい自然公園〜伊丹揚水場〜岡堰〜間宮林蔵記念館〜結城三百石記念館〜稲豊橋〜新大利根橋


四十路(つくばみらい市板橋)

「水門やきそば」がお休みだったので、予備に考えていた板橋不動尊すぐそばの和食処:四十路(よそじ)で昼食を取ったのですが、予想以上に参加者の方々に好評でした。

和食処四十路

地方都市によくある定食+仕出し屋さんで、そば・うどん・ラーメンから和食全般なんでもありますが、ご飯そのものが旨かったです♪ちょうど新米だったのでしょうか?米粒が立って光っていましたねー

四十路(メンチカツ定食)

私は好物のメンチカツ定食(840円)を注文しましたが、品の良い肉汁が溢れ出て旨かったです♪
板橋不動尊の隣に肉屋があり、そこのメンチカツも旨いのですが、茨城は豚肉全般いい質のものを出してくれますよ♪

さるまい自然公園とダート道

さて、もうひとつ予想外に好評だったのが、取手国際ゴルフ場の林道後の、さるまい自然公園に抜ける東葛人的ルートですが、やはりみなさんも、こういう道がお好きなようです(笑)

つくばみらい市(足高付近)

これは、マニアックなオプションルート(つくばみらい市足高付近)でルートラボから外れていますが、おそらくルートラボに載せても、わかりづらい道(え?こんなところ行くの??)だと思いますので、道順を過去画像で掲載しておきます。
さるまい自然公園に抜ける最後の下り道はアドベンチャー的要素が強く、スリックタイヤのパンクが心配でした...ジャズさん曰く「あの坂はもうこりごりです。」とのご意見も(笑)

石神神社(守谷市)

とにかく、パンクが心配だったので...
ポタの出発時に参加者全員で、こちらの神社(守谷市:石神神社)で『パンク大魔王様ご降臨のないよう』にご祈願しました(笑) おかげで石のゴロゴロする道を行きましたが、無事誰もパンクすることなく通過できました♪

結城三百国記念館にて

...で。この画像が敬老の日に石神神社お参り後...
四十路をとうに越えた男達のグッド(上向き矢印)回復祈願のポーズです.....(嘘です^^;)
実はこれは、しゃああずなぶるさん命名の「間宮林蔵ポーズ」で、測量器と鎖を両手にした林蔵の銅像を模したものです。写真はroadrunnerさんからご提供頂きました。ありがとうございますm(_ _)m

当日は気温も上がらず、復路は追い風にも恵まれ、割りとスムーズに進行することができました。
やはり一人で辿るよりも、みなさんとご一緒すると、ポタの楽しさは倍増ですねわーい(嬉しい顔)
参加者の皆様、どうもお疲れ様&ありがとうございました♪
また機会がありましたら、宜しくお願い致しますm(_ _)m


PS.集合前にみくまさんご夫婦のお見送りをすることが出来ました。 解散前に江戸桜さんにお見送りを頂きました。道中偶然に自転車仲間に出会うとさらに嬉しくなりますね♪
 

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2010年09月20日

posted by たすけ at 23:51 | Comment(12) | TrackBack(0) | 自転車(ポタリング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

間宮林蔵記念館と結城三百石記念館(つくばみらい市)

ちばらきチャンネル


小貝川の岡堰と中の島

9/20の小貝川ポタで、岡堰見学後に間宮林蔵記念館に立ち寄る予定としました。

間宮林蔵記念館

林蔵は伊奈町(つくばみらい市)の農民の生れで、故郷の岡堰の作業に加わり、その才能を見込まれて幕府の下役人となり、やがて伊能忠敬に測量技術を学び西蝦夷地を測量しました。そして樺太が島であることを確認し、間宮海峡の名がつけられています。

岡堰(中の島と間宮林蔵)

歴史的に有名なのは間宮林蔵ですが、実は記念館の規模から言うと、そこから2kmほど北東にある結城三百石記念館の方が母屋・長屋門・蔵などが建ち並び立派で見ごたえがあります。

結城三百石記念館(長屋門)

伊奈町の結城家とは鎌倉時代の朝光公を始祖とする名家で、江戸時代初期に帰農して以来「結城三百石」と称され小貝川下流域の新田開発で中心的役割を担ってきました。

結城三百石記念館(母屋外観)
結城三百石記念館(母屋内部)

結城三百石記念館では当時の生活具をもとの場所にそのまま展示、史料収蔵庫には江戸時代初期からの文書類が五千点以上保管されて、その一部が展示公開されています。

結城三百石記念館結城三百石記念館(生活展示)

間宮林蔵の業績から言えば、結城三百石記念館に匹敵するくらいの規模を想像したくなりますが...
同じ農民でも格式がはるかに違い、実は林蔵が幕府から与えられた役職は「隠密」でありました。
(そもそも樺太探検自体が対ロシア・対清国の隠密行動)
林蔵は、アイヌ民・商人・乞食など、様々に変装して活動しており、生涯独身を貫き実子もなかったので、生家も目立つような大邸宅にならなかったという訳ですね。

間宮林蔵記念館・結城三百石記念館とも入場料は無料ですが、16:30で閉館となるので、9/20の小貝川ポタでは両方観覧は時間的に無理かもしれません。その場合は、また別の機会で小貝川ポタを企画してみたいと思いま〜す♪


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2010年09月19日

posted by たすけ at 20:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三浦春馬と次世代自転車

自転車(リカンベント)


イケメン俳優三浦春馬と溝端淳平が、次世代ユニーク自転車&日本一美味グルメで激突!
小栗旬&多部未華子が爆弾発言&赤面秘蔵映像も!
【MC】堀尾正明、関根麻里、溝端淳平【ゲスト】三浦春馬/小栗旬、岸谷五朗、多部未華子

...というのが、7月24日の記事(ジブリのプロペラ自転車と再会)で触れた
2010年9月19日(日)朝9時30分〜10時25分放送 日テレ 誰だって波瀾爆笑の予告です。
このユニーク自転車というが、次世代自転車を考える会
プローンバイク(腹ばい自転車)やクルーズバイク(前輪駆動リカンベント)や車椅子自転車です。

誰だって波瀾爆笑(次世代自転車を考える会)

関根麻里さんが漕いで、堀尾正明さんが乗っているが、一輪車に車椅子を合体させた自転車。
(この車椅子自転車については、後日別記事でアップしますね)
溝端淳平さんが試乗したプローンバイク(腹這い自転車)も当日放映されると思います。

このお三人が乗った自転車は、誰でもすぐ乗れる自転車ですが、三浦春馬さんが降りかけている私のリカンベントは、普段自転車を乗っている方でも、試し乗りを怖がる方が多いのですが(苦笑)
三浦春馬さん。「この自転車気持ちいい〜!」と、スッと乗りこなしていました。
そうなんです!リカンベントは乗ってとても楽しい自転車です♪(上り坂を除けば^^;)



ピンクのポロシャツを着ているのが私ですが、足の長さが全然違いますね(苦笑)
自作自転車は、それぞれの体型(足の長さ)に合わせて調整していますので、あとで放映を見たら三浦春馬さんや溝端淳平さんも、かなり窮屈そうにペダルを漕いでいます。もし事前に調整ができればもっとスムーズに自転車に乗れたと思います。

それにしても、三浦春馬さん。「わぁ〜怖いよ!怖いよぉ〜」
と叫びながらも、いきなりクルーズバイクを乗りこなし、そのバランス感覚の良さにビックリしました。

この上級者向けと放映されたクルーズバイク...ほとんど人がすぐに乗れません(発進できません)
同じ日テレの「ぶらり途中下車の旅」の収録の時も、ゲストの寺脇康文さんも
結局「これ難しすぎます。危険です」と言って諦めてしまったくらいですから。
いや、ホント寺脇康文さんおっしゃる通りで、私自身もこれは未だに乗りこなせません^^;

三浦春馬とユニーク自転車(クルーズバイク)

ほんの短い収録時間だったのですが、三浦春馬さんに
「なんのスポーツをやれていたんですか?」と質問したら
「サーフィンやってます。茨城の海で」との答え
え?茨城出身なの??と知って"ちばらきポッター"の私としては急に親近感が^^;
三浦春馬さん、後日プロフィールを見たら土浦出身だったんですねー


...で。サーフィンで思い出したのですが
このクルーズバイクを初めてで、いきなりスっと乗りこなした人がもう一人いました。
昨年の第4回TasukeIプロジェクト収録時のカメラマンの青年です。番組動画(銀輪の風)はこちら

このカメラマン青年も、クルーズバイクをいきなりスッと乗りこなしたのでびっくりしたのですが
「スポーツ何やってますか?」と質問したら
「サーフィンやってます。」との答え

サーフィンはバランス感覚を鍛えるには最良のスポーツかもしれないですね。
ん〜こうなったら、それを検証するためにサーフィンやっているイケメン俳優に
是非クルーズバイクを試乗してもらいたいなー
誰がいますかね?...あ!キムタク(木村拓哉)がサーフィン好きでしたかね?

収録が終わってこのお二人の名前を娘に告げたら
「なんで早く教えてくれないのよ!今度はちゃんと見る!」
...って。これまでは全く父親の興味を示さなかったくせに(--;
イケメン俳優が、いかに視聴率に寄与しているかの現実を思い知りました(苦笑)

最近自転車女子が増えて来ていますが
自転車界の重鎮にして、なるしまフレンド会長の鳴嶋英雄氏が
「女性が自転車を楽しむようになり、これは自転車がたんなるブームではない象徴です。」
なるほどぉ...今後もイケメン俳優さんに自転車に乗ってもらいたいですね♪


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2010年09月18日

posted by たすけ at 01:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車(リカンベント) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小貝川ポタ(9/20)と利根運河ポタ(9/26)

自転車(ポタリング)


「たまにはポタの先導しなさい」とのコミショナーからの叱咤を受け(笑)
BBSと連動で以下2つのポタリング予定をアップしておきます。

小貝川ポタ9.20

9月20日(月)初心者でも気軽に往復できる行程として(50km未満)
沈下橋の小目沼橋、川又橋、常総橋の三橋を巡り、茨城百景のうち、福岡堰、板橋不動尊、岡堰の三景を巡るポタコースを考えてみました。
たぶん、写真撮影・食事・WC小休憩を含め、ママチャリ速度(15km/h)でも10時出発〜16時ゴールの6時間あればお釣りがくるような感じだと思います。
ホントは毎月第2日曜が、板橋不動尊の骨董市なので屋台も多く出るので、10/10を考えていたのですが、ま、とりあえず下見でいくつもりです。(下見で終わってしまう可能性大ですが^^;)

おおまかなコースは下記の通りですが、小貝川をまだ走行したことのない方にとっては、今後、ご自身のポタの目安になると思います。



車載の場合も、出発・ゴール地点は大型スーパーと家電の駐車場です。(朝9:30から駐車可)
輪行の場合は、往復とも関東鉄道常総線の駅(南守谷・稲戸井)前を通過しますが、TX(つくばエクスプレス)守谷駅or常磐線取手駅から来ちゃったほうが早いかも^^;
このコースのお昼に到着予定の福岡堰あたりに、適当な昼食場所がありません^^; 強いて挙げるとすれば水門やきそば(秋田商店)くらいなのですが最悪コンビニ弁当になるかもしれません。
ま、当日考えましょ^^;



利根運河ポタ9.26

9月26日(日)「お雇いオランダ人工師デ・レイケとムルデルと利根運河」の講演会があります。講演会(森の図書館)が13時半開始なので、10時出発〜13時解散(昼食含)で利根運河の近所をうろうろ致します。
利根運河交流館(江戸川河川事務所運河出張所)を10時に出発し、利根運河近くで昼食を食べて解散です。その後、講演会に行かれる方は流山森の図書館に向かいます。

追記:す、すみません!(><)
     私(たすけ)は、午後から別件があり、昼食&講演会をご一緒できません(T_T)
     大変申し訳ありませんが、途中離脱で失礼致しますm(_ _)m


ポタコースは当日の集まった方との相談の上でいいかなぁ?もし、桜木神社に行ったことのない方が多かった場合は、桜木神社を回って運河に戻ってくるコースにしようかなぁ..と考えています。
9/26の講演会自体は天候に関係ありませんが、両ポタでも天候不順な場合は即中止としますね^^;

そうそう、9/26の利根運河ポタに関しては、運河駅からすぐそばにレンタサイクルもありますので
4時間250円でレンタサイクルという手段もありますよぉ(^^)


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2010年09月15日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(7) | TrackBack(0) | 自転車(ポタリング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

皇太子様が利根運河ご視察

流山チャンネル


ん?なんだろ?このヘリコプターは?と上空を眺めていたら....

皇太子様が今日(14日)の午前中、来日中のオランダのアレキサンダー皇太子とともに、流山市の利根運河をご視察。お二人は共に水問題に関心を持ち、国連の「水と衛生に関する諮問委員会」で皇太子さまは名誉総裁を、アレキサンダー皇太子は同議長を務めている。

へ〜知らなかった^^;

利根運河は、オランダ人技師ムルデルが設計した全長約8.5kmの運河で、1890年に完成。お二人は運河について、国土交通省の担当者から説明を受けた後、運河水辺公園まで歩き、ムルデルの碑の前で立ち止まったりしながら熱心に視察したそうです。アレキサンダー皇太子は同省担当者らに、流山市の農業就業人口や運河の設計などについて質問。また、皇太子様が地図の前で「鉄道はここを通っています」と自ら説明する場面もあったそうです。

オランダ・アレキサンダー皇太子ファミリー
http://www.flickr.com/photos/de_buurman/3510856098/

自転車大国のオランダのアレキサンダー皇太子ファミリーは子供乗せ自転車でポタリングを楽しまれています。う〜ん、願わくば、利根運河CRをお二人で自転車で走って欲しかったなぁ〜。
できればアレキサンダー皇太子様はリカンベントで^^;

因みに両皇太子様利根運河ご訪問は、いつも拝読しているおしる子日記さんのブログで知りました。おそらくうんがいい!日記のブログでも詳しく報告されるかな?

因みに...今年は利根運河開通120周年ということで。
9月26日(日)13時30分〜15時30分 流山・森の図書館視聴覚室にて
「お雇いオランダ人工師デ・レイケとムルデルと利根運河」と題した講演会があります。
利根運河にまつわる秘話と知られざる歴史について新保國弘氏(東葛自然と文化研究所所長)が講演されます。定員80人、申し込み不要、資料代100円

新保國弘氏はオランダまでムルデルの子孫に会いに行ったり、当時学生だった夏目漱石が開削中の利根運河を見学したルートを検証するなど、興味深いエピソードは非常に楽しみです。
「1889(明治22)年、漱石が友人との房総夏休み旅行を記した「木屑録」に鋸南町〜東金〜銚子〜帰京の行程があり、その途中で立ち寄った?」

...で。牛久BBQの時に東葛人さんとまっちさんお二人と一緒に行こうということになりました。
...って。私の自宅から森の図書館は徒歩2分なんですけどね(^^;)


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2010年09月14日

posted by たすけ at 12:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする