自転車(ポタリング)
我孫子市高野山(こうのやま)地区は、我孫子市役所・所在地であり、手賀沼北岸に面した風光明媚な住宅地の中にあって、同時に歴史遺産の宝庫です。手賀沼をポタリングで訪れたら、是非この地区を探訪してみてください。
写真は手賀大橋から水の館【手賀沼親水広場】越しに望む我孫子市高野山地区ですが
ここ【手賀沼親水広場:水の館】では年9回 手賀沼ウォッチングを開催しています。
2010年の手賀沼ウォッチングの開催日は
第1回:05月29日(土)、第2回:06月19日(土)、第3回:07月10日(土)
第4回:07月24日(土)、第5回:08月28日(土)、第6回:09月18日(土)
第7回:10月09日(土)、第8回:10月30日(土)、第9回:11月27日(土)
遊覧船に乗って手賀沼を眺めながら手賀沼周辺の文化や自然について解説で料金はなんと無料!
毎回13時30分から1時間程度(乗船時間) 当日受付:開催日の13:00から水の館1F事務室前
但し先着35名で、大雨・強風時には延期になる場合があります。
さて、今回は自転車(ポタリング)での古墳&公園の紹介ですが、徒歩でも十分廻れる距離です。
最初のランドマークは、水の館の右手に見える高台の鎮守の森にある香取神社です。
この写真は対岸の柏市(旧沼南町)の手賀沼ハス群生地から見た孫子市高野山地区で
@手賀沼親水広場 A鳥の博物館 B香取神社 C水神山古墳 D高野山桃山公園
特に、今年2010年3月に開園した、高野山桃山公園は手賀沼を一望できる絶景スポットで通称"ゼロポイント"と呼ばれる場所です。いずれは『ここを訪れずして、手賀沼を語ることなかれ』と言われる名所公園になるでしょうねー。
B我孫子市高野山香取神社
境内に香取神社古墳群の古墳2基が残っていますが、圧倒されるのは樹齢500年以上と伝えられる対の大銀杏です。境内入口に水神山古墳への案内図が出ています。
C水神山古墳
4世紀終わりころに築造された全長約65mの前方後円古墳で、我孫子市内で最大の古墳と考えられています。
香取神社から案内図の方向に歩くとすぐに、こんもりとした後円の盛土が見えてきます。そして新興住宅地の道を廻ればこの風景になります。
D高野山桃山公園(前原古墳群)
水神山古墳から住宅地の道を行くと、開園したばかりの高野山桃山公園に到着します。
園内に小さな方墳跡が2基見られますが、周溝だけが確認されたいうことなので、墳墓としての認定は微妙ですね。開園したばかりですのでWCもとてもきれいです。斜面下にはかつて蛍池と呼ばれた湧水地をビオトープとして整備してあるので、蛍の復活が待ち遠しいですね。
写真は高野山桃山公園から見た手賀沼の眺望ですが、まさに値千金の眺望です。
あまりに広角なパノラマのため、2カットでも入りきらず3カットのつなぎ合わせで、サムネイルにしたら写真が小さくなりすぎてすみません^^; (クリックで拡大します)
しかし、これだけの絶景が無料の公園から眺めることができるなんてホントに大拍手です!
この高野山桃山公園のすぐ隣には日立総合経営研修所があり、我孫子市有志の「我孫子の景観を育てる会」と共同して、毎年春・秋の2回、同研修所内の庭園公開を開催しています。2010年春の庭園公開は5月15日(土)でした。
例年土曜日開催なので、私には機会がなかったのですが、第3回東葛ポタの時に、たまたま雨で日曜に順延されて、初めて同研修所内から手賀沼の眺望を見ることが出来ました♪
もし、手賀沼をポタリングや散歩で訪れるとしたら...この年2回の庭園公開日に合わせて出かけると、我孫子市高野山地区の手賀沼探訪は完璧ですよ♪
...で。最後に再度、手賀沼ハス群生地からの高野山桃山公園方向ですが。この手賀沼の"ゼロポイント"を愛してやまない"手賀沼まったりチャリンカーさん"のキメの一言です。
今日も楽しかったでっす!! (笑)