喜びも悲しみも50歳!誕生日記念「太東崎灯台ツアー!」(笑)

行くぞ!洞爺湖ママチャリ☆サバイバルの学生たちに若さをもらい。
ツーリング洞爺湖2008!の横山さんたちに勇気をもらい。
潮風の男ツアーを企画したタルサさんに背中を押されて..

行ってきました!2008年6月29日の日曜日!
喜びも悲しみも50歳!誕生日記念太東崎灯台ツアー!(笑)

誕生日記念、太東崎灯台ツアー

ツアー一行は主催者のタルサ・マクリーンさんまっちさん、私。
集合場所から寅さん公園まで、ヤマグチ。さんが見送りに来て頂きました♪
画像はヤマグチ。さん提供♪
手を開いているのは、バイバイじゃなくて、祝!50歳の5本指です(笑)

当日は、台風くずれの温帯低気圧が梅雨前線を活発化させ、九州各地で大雨被害
をもたらし、西日本各地に大雨警報が出されているという、まことに刺激的で
忘れようにも忘れらない絶好の天候に恵まれました!(爆)

...てな訳で
ほとんど、どしゃぶりのツアーでしたので、携帯カメラも二重三重にビニール
袋に入れっぱなしで、ほとんど撮影するチャンスがありませんでした。
が、しかし!
神様はちゃんと雨に濡れない場所でのシャッターチャンスを与えてくれました♪
パンク大魔王降臨です(笑)
幕張から海沿いに行く筈が、何故か内陸に迷走し、お寺の駐車場で小休憩をした直後
タルさんの後輪がパンクです。

太東埼ツアー

雨を避けるために、近くにあった郵便局のエントランスで早速チューブ交換。
タルさんはいつもはチューブ携行しているのですが、この日に限って荷物積み替
えてチューブ無し。私もタルさんと同じクロスバイクで700c×35の替えチューブ
&空気ボンベを携行していましたので、とりあえずそれで走れる程度まで空気を
入れて稲毛駅近くの自転車屋で空気圧を調整して再出発。

ここで1つお勉強しました。私のチューブは英式でタルさんのチューブは米式
私はてっきり、自分のチューブは英式じゃないと駄目だと思っていたら、まっち
さん曰く「英式と米式はホイールの穴の径が同じだから、たすけさんも今度は
米式のチューブにした方がいいよ」とのこと。...知らなかった○乙


さて、それから外房有料道路より茂原を目指すのですが、なにせどしゃぶり(笑)
タルさんとまっちさんは、百均店を見つける度に100円カッパの購入と途中着替え。
私と言えば、最初からカッパを着るつもりはなく濡れるに任せるで「つくば8耐」
に出場した時のように下は海パン姿です(笑)

とくに辛いとは思わずに道中ずっと鼻歌を歌いながら漕いでいましたが、やはり
身体が冷えるせいか、生理現象が近くて困りました(苦笑)
外房有料道路に入る時も外房有料道路から白子海岸に行く時も迷走しました。
九十九里方面は普段は車で行っていますので、だいたいの道順はわかるのですが
車の時間的感覚でもうすぐ海だ!と思っていたら、全然まだだったり、雨で冠水して
いた道を避けてうろうろしている間に方向感覚なくなったり(笑)

まぁだけど、人生もそんなもんですよねぇ。まっすぐ目的に向かって素直に行ける
ことなどありゃせずに、右に左に迷いながら、でもなんとかそれなりに到達できる
もんではないかと(笑)
今の若い人がなんで「人生やり直しがきかない」などと焦ってしまうのかが
不思議でなりません。人生なんてやつは常に軌道修正ばっかりですがな^^;

太東崎ツアー

...で。数少ない雨の切れ間に撮れた携帯カメラが、外房有料道路の大野休憩所と
九十九里一宮大原自転車道の中瀬大橋の画像です。
愛車の納入前から購入(笑)していた前後の泥除けと今回購入した輪行袋を始めて
装着した、我が愛車のPROGRESSIVE FCR-810であります♪

ここ着くまでまた1つ勉強しました。タルさんと私は同じクロスバイクでタイヤの
径も同じ。なのに、長い下り坂で前を行くタルさんがペダルを漕いでいるからブレーキ
をかけている筈もないのに、惰性でペダルを漕いでいない、私のクロスが追いついて
しまうのです。前車に近づくと、泥はねがモロに顔にかかるので10mくらいは離れて
走行しているのですが、惰性で転がっている自転車が漕いでいる自転車に追いついて
しまう...あぁ〜ホイールが軽いというのはこういう事かと。


私のクロスバイクは、4万円ちょいの入門者用です。履いているタイヤもママチャリ
と同じだし『だからチューブも英式』w でも、杉村商店(PROGRESSIVE)FCR-820
「なかなかコストパフォーマンスいいじゃん!」と嬉しくなりました♪
それにしても、重い車体&ホイールで数々の遠征ツアーをこなしているタルさんには
全くの脱帽です。今回もタルさんの「ツアーに雨は関係ないぞ!」
との一言があってこその記念ツアーでした。

さてさて、数少ない雨の切れ間...神様は
最後の激坂を上った私たちに、太東埼灯台到着に合わせてチャンスをくれました♪

太東埼灯台

じゃ〜ん!ここが噂の太東崎の太東埼灯台です♪
予定では2時頃に到着の筈が、この時点ですでに5時過ぎ、雨は小休止でも厚い雲の
せいで光源も少ないので、スポットを当てておきます(笑)
我々一行は、約12時間かけてここに到達しましたが、今日チーム東葛おーぷんBBS
を見たら、偶然にもつい最近に飛蝗門さんが太東埼灯台に来ていたとの事。
しかも飛蝗門さんは、手賀沼から(太東崎の先の)御宿海岸を日帰りツアーだったそう
です(笑)

自転車をあまりご存知ない方の為に...
自転車は車種によってかなり走行距離やスピードが異なります。勿論各自の体力や普段
からの乗り方にもよりますが、クロスバイクはどちらかというと、通勤or街乗り用で
ペダルは軽くはありません。良く言えば万能型で、悪く言えば中途半端な存在ですが
普段はご近所自転車散策をしている私にとっては最適なバイクなのです。


...で。
この後、タルさんの宿泊するホテルで風呂をもらい、ビュッフェスタイルの食事に
ビールで乾杯です♪
1泊するタルさんに別れを告げて、私とまっちさんは長者町駅から輪行で帰途です。
「18:40発」の外房線に乗れればと予定していたのが、結局「21:23発」です(笑)
しかも、私は前日Swacchiさんでエンド金具を購入したばかり(この時お店で偶然
kaccinさんと遭遇しました)で、輪行袋は練習なしのぶっつけ本番(笑)

まっち:「えぇ〜!?一回も予行練習してないの?」
私  :「うん!」
(きっぱり)
まっち:「しょうがない、もし間に合わなかったらとりあえず電車に乗ってから袋に
     入れよう」
私  :「おぉ〜!ナイスアイディア!」
(..ってほんとは駄目なんですよ^^;)

まっちさんは、実に沈着冷静です。道中私のリアブレーキが全く利かなくなった時
「これ、どこかのテンション(張り)が緩んでいるからだよ」
と原因を見つけてくれました○┓

さて、まっちさんの予言通り、結局時間内に収納できなかった私は、とりあえず
ばらした自転車をしばっただけで、あとは電車内で輪行袋と汗だくで格闘しました(笑)
適当に固定しただけだったので、千葉駅で電車乗り換えに袋を担いだら....
「ごそっ!」と音がして...
うす〜い生地の袋の中で、もうタイヤもフレームも泥除けも暴れ放題!(爆)

外房線はローカル線でしかも上りだったから、1車両に私とまっちさんだけでしたが
総武線や武蔵野線でまさか輪行袋から自転車を出して、固定し直すことなど出来ない
ので、すでに日曜の夜遅いと言うのに、この大雨の中ゴルフ36ホールを回ってきて
疲れている筈だろうに、同じ住宅街に住む「宇宙少年ケン」さんに緊急電話・・・

私 :「まだ、寝ないですか?」
ケン:「ん?どうしたの?」
私 :「実はカクカクシカジカ・・・」
ケン:「了解♪じゃあ南流山駅で待ってるよ!」


ケンさん嫌な顔せず、二つ返事でわざわざ迎えに来てくれました。
ほんとにありがとうございました○┓
こうしてケンさんに自宅まで送って頂き、朝4:30に出発、夜23:50に帰還した
誕生日記念太東崎灯台ツアー!の1日は終わりました。

ほんとに幸いなのは、いつも私の周囲にいる友人は苦労を顔に出さず
何かあれば「四の五の言わず」喜んで駆けつけてくれます。
今回このツアーを企画してくれた、おない年のタルサ・マクリーンさんを見て
いても「たいていの苦労など屁とも思わない」という気持ちにさせてくれます。

50歳を迎えて、なにか特別に決意するような目標は見つかりませんでした
...が。やはり「人生の財産とは友人なんだなぁ」という事でしょうか・・・

喜びも悲しみも50歳!

50、80、喜んで!いくつなっても周囲に感謝しながら、また感謝されるような
人生後半を送っていければいいかなぁ・・・と。


クリックして頂くと励みになります^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング
タグ:誕生日

2008年06月30日

posted by たすけ at 21:58 | Comment(17) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ちばらきポタ(常総線と小貝川と福岡堰)

5月にアップしそびれた"ちばらき(常総)ポタ"のスナップです。
このエントリーの画像はすべてサムネイル表示にしてありますので
各画像をクリックなさって下さい。

関東鉄道常総線小絹駅  関東鉄道常総線小絹駅  小絹駅構内
関東鉄道常総線で最もチャーミングな駅舎の小絹駅と駅構内です。
絹=衣=鬼怒 でこの駅は小貝川と鬼怒川が最も近づくあたりのちょうど中間点
になります。玉台橋(鬼怒川)からでも谷原大橋(小貝川)からでも自転車なら
10分もかからず到着します。

小絹駅付近  小絹駅付近  常総橋
関東鉄道常総線は取手駅を始発に小絹駅の次の水海道駅までが複線なので
鉄ちゃんにとって気動車撮影の効率のよい絶好ポイントなのであります♪
常総=常陸+下総の意味ですが、右の写真が「常総橋」で常陸国と下総国の
国境ということになります。※小貝川には常総(じょうそう)橋が2ヶ所あります。
下流の県道46号線の常総橋と、上流の洪水時には水没する「沈下橋の常総橋」
でこの写真は上流の「沈下橋の常総橋」です。

根通用水路水門公園  根通用水路と福岡堰  根通用水路(福岡堰の桜並木)
常総橋のたもとは用水路(仁左衛門余水吐)水門公園となっていますがこの用水路
の基点が福岡堰で、福岡堰から始る用水路沿いの桜並木は見ごたえがあります。
(桜吹雪後の川面に浮かんだ桜花弁なんかも見事ですよ♪)

福岡堰  福岡堰  福岡堰
満水時の福岡堰、ゲートから流れ落ちる「ゴォ〜」という音は圧巻です♪
小貝川には、谷和原村の福岡堰、藤代町の岡堰、利根町の豊田堰と
大きな堰が3つありますが、私はこの福岡堰がもっとも好きです。
(これを関東の三大堰とどこかに書いてありましたが、ホントかな?)

だいぶ以前の話ですが、烏山線の大金駅の「いかんべ共和国」に行った折に
小貝川の源とされる南那須町の「小貝ヶ池」にも立ち寄ってみました。
小貝ヶ池は、それほど感動するほどのものではなかったのですが、むしろ
その周辺も「福岡」という地名だったことに驚いたことを記憶しています。
(検索したら、現在は南那須町→那須烏山市になっていました)

輪行袋も買ったことだし、今度は自転車で小貝川源流を目指してみようか
とも思っていますが、その時は烏山線滝駅のすぐそばにあり感動した
「龍門の滝」に立ち寄って、鮎の塩焼きを食べてくるつもりでぇす♪


クリックして頂くと励みになります^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング

2008年06月24日

posted by たすけ at 01:21 | Comment(6) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

流山市6丁目は加村河岸

6/29の50thアニバーサリー灯台ツアーに向けて、南流山のSwacchiさんで
輪行袋[L-100]を購入しました♪
その後、やはりエンド金具[MTB用]も必要ということで、6/21(土)は午前と夕方と
Swacchiさん訪店するために江戸川CRを2往復致しました。

下の写真は午前中の帰路に、流山加6丁目の大杉神社で祭りの準備をしている
氏子さんたちの画像です。(この直後にやまひろさんと遭遇しました)

oosugijinjya0806.jpg
今年の6/21 /22 は大杉神社の御祭りで、この神社の御祭りから
秋の赤城神社の御祭りまで旧流山市内の祭事が続きますが...
ただ、私の世代では流山市加6丁目という地名の概念はなく、加村岸(加岸)
の祭りから宿(しゅく)の祭りという認識なのです。

...で。あぁ〜そうだそうだ、左右田一平!
過去記事 流山市(加、西平井、平和台)の風景に〜この項続く〜
としながら、いっこうに続編がアップできずにすみません○┓
また、第3回東葛ポタの動画フラッシュのアップも遅れております○┓

iiwake01.jpg
古い写真の掲載とフラッシュの使用音源に戸惑っているのよねぇ〜
ん〜どうしようかしらぁ...と。猫の独り言に被せて言い訳しておきます^^;

クリックして頂くと励みになります^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング
タグ:流山市加

2008年06月23日

posted by たすけ at 00:09 | Comment(6) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

季節を巡る発見と白樺教育館

先週の天気の良かった日曜日。
利根運河〜ケヤキルート〜手賀沼〜利根川CRというポタをしてきました。
だいたい寺社&史跡巡りが私のポタの基本で、今回はその順序でいうと
医王寺〜布施弁天〜興陽寺〜旧村川別荘〜子之神大黒天なのですがちょっと
全行程を書くと長くなりそうなので、とりあえず夏冬の風景比較を2つ。
東急柏ビレジ夏
東急柏ビレジ冬
東急柏ビレジの水辺公園です、ここの風景に異国情緒を感じるのはセコイヤの存在が
大きいと思うのですが、自生ではなくて植樹ですよねぇ、きっと・・。

七里ヶ渡し夏.jpg
七里ヶ渡し夏.jpg
新大利根橋のたもとにある七里ヶ渡しのスズカケの木です。この木はもう何年も
こうした季節の巡りを見てきたのでしょうねぇ。

子之神大黒天
子之神大黒天
旧村川別荘に隣接している子之神大黒天と七福神のレリーフですが、風景や事象も
近づいてみないとわからないことが多いですよねぇ。

...で。子之神大黒天に隣接している民家に、ソクラテス教室、 白樺フィロソフィー
研究所(白樺教育館)という看板を見つけました。
「あれ?こないだ東葛人さんのブログには"白樺文学館"って書いてあったけど?」
画像の写真と違うなぁと思い、その後ネットで検索したら武田康弘氏がヒットして・・・。

どうやら白樺文学館の館長、佐野力氏とも馴染み深い方のようで武田康弘氏主催の
白樺教育館のホームページや思索の日記というブログもあり読んでいるうちに
一週間が過ぎてしまった(汗)

哲学に近づこうとどっぷり浸かると、また自分のブログ更新が遅れそうなので
とりあえず、こんな発見がありました..と。だけの記事にしておきます(笑)

クリックして頂くと励みになります^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング
タグ:白樺派

2008年06月22日

posted by たすけ at 20:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

そして青年は灯台を目指す(帰らざる日のために)

TVドラマや漫画の追憶


決めた!俺は、6/29の五十歳の誕生日に自転車で灯台に行くんだ!
...って唐突ですが。

私にとって青春の聖地は、東京都の武蔵野市と三鷹市にまたがる井の頭公園と
伊豆半島は下田市にある爪木崎(爪木崎灯台)だ。

40代半ば以降の人なら誰もが知っている中村雅俊主演の「俺たちの旅」に感化
された私は、恥ずかしながら学生時代のバイト仲間からはカースケと呼ばれて
今でもその当時の仲間と会う時は「カースケ」と呼ばれている。

そして「俺たちの旅」のちょっと前、私が中学生の頃に夢中になって見ていた
学園ドラマが、村野武範主演の「飛び出せ!青春」で太陽学園の悪ガキたち
サッカー部員がランニングしていたのが爪木崎で、その連作で中村雅俊主演の
われら青春!」でラグビー部員が走っていたのも爪木崎灯台だった。

さらに遡ること、私が小学生の時に夢中になって見ていた学園ドラマが
夏木陽介主演の「青春とはなんだ」と竜雷太主演の「これが青春だ」であり
ここでも爪木崎灯台が登場する。

太陽学園のロケ地は日本大学明誠高等学校(山梨県上野原市)だったのだが
学園ドラマのルーツである「青春とはなんだ」のロケ地は都立三鷹高校であり
京王井の頭公園駅で下車し、公園と吉祥寺の商店街をふらついた後に三鷹市新川
を抜けて京王仙川駅から帰るという、ぶらり散策コースが、私のお気に入りだ。

もしかしたら、3年B組金八先生世代の人にとっての、北千住駅から桜中学
を経て荒川の土手に出て堀切駅から帰る懐かしさ
と同じだろうか?


さて、下の写真は私が23歳or24歳、学園ドラマに憧れて教師を目指していた頃に
夕日の爪木崎灯台を背景に友人に撮ってもらった写真だ。
(カッコつけているよう見えますが、夕日が眩しくてこんな顔になってます...たぶんw)

tsumekizaki.jpg

爪木崎灯台を最初に訪れたのは、高校のクラス会でのドライブ旅行だった。
ずっとテレビで見ていた憧れの灯台に出会えてとても感動した。
結局、現実の教師生活はドラマなんかとは全然違っていたし、教師の道は
途中で変更してしまったけど、私は折りに触れ何度もこの灯台を訪れては
若き日の志を思い返していた。

...で。
先日の「行くぞ!洞爺湖ママチャリ☆サバイバル」を学生たちを見送り
昨日の「ツーリング洞爺湖2008!」の旅立ちをコメントだけで見送り
なんだか、居ても立っていられない焦りを感じてしまいました。
「これでいいのか?俺..」と自問自答して悶々としていました。

...で。
折りしも6/29に自転車仲間が千葉県の九十九里浜南端にある太東崎灯台
を目指すツアー
を組んだとの話...もう完全に背中を押されました!

「そうだ俺は灯台へ行くんだ!」
人生の折り返し地点50歳の誕生日に、俺は自転車で灯台へ行くんだ!

洞爺湖を目指すツアーに比べれば、まことに些細な旅ではありますが...
自転車仲間と共に目指すこの灯台ツアーで、人生後半の志をきっと何か
得てくるような気がして、今からワクワクしております。

帰らざる日のために
「生まれてきたのはなぜさ♪教えてぼくらは誰さ♪」

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2008年06月20日

posted by たすけ at 02:09 | Comment(8) | TrackBack(0) | TVドラマや漫画の追憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ツーリング洞爺湖2008

洞爺湖サミット2008にもの申す! ただし自転車で。
と、自転車仲間の横山茂彦さん一行が今日6月19日、国会議事堂前から
洞爺湖を目指して出発した。
ツアーの様子はツーリング洞爺湖2008!のブログに随時アップされています♪

スタート地点には見送りには行けなかったのだが、
先日行くぞ!洞爺湖ママチャリ☆サバイバルを出迎えた葛飾橋付近
ツーリング洞爺湖2008の一行が到着する時間になると、いてもたっても
いられなくなり、せめて自動車で近くまで行ってその勇姿を写真に収めようと
思ったのだが、それすらも叶わなかった(泣)

学生たちによる洞爺湖ママチャリ☆サバイバルに伴走した時に彼らの
行動力に感心したけど、それ以上に今回のおじさんパワーに感服しております。

インターネットのおかげで、マスメディアでは伝えない、伝えきれないこうした
市民運動や草の根運動を知ることできるようになったのはとてもいいことだ。

どうか
ツーリング洞爺湖2008の行動力が日本の政治変革に一石を投じ、また
洞爺湖サミットでは、是非日本が地球温暖化問題のリードオフマンと
ならんことを、心底願っております。

クリックして頂くと励みになります^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング


2008年06月19日

posted by たすけ at 20:36 | Comment(3) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

迷走ママチャリとGPS鬼ごっこ

前エントリーの洞爺湖を目指してママチャリで出発した
行くぞ!洞爺湖ママチャリ☆サバイバルでほぼリアルタイムでUPされている
若者たちのママチャリ行程のGPS軌跡を楽しみに拝見していますが・・
実は、先週・先々週と2週続けて、まだらボケが進行している義父の
迷走ママチャリのGPS軌跡を追っていました。

昨年あたりから、自転車で徘徊して行方がわからなくなり、遠くは栃木県鹿沼市
で保護されるなどありましたが、相変わらず義父の健脚ぶりは健在です。

以前は居場所がわからず、不安な時間が続いていましたが、最近はGPS携帯
を身につけて出かけているので、行方がわからなくなってもとりあえず現在地は
わかっているので一安心ですが、走っている自転車を追うとなるとなかなか大変^^;

先々週は居場所を確認してから保護するまで6時間・先週は4時間...
なにせ、居場所を確認してもすでに1分後にはそこに居ない訳だから
自転車と車で鬼ごっこをしているようなもので・・・

「今どこに居る?」
「○○医院と○○ビルの間!」
「んなもん俺のカーナビに出ないよ!どっちに向かっている?」
「え!?そんなのわからない」
「日光街道を越えたのか?」
「日光街道って何?」
「国道4号線だよ!見えない?」
「あ!今度は内側に入ったよ!」
「内側って言うな!せめて右か左って言わないとわかんないだろ!」
「あ!駅が見える・・五反野って書いてある」
「よっし!じゃもうすぐだ!あぁ!!一方通行だ(><)」

なにせ、義姉や家内は地図が読めない(苦笑)
そのうち、川の真ん中に★印が出たら
「川に落ちちゃった?」なんて電話の向こうで泣き出すし

「大丈夫だ!心配するなちゃんと橋があるから!」
「あれ!? 今度は橋の反対に居るわ」
「えっ!?Uターンしちゃったの(><)」

そんなこんなで、まるで喜劇映画を地で行くような捕り物帳(苦笑)
結局相手は走り続けているので、慌てず騒がず、義父のGPS軌跡を
数回見定めて次に行く方向を先回りして保護するしかないと学習した。

ある程度直線が続く道になればチャンスだ。何度か予想は外れたが先々週より
先週の方が予想が的確になり、保護するまでの時間が短縮できた。
家内にもPC上でGPSの軌跡を見ながら大きい地図と比較して見ることを
アドバイスしたので、こちらへの連絡も的確になってきた。

ここまで読んで..『なぜ携帯持っているなら電話しないの?』
と疑問に思った方も多いと思いますが、電話しても出ないのです。
もし、しつこく鳴らして携帯を放り出したらそれこそ大変^^;

かくして、義父は今年になって3台目の新品ママチャリ^^;で
今日も元気に趣味の畑仕事に出かけています。
勿論、義姉や家内も今後は義父がどうしても1人になってしまう
時間帯は定期的にGPSで居場所を確認することを習慣にしましたが

心配なのは義母の方で、たて続いた徘徊に滅入ってしまったようで
落胆する気持ちはわかります。不謹慎に思うかも知れませんが...
...義母さん。私はこの鬼ごっこを楽しむようにしておりますので
どうぞお気になさらないようにして下さいね。
なんだかんだあっても元気でいることの方が、何よりだと思っています。

クリックして頂くと励みになります^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング

タグ:GPS携帯

2008年06月16日

posted by たすけ at 22:45 | Comment(7) | TrackBack(0) | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

洞爺湖ママチャリサバイバル!



ママチャリ☆サバイバル携帯用動画はココをクリック

行くぞ!洞爺湖ママチャリサバイバル!埼玉県三郷市付近

ちょうど24時間前の6/8 15:30に5人の若者が国会議事堂前から
洞爺湖を目指してママチャリで出発しました。彼らのブログは
行くぞ!洞爺湖ママチャリ☆サバイバルでリアルタイムでUPされています。

行くぞ!洞爺湖ママチャリサバイバル!東京都葛飾区付近

私は、横山さんの呼びかけに応えて、葛飾橋〜流山市内までのほんの数時間
の伴走でしたが、いやぁ〜それにしても若いって脳天気で羨ましい(笑)
私自身もあまりくよくよしない脳天気(能天気)な性格だと思っていたけど
彼らのどこまでも前向きで無邪気な様子を見ていたら、自分はいつの間にか
チャレンジ精神が抜けてしまっていたなぁ・・と彼らに教えられてしまいました。

行くぞ!洞爺湖ママチャリサバイバル!流山橋(埼玉県千葉県境界)付近

..で。
洞爺湖ママチャリ☆サバイバルの一行は常に携帯で報告や連絡をしている
とのことだったので、私なりの応援メッセージとしてわずかな時間だったけど
東京〜埼玉〜千葉の様子を、携帯用動画拡張子.mp4に変換してアップして
おきますが...携帯機種によっては見ることできないかなぁ?


ところで
洞爺湖ママチャリ☆サバイバルの伴走にkaccinさんが居たことにも驚愕しました。
だって、つい一昨日まで、ドバイに居て香港に移動しましたとブログ読んだばかり
だったのに(笑) それと、洞爺湖ママチャリ☆サバイバルの初日キャンプ地の
手賀沼まで先導した、E-ponさんのサバイバル講師ぶりにもあとで横山さんの
ブログをみて驚きました。

いやいやどうして、チーム東葛のおじさんパワーは若者に負けていないですな(笑)

クリックして頂くと励みになります^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング
タグ:携帯動画

2008年06月09日

posted by たすけ at 15:30 | Comment(5) | TrackBack(0) | ■動画&写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第3回東葛ポタ

ひさびさの好天に恵まれた6月1日の日曜日に第3回東葛ポタがありました♪
私にとってこの東葛ポタは自転車に嵌るきっかけとなったイベントであります。
多くの愉快な自転車仲間に出会い、そして自転車のノウハウをこのポタを通じて
学ばせてもらっています。  第1回はこちら 第2回はこちら

...で。今回は天気にも恵まれ、ゆったりまったりスピードでのポタリングでしたので
静止画や動画が結構数多く撮れて、自前でビデオ動画+フラッシュが作れそうで
只今鋭意制作中なのですが...ちょっと時間がかかりますので^^;
※『今回はブラックパール号のジャック・スパロウ船長も参加しています。』(笑)
とりあえず、ダイジェスト版として画像と簡単な文章でアップしておきま〜す♪

※ポタ当日の全画像は携帯写真フリー素材の期間限定コーナーに6/15まで
アップしておきま〜す♪

第3回東葛ポタ
総勢23名で向かう東葛の逆三角形ルート@東葛人さん命名の田園コース

第3回東葛ポタ
東葛の逆三角形ルートの後に訪れた、日立総合経営研修所から望む手賀沼の風景

第3回東葛ポタ
東葛ポタ恒例となった茅葺巡り(笑) 場所は沼南町の福寿院

第3回東葛ポタ
この直前、東葛ポタ恒例となった、パンク大魔王降臨アクシデントも(笑)

第3回東葛ポタ
手賀沼フィッシングセンターで食べた、ナマズの唐揚定食1100円也..☆1つですぅ

第3回東葛ポタ
日立総合経営研修所のレストランで食べた、白樺カレーセット600円也..☆3つですぅ

第3回東葛ポタ
同研修所でボランティア案内人の方の説明を、熱心に聞き入るチーム東葛(笑)メンバー

第3回東葛ポタ
日立総合経営研修所の一般公開は年2回のみ、貴重な話と風景を満喫しました♪

第3回東葛ポタ
研修所レストランの裏庭では市民グループのコーラスなどほのぼのイベントが満載♪

第3回東葛ポタ
レストラン表庭のテラスにてケーキセット&白樺カレーでまったりのんびりぃ〜♪

第3回東葛ポタ
日立の社員さん&ボランティアの方々には本当に気持ちのよい歓待を受けました♪

第3回東葛ポタ
第3回東葛ポタの様子は、愉快な自転車仲間のリンク集にある各ブログでも
記事にされていますので、ブラックパール号&ジャック・スパロウ船長の謎解きは
是非リンク集からご発見くださいませ(笑)

主催者であり、なおかつ自らパンク処理研修をして下さった(笑)東葛人さん
そして、ご一緒頂いた皆さんありがとうございました♪


クリックして頂くと励みになります^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング

2008年06月02日

posted by たすけ at 23:44 | Comment(11) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする