往路は力走、復路はヘロヘロ

27日お昼に・・・
「2008大阪国際女子マラソン」でマラソン初挑戦の福士加代子が
ぶっちぎりのトップで力走していたTV中継を見ていた...その後
一旦テレビを切り用件を済ませ、TV中継をつけたら長居陸上競技場で
大歓声の中で独走している福士選手が映っていた。

一瞬...「へぇ〜、あのまま独走したんだ」と感心していたら
次の瞬間...「ん!?なんか様子がおかしいぞ」と思う間もなく福士選手が
転倒した。直ぐにロス五輪女子マラソンのアンデルセン選手を思い起した。

夜のニュースで「あんなにバネ使ってちゃ無理だ・・ペースダウンするよ」
シドニー五輪金メダルの高橋尚子を育てた小出義雄監督がスタート直後の
福士選手を分析していたことや
バルセロナ五輪で銀メダル、アトランタ五輪で銅メダルを獲得した
有森裕子氏が「マラソンへの準備不足は否めない」とのコメントを聞いた。
まぁ、それにしても常人ならばとっくに棄権しているレースを意識をなくし
てまでも走り続けるとは、やはり福士選手はアスリートとしての鏡だろうなぁ。


...で。27日朝の話に戻ります。
今日はママレモンかとうさんが主催された鴨鍋オフの日だった。
私は昼に所用があり参加表明はしていなかったが、集団走行の車列に加わり
たいと思い、飛入りで参加&途中離脱でお仲間に入れて頂いた。

集合9時半の場所までは約17km
まったり行っても1時間半はかからないだろうと8時に自宅を出て
西深井〜平方〜中野久木〜新川耕地経由で江戸サイへ出た。

江戸サイ(江戸川サイクリングロード)に上がったら...
「ん?今日はペダルが軽いなぁ、こんな簡単に25km超で走れる」(・∀・)
「俺も自転車の乗り始めて2ヶ月だし、そこそこ脚力もついたかな?」(´ー`)
風の通らない田園地帯を抜けてきた私はこの時、追い風が吹いていること
に気づかず自分の脚力が上がったのだと勘違いし、普段使うことのない重い
ギアでホイホイ気分良く力走した。

江戸サイ川の一里塚
主水一里塚8:40    古ヶ崎一里塚8:50    樋野口一里塚9:00

集合場所に予定より早く着きその先まで進んでも、まだまだ余裕のヨッチャン
でいっそ矢切の一里塚まで行こうかと思ったくらいだったが(爆)
ちょうど樋野口一里塚の下で警察の取り締まりが実施されていたので高見の
見物をしながら時間を潰して、集合場所に戻ろうと自転車に乗った。

「ん?あれ??進まない...なんだこのアゲインスト(向い風)は!?」( ̄□ ̄;)
私はこの段階でようやく往路の順調さは自分の脚力でなくて風が背中を押して
くれていたことに気がついた(苦笑)
集合場所にほどなくメンバーが集まり出し、簡単な自己紹介。

鴨鍋オフ01
今日のmomoさんのデコリカンは節分甘酒バージョン(笑)
ていうか所有する自転車は11台で7台がリカンベント..て凄すぎ!^^;

...で。第2班の待つ、流山橋まで出発。
私は車列の前から3番目。momoさんの甘酒デコリカンの後ろについて行く。
「え!?速っ!」(○o●; )
前を行く自転車にくらいつこうと必死にペダルを回すがアゲインスト
の風にペダルが重くなかなか進まない。もう、頭はパニック状態(T_T)
こんな足手まといでは後ろに迷惑がかかると思い、焦ってギア変をするが
余計にスムーズにギアチェンが出来ずますますパニックに...
「こりゃもうアカン!」(´o`;
と、もうヘロヘロ状態で、バックミラーで後方確認する余裕もなく
後ろに下がろうとよろけて後続の自転車と接触(汗)
『お名前は失念しましたが、接触した方、ご迷惑おかけ致しました』m(_ _)m

結局、流山橋につく頃には集団に遅れること500mくらい。
その次の休憩ポイント運河の公園には1500mくらい離れてしまったかも^^;
『道中、ずっと伴走しながら優しくアドバイスをして下さった、しろあんさん
には本当にスペシャルサンクスです。お気遣いありがとうございました』○┓

鴨鍋オフ02
運河河口に到着、しばし休憩中恒例の自転車談義

『そうそうIKAWAさん!おすすめの小径車はこちらですよぉ〜(笑)』
私はここで、皆さんと別れ自宅へ戻りました。
今朝同じ道の往路で、追い風走行でホイホイ走って居た時には
「今日はどこかで車列の先頭に出て、一足先に運河について車列をカメラに
収めるぞ!」
などと考えていたのですが...
結果はトンデモハップン大足手まといでした(苦笑)

まぁ〜たった2ヶ月くらいでそんなに脚力が上がる訳はないですなぁ^^;
それにしても、たまにこうやって集団の中で走るのは大変勉強になります。
何よりも先ず、体力(脚力)の限界を感じる前に早めに後方に下がること。
後方に下がる時は外側に膨らんで後続車両を行かせようとせずハンドサイン
で後続車に追い抜くように指示するなど、自転車海苔として自分も他人も
安全に走行するルールなどを教えてもらいました。

また自転車のコンディションについても、しろあんさんや東葛人さん
サドル位置やタイヤ空気圧についてアドバイスしてもらい、愛車購入後
2ヶ月目にして初めての洗車後にあれこれ調整してみました。

実は私も小中時代にマラソンや駅伝の選手だったこともあり
調整の大切さは身に染みております。

小中時代、常にタイムは校内2〜3位で、小6の市内陸上大会では
集団の中盤からスパートをかけて10数人をゴボウ抜きして3位入賞
(この時流山小学校がマラソン1.2.3位を独占)
だいたい私はいつも前半から飛ばすと途中で失速してヘロヘロに
なってしまうので、いつも中盤まで力を温存して後半にペースを
上げていくタイプでした。

中学時代、清水公園で行われた東葛クロスカントリーでもやはり
中盤からスパートをして6位入賞。この年流山南部中は東葛駅伝でも
優勝チームとなりました。
但し、私自身は家庭内の問題で精神的に不安定で、同時に股関節炎症
で駅伝選手からはずれ、応援にまわったとても悔しい思い出があります。

ともあれ、自転車は人力ですので、気持ちが焦ってはペース配分も
姿勢も効率さを失い不安定となります。
朝の集団走行から帰宅して、サイコン(サイクルコンピューター)
を見たら40kmちょっとでした。そして昼に2008大阪国際女子マラソン
の42kmのドラマを見て、今更ながらですが...
ペース配分やコンディションの重要性を認識した1日でありました。

末筆ながら、ママレモンかとうさんをはじめ、本日ご一緒させて頂いた皆様
ありがとうございました○┓

クリックして頂くと励みになります^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング

追記:
この記事、書き込みから6時間経っているのに反映されてない...
シーサーのサーバーが不調なのかな???

2008年01月28日

posted by たすけ at 03:06 | Comment(11) | TrackBack(1) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

したっけは東葛弁?

ちばらきチャンネル


しゃあけえ大ちゃんの記事を書いて大ちゃんつながりで思いだしたことが...

人気アニメのいなかっぺ大将youtube.gifが放映された時、私は
主人公の大ちゃんこと風大左衛門&ニャンコ先生のルーツはしゃあけえ大ちゃんと文鳥じゃなかったのかなぁ..と思った。

いなかっぺ大将の風大左衛門は、一応青森出身という設定だが青森出身の人に大左衛門は何弁?と尋ねたら津軽弁でも南部弁でもないという...まぁアバウトでとりあえず東北弁ということだ。

近年お笑いブームで、関西出身の芸人さんがよく使う言葉で
「めっちゃ・・・」「めっさ・・・」「むっちゃ・・・」
があるが関西の人に尋ねると...
それは大阪人は使わないとか、京都人は言わない、京都でも南部と北部で違うとか...我々関東人には細かい区別はつかないし、また方言も世代によって派生語が出てくるとは思うだが。

大学生の時に夏休みにバーテンダーとしてアルバイトさせてもらった店で当時アイドルだった水沢あき似の美人ママさんが故郷山形の家族と電話で話した時...
水沢アキ
こんな可愛い顔から突然「あぁ〜オレだ。オレ・・」
言葉を発して、同席したお客さん一同、目を円くした覚えがある。

人は故郷の人間と会話する時に方言&訛りのスイッチが自然にONになる
私は生まれも育ちも千葉県流山だが、幼友達(小中生)の頃と飲む機会には、普段は使わない言葉のスイッチがONになる。

もっとも多用するのが『したっけ』である。
「したっけ」とは ...そしたら ...それで ...それじゃ の意だ。
したっけの語源は、そしたら→そしたっけ→したっけ だと思うのだが

「したっけ、次の飲み会は○月○日頃にすっか?」
「こないだ○○と偶然会ってヨ。したっけ、○○は知らん顔しやがってよ」
「したっけ、気つけて帰れよ〜」

...てな具合だ。

つい先日、昔からお世話になっている印西出身の社長さんの口からこの「したっけ・・・」が出てきた。
そういえば塾の仕事の時代に知り合った我孫子出身の友人も「したっけ」を口にし、昨年富士総合火力演習に同伴した沼南(柏市)のお二人も「したっけ・・・」を使っていた。

我孫子出身の友人は、したっけ=チバラキ弁と言っていたが
もしかして、「したっけ...」とは東葛弁なのかしら?
耳慣れない人には「したっけ」とはちょっと汚い言葉に聞こえるかもしれないが、私にとって「したっけ」は、ふと気を許してしまう相手に使っている言葉だ。

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2008年01月27日

posted by たすけ at 19:01 | Comment(2) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

しゃあけえ大ちゃん

TVドラマや漫画の追憶


1964年..昭和39年
東京オリンピックが開催された年にTBSでしゃあけえ大ちゃんという
少年が主人公のTVドラマが放映されていた。(その後再放送)

岡山から花の都東京に出てきた田舎弁丸出しの「大ちゃん」の口癖は
「しゃあけえ」...だけどぉ(標準語)...せやけどぉ(関西弁)
だった。他には「勘弁してつかあさい!」「こらえてつかあさい!」
もあったが、しゃあけえ大ちゃんが「しゃあけえ」と困惑した出来事の後に
いつも相棒の白い小鳥(文鳥?)と気持ちを通じ合わせるシーンを見ていて
私(当時幼稚園生)は幼心に人と鳥は会話ができると信じていた。

しゃあけえ大ちゃんを演じたのは岩上正宏さん
という俳優さんで、その後青年となってからは
岩上正宏
竜雷太主演の「これが青春だ」youtube.gif
桜木健一主演の「柔道一直線」youtube.gifでは丸井円太郎役
森田健作主演の「おれは男だ!」youtube.gifでも
高校生役で出演していた。

ただ、私にとって岩上正宏さんは青年の姿よりも、しゃあけえ大ちゃんが放映
された同年1964年の人気ドラマ「図々しい奴」で主人公戸田切人の幼年時代が
印象的であり「図々しい奴」で戸田切人を演じた丸井太郎さん(故人)と共に
丸井太郎
逆境に挫けない強さと、大らかなキャラクターがとても印象に残っている。
私はHN(ハンドネーム)に丸井という姓を使っているが、実は丸井を使うのは
小学校時の学級新聞時代からのペンネームで、故丸井太郎さんの影響が大きい。

1964年..昭和39年と言えば
東京オリンピック開催、東海道新幹線の開通と日本の未来が明るい時代では
あったが、高校進学率が70%に達したとはいえ地方と都会の格差は現代より
ずっと大きく「しゃあけえ大ちゃん」や「図々しい奴」は地方から都会へ
出た来た人たちにとって、自分自身への応援ドラマだったのだろうなぁ。


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2008年01月26日

posted by たすけ at 18:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | TVドラマや漫画の追憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

爆弾低気圧とダイヤモンド富士

日記(言いたい放題)


爆弾低気圧なんて言葉知ってました?
私の住んでいる千葉県の東葛飾地域はほとんど雪の影響はなかったのですが、武蔵野線や高架を走る鉄道が強風のために運休したりで結構大変でした。それでもTX(つくばエクスプレス)は今回の強風でも運休なしでなかなか頼もしい高速鉄道です。

それにしても、連日の天気予報で「今日はこの冬一番の寒さです」..と
ご近所さんとの挨拶も「いやぁ寒いですねぇ」ばっかりです。
冷え込みが厳しくて風が強いと自転車海苔には悪条件ですがダイヤモンド富士(夕日オタク)には絶好条件です。今日の夕空はとても澄んだ空気に、ひときわ美しい夕日が見えました。

残念ながら私の会社の付近(富士見台)の位置ではすでにダイヤモンド富士からはずれ、また携帯カメラでは上手に撮れないので、常磐道流山IC付近の江戸川の土手から撮った...日没後の夕暮れ富士山の写真ですがまぁご覧のように鉄塔ばかりで誠に美しくなくてかたじけございません。

流山IC付近からの富士山01

..で。その後常磐道にかかる県道野田流山線の橋付近に移動して撮影してみました。おそらく今日常磐自動車道を走ったドライバーさんたちややTX(つくばエクスプレス)の乗客は美しい夕日やダイヤモンド富士を見ることができたことでしょう。

流山IC付近からの富士山02

さて、ガソリンにかかる揮発油税の暫定税率廃止...
いわゆるガソリン減税問題で自民党の高名なセンセーたちがガソリンが安くなる→車が増える→排気ガスが多くなって地球環境を悪化なんてトンチンカンな講釈をのたまわっていましたが...アホか!..と
それを言うならせめて、税金の一部は自転車専用道路(サイクリング道路)の建設にも使われておりますので、道路特定財源を減らすことは地球環境を悪化させることにもなります...くらいのロジックで言え!っ〜の

それか、道路特定財源は国土交通省の職員のレクリエーション(野球用具etc)にも使われておりますので、道路特定財源を減らす→国交省職員の健康悪化..ってか?(w

まぁ、いつも思うのだが私自身は官庁の組織は批判しても一人一人の職員を批難するつもりはない。もともと零細な農家を助けるために機械や肥料の共同購入や共同分配を目指した農協が、いつの間にか農家を助けるためではなく、農協職員の生活を守るために、農家を泣かせるような組織になってしまうのは組織の性(さが)だ。
要はそれを監督指揮するはずのリーダー国政で言えば大臣や議員に高潔さやポリシーがないから組織が淀むのだ。
「道路は地方にとって生活であり命だ」とのたまわったセンセーもいたが
「道路は私にとって集票マシンとなる土木業者の命だ」...でしょ?

あ..また蛇足モードに(苦笑)
ともあれ、国土交通省関連のHPなどでは私も参考にさせてもらっている
サイトがある。ダイヤモンド富士「関東の富士見百景」によれば..
今日1月25日あたりは我孫子市寿2丁目にある旧村川別荘付近から
きれいなダイヤモンド富士が見えたに違いない。チーム東葛のメンバー
手賀沼CR愛好者がよく使う「ハケの道」の斜面あたりからだ。

くだんのセンセーたちが本当に「地球環境を守りたい」と考えているならば、道路特定財源で自転車専用道路(CR)建設予算を増やしたり排気ガスの減少を具体的に示すために、関東から見える富士山の日数統計などを詳細にデータ取りするよう指示してもらいたいものだ。

流山IC付近富士山03

それこそ、一部官庁の職員だけの健康増進ではなく国民全体の健康増進と地球環境を守る方策じゃありませんかねぇ。。。


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2008年01月25日

posted by たすけ at 19:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | ・ダイヤモンド富士特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北風吹きぬく寒い朝に♪

足の向くまま気の向くまま自転車散策(ポタリング)をしている時...
私はたいてい鼻歌を歌っているか、あるいは頭の中で情景に応じた
メロディーをリフレインさせているのだが、どういうわけだかみんな
古い曲ばかりだ。

例えば、今の時期。寒い朝に自転車にのり漕ぎ出すと
吉永小百合&マヒナスターズの...
寒い朝
北風吹きぬく 寒い朝も
心ひとつで 暖かくなる
清らかに咲いた 可憐な花を
みどりの髪に かざして今日も ああ
北風の中に 聞こうよ春を
北風の中に 聞こうよ春を

星神社

田園を走っていて、野焼きや落葉焚きの煙りを見ると
秋の子
すすきの中の子 一、二、の三人
はぜつりしてる子 三、四、の五人
どこかで やきぐり やいている
つばきを のむ子は 何人だろな

香取神社

軽快な気分で暖かい日差しに恵まれ、遠くに鎮守の杜が見えた時
お山の杉の子
むかしー 昔 そのむかしー 椎の木ばやしのすぐそばに
小さなおやまがあったとさー、あったとさ
丸々坊主のはげ山は いつでもみんなの笑い者
これこれ杉の子起きなさい
お日さまニコニコ 声かけた〜 ぁ 声かけた

香取神社境内のやまおやじ

14日の日、菅生沼の白鳥を見に法師戸のトンネルををくぐり抜け坂道
を登ると、こじんまりとした香取神社があり社の奥まで入っていたら
こんな異様なコブをたくさんつけた「やまおやじ」に遭遇した。

「やまおやじ」はたいてい里山で木炭や薪として利用される落葉樹の
クヌギやコナラに使う名称であるが、ここは神社である。
「鎮守の杜」では1年中青々としている照葉樹の椎、樫、椨(楠)と
たいてい相場が決まっていて、この「やまおやじ」も青々とした葉を
つけていた。葉の形・厚さから椨タブの木ではなさそうだが、シイの
木かカシの木か、地面に落ちているドングリを探したがきれいに掃き
清められており、いずれの木なのか見分けがつかなかった。

それにしても、異様な形のコブで人の頭のようにも見えるし、ふぐり
(男性の○玉袋)のようにも見える^^;「やまおやじ」やコブをつけた
古木の特長として、木材腐朽菌による幹の空洞化が見られるが案の定
裏に廻ったら、ぽっかりと大きな穴が空いていた。

明かりの乏しかった昔の、提灯の灯りなんぞでこの木を照らして見たら
きっと妖怪かなにかに見えたに違いない。
ともあれ、とてもこじんまりとした杜であったが、境内はきれいに掃き清め
られており、地元の人たちに大切にされているお社であることがわかる。

オオイヌノフグリ

この青い可憐な花はオオイヌフグリであるが、白鳥をみた帰り道
冒頭の写真「星神社」のそばの畦道で見つけたものである。
オオイヌノフグリは私が一番好きな花だ。形や色ではなく、寒い冬から
春の訪れを告げてくれる早春の花だからだ。
幼い頃からこの花を見つけると「あぁ春がもうすぐやってくる」と
なぜか嬉しい気持ちにさせてくれる花なのだ。

それにしても「やまおやじ」のコブは「ふぐり」のように見えたが
この小さく可憐な花をイヌの○玉袋の名に替えているのが気の毒で
ならない。
(オオイヌノフグリは帰化植物で(明治後半)元から日本に自生する
その実がイヌの陰嚢に見えるイヌフグリと同属であるに由来)

蝋梅

畦道のオオイヌノフグリの開花+どこからともなく漂う梅の香りが
私にとっての早春セットである。
利根川CRを戻り野田市の福田近辺の田園地帯のくねくね道を走って
いたら、どこかともなく梅の香りが...「え!?こんな早くに??」
と驚いたが、香りは梅でもこの花の形はどう見ても梅ではない。

帰宅後ネットで調べたら「蝋梅(ろうばい)」という、花びらが
蝋細工のようで梅の香りがする、真冬に満開を迎える花だそうだ。
知らなかった...「黄梅」と書く木が、梅の木ではないことは知って
いたが、蝋梅(ろうばい)は50歳を迎えるこの年まで知らなかった。

さて、私の自転車散歩(ポタリング)は、郷愁的な風景を求めてる
ことがほとんどだから、無意識に幼い頃の風景を探しているのだろうが...
向かい風やきつい坂を登る時などは、頭の中で小学校の運動会で歌った
応援歌をリフレインしている。

【流山小学校応援歌】
盛んなるかな 我が闘志 炎と燃えて ほとばしり♪
源氏はここに高らかに その名も清き ながれやま♪
フレーフレー、紅! フレ!フレ!紅! フレ!フレ!紅!

このメロディは【歩兵の本領】という明治後期の軍歌が元歌で
全国の小中学校に様々に替え歌として応援歌があることは学生時代に
知ったが。そもそもその「歩兵の本領」の自体が旧制一校の寮歌の
アムール河の流血や】の替え歌であったとは...今まで知らなかった。

私にとってポタリング(自転車散策)の二重の楽しさとは
行って見て、帰って調べて、こうした新しい発見ができることだ。

クリックして頂くと励みになります^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング

2008年01月18日

posted by たすけ at 01:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

法師戸をくぐり抜け♪

1/14日。今日は本埜村の白鳥を見て、帰りに新大利根有料橋で
ダイヤモンド富士を見ようと計画し、とりあえず利根川CRへ。

利根川CR

しかし、常磐自動車道とTX(つくばエクスプレス)の橋梁の間から
見えた筑波山方向の空模様を見て「こりゃ今日の夕方は雲がかかって
駄目だな」と判断し、菅生沼の白鳥に変更しようとUターン。

利根運河河口

と言うより、例によって土手を一気に駆け下りて、川べりのダートコース
を走ってみたくなっただけかも^^; 写真は某日の利根運河と利根川の
合流地点だが、こういう道はロードバイクでは絶対入って来れない場所だ。
この後写真右の河川敷に移動し、枯れた葦原の中で小さな野鳥たちと
言葉を交わし、一路芽吹(目吹)大橋へ。

芽吹(目吹)大橋

菅生沼(天神橋)に行く時は、茨城自然博物館入り口の清雄寺別院から
大谷口の田園地帯を抜ける
のだが、芽吹大橋から直線の交通量の多い
県道つくば野田線を避けて、土手沿いをダートを一旦下流に向かい
用水路づたいに北上し写真下の法師戸のトンネルを抜けて行く。
(ダートを避けたいなら、土手を下りてすぐに派手なラブホテルがあり
そこからしばらくは集落の中にマメバスも運行している舗装道が続きます。)

芽吹大橋から茨城自然博物館までの地図

地図上に法師戸のローソンが見えるが、このT字路から茨城自然博物館
まできれいな道ができているが、私はあえてここも通らず、くねくね
まがった旧道を七郷郵便局のT字路まで北上する。
この日も行き帰りとも法師戸トンネルから七郷郵便局まで、1台の車
ともすれ違わず追い抜かれず、なんとものんびりした田舎道だ。
閘門橋付近

七郷郵便局から清雄寺別院を抜け、これまたのんびりした大谷口の田園地帯
を通って、天神橋のひとつ手前の閘門橋まで向かう。
慣れないうちは「中里の道標桜」を目標にすれば確実だが、写真奥左手に
大谷口の田園地帯に通じる道があり、かなりくねくね曲がるが、この道を
使えば茨城自然博物館から白鳥の飛来地(天神橋)までは、ゆっくり走っ
ても10分ほどで到着する。(やはり1台の車ともすれ違わず^^;)

菅生沼(天神橋)の白鳥

さてさて、到着。居ました、居ました、たくさん居ました。
白鳥を撮影する、バードウォッチャーさんたちが^^;
ここは、近くにきれいな公衆WCも完備されており
白鳥ウォッチャーにとってはまことに親切設計ですね♪

チャリンカーは私1人でした。今日も楽しかったですっ!(w

...って。実は今回のポタでは、私にとって白鳥よりも感心が高かった
ものに遭遇しました。...この項続く。

クリックして頂くと励みになります^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング

2008年01月17日

posted by たすけ at 03:21 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダイヤモンド富士情報(続々編)

1月13日は、墓参&鳥善&買い物アッシーだったのが...
この日は凄い強風で鳥善に向かう途中の手賀沼の湖面は白波が立っていた。
途中、自転車海苔を見かけるたびに「二日酔いでも、強風でも走る」
チーム東葛の仲間かな?とニンニク臭漂う車窓から確認していた(笑)

さて、買い物アッシーの最後は、守谷市にあるショッピングモール
の「ロックタウン」だったのだが、帰途の「新大利根橋有料道路」の通過が
ちょうど日没の時間と重なり、晴れ渡った西空に雄大な富士山のシルエット
が浮かんでいた。

この有料道路は利根川の土手より一段高くなっており、西側に広く水田が
広がっているために、視界を遮るものがなく、雄大な富士山を拝すること
ができる。
しかも北北東から南南西へ2.4kmもあるために、この日はちょうど守谷側の
料金所を出たところでダイヤモンド富士となっていて、橋を渡り切る間に
夕日が富士山の頂上から左側の山裾を転がるという、フツーではあり得ない
珍しい現象を見る事ができた。

いやぁこの「新大利根橋有料道路」はダイヤモンド富士眺望の穴場だった。
この道路は「関東の富士見百景」に選定されている柏市立富勢中学校前
延長線上にあり、1月13日〜17日と11月21〜25日、ダイヤモンド富士を拝め
るポイントだったのだ。

但し、歩行者は通行無料とはいえ、三脚を道路上で構えることには抵抗
があるが、明日天気が良ければポタリングの帰り道にダイヤモンド富士を
見て見ようと決意をした。(その記事は、後日UP)

ところで、明日1月16日は...
「富士山の見える駅」や「富士山と山の展望」の管理人のたばりんさん
に予測して頂いた、「流山おおたかの森の駅」のホーム上からダイヤモンド
富士が見える日である。

もし、この拙ブログを偶然目にされて、明日1月16日の夕方に
流山おおたかの森の駅」や「おおたかの森ショッピングセンター」に
居合わせた方は、天気が良ければ16:38分頃にダイヤモンド富士を見る
ことが出来ますので、どうぞおおたかの森の上空にご注目くださいね♪

df_07122403.jpg
df_07122406.jpg
df_07122407.jpg

追記
結局、16日は天候が悪かったみたいですね。私の中のジンクスでも
「ダイヤモンド富士は2日連続見ることはできない」というのがあり
翌日(14日)のポタは本埜村の白鳥から、菅生沼(天神橋)の白鳥
に変更してしまいました^^;

上記3枚の画像は去年のクリスマスイブの夕方に野田市の
玉葉橋付近から撮ったもので、通常はこの画像のように
夕日は富士山の左上から右下に向かって沈んで(転がって)
いきます。

関東地方から見る富士山に沈む夕日が、富士山の左側の山すそ
を右上から左下方向へ沈む(転がる)のは...
限られた日数と時間+天候+走る方向(道路の方位)と速度
という条件がそろわないと、フツーはあり得ない現象で...

しかも、きれいなダイヤモンド富士をからその現象を見ることが
できたのは、まったく予期していなかったので、私にとっては
東葛人さんがよく使うフレーズのビックサプライズで...

「おぉ〜!見てみ!見てみ!ホラホラ!」と興奮気味に私...
「ふ〜ん...」とうわの空の家内&娘...

まぁ〜興味のない人にとってはそんなものなのだろうなぁ(虚)


クリックして頂けると励みになります^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング

2008年01月15日

posted by たすけ at 17:41 | Comment(10) | TrackBack(0) | ・ダイヤモンド富士特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

酒池肉林(しゅちにくりん)&鳥善(とりぜん)

酒池肉林(しゅちにくりん)とは、池のごとく酒を湛え、肉を林のごとく
吊るして酒宴を張ったという「史記」に残る「紂王(ちゆうおう)の故事」
が由来。現在ではよく卑猥な酒宴に例えられるが、「酒池肉林」の本来の
意味は、酒!酒!酒!肉!肉!肉!と言う豪勢な酒宴を表わす四字熟語だ。

...で。
先日の土曜日、自転車仲間10人が集り「酒池肉林」の新年会を開催した。
この仲間は「チーム東葛」という名のもとに集まりだし、この新年会で
地域人たちの交流に役立つようなBBS(掲示板)を運営していく事や
チームロゴやキャラクターなどを正式に決定した。

....しかし、それにしても
まぁ〜ほんと全員が豪勢に飲むこと飲むこと、あきれるほど飲む(笑)
約5時間の宴中に何度「酒!肉!」のオーダーをしたかわかりゃしない。
私も普段は、生ビール1杯とチューハイ1〜2杯くらいが限度なのだけど
この日はおそらく、生レモンサワーを5杯以上は飲んだと思う。

チーム東葛新年会

会場となった「しちりん」は東葛地域では有名な「備長炭火ホルモン焼き」
の店で、千葉県内を中心に30店舗以上ある。その名の通り「しちりん」の上
で肉を自分たちで焼いて食べるのだが、名物に「ニンニクのオイル焼」があり
当然のごとく私たちも食した。

しちりんを出る頃には日付が変わっていて
メンバーの多くは、しちりん(一次会)→ゆうこりん(二次会)へと
流れたが私は翌朝、墓参があるので"ゆうこりん"には行かずに退却した。
ちなみに"しちりん"後の二次会は、どこの店であっても"ゆうこりん"と
呼ぶのもチーム東葛の暗黙の了解事項になっている(笑)


...で。
翌朝、墓参に行くために車に同乗した娘と家内から...
「臭っさ〜〜い!」(><)
「ニンニク食べたでしょ?」 (`_´メ) 
墓参の後は、買い物アッシーで私は例によって車内で転寝して待って
いたのだが「酒池肉林」後12時間以上経過しているのにも関わらず
二人が戻ってきて乗る度に「臭い!臭い!」と連発されましたf(^_^;)

二次会後サンダーバードご家族に救助されたチームメイトの方々...
1台に数人のおっさん臭+酒臭+ニンニク臭では
サンダーバード機内はそりゃもう相当な臭いだったと思われですよ!(爆)
そこで教訓。しちりん→ゆうこりん→ブレスケア...今後
これを「チーム東葛」の暗黙の了解事項と致しましょう(笑)


さて、墓参のあと「チーム東葛」の仲間内で有名になっている
知る人ぞ知る、沼南(柏市)の「鳥善」に家族で行ってきました。

鳥善概観

畑の中にぽつんと1軒。これ店?お寺?
もし、事前にチームメイトのブログの画像を見ていなかったら
敷地内に入っても引き返していたでしょう^^;

鳥善店内

店内に入ったら、客は私たち家族だけ。しかも内装も異様です。
もし、事前にチームメイトのブログの画像を見ていなかったら
店内に入っても引き返していたでしょう^^;

鳥善料理

名物、地鶏の親子丼(¥1200)とボリュームたっぷりの海鮮丼(¥1800)
店内のメニューには写真がついていませんので、
もし、事前にチームメイトのブログの画像を見ていなかったら
メニューを見ても引き返していたでしょう^^;(それはないか^^;)

その後「鳥善」には続々とお客さんが来店し、あっという間に満席と
なりましたが、なんにせよ、地域に同じ趣味を持つ仲間が出来たこと
は、自分にとっても家族にとってもほんとに心強くなりました。
自転車に興味のない方でも、東葛地域のグルメ情報や隠れた穴場を
知ることが出来ますので「チーム東葛おーぷんBBS」を時々覗いて
みては如何ですか?^^?

PS.新年会に集まった「チーム東葛」発起人の方々のブログをご紹介します。
わいずさん / E-ponさん / 東葛人さん / IKAWAさん / はんぞうさん
タルサ・マクリーンさん / ヤマグチ。さん / そっくりもぐらさん / えいじさん


クリックして頂けると励みになります^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング

2008年01月14日

posted by たすけ at 13:49 | Comment(8) | TrackBack(0) | 美味いもんチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自転車海苔と阿部礼司

チャラ チャチャ チャラチャ〜♪
チャリ チャチャ チャリチャ〜♪


たすけ皆様こんばんわ、ローディ・勝山です...

...って。
のっけからお見苦しい動画と訳のわからないオヤジギャグですいません^^;
自転車愛好家の方々と交流をはじめてから、自転車用語やオヤジギャグを
ずいぶん学びました。

自転車海苔=自転車乗りの故意変換とすぐにわかるのですが...
アベレージ(平均速度)を阿部礼司と故意変換したヤマグチ。さんの
コメント
を読んで思わず「うまい!」とPCの向こうで叫んでいました^^;

ローディとは、ロード乗り「ロード=ロードバイク」(ドロップハンドル+
極細タイヤで、深い前傾姿勢でより速く走る為の自転車)の人たちをいうの
ですが、最初の頃は「ローディ」というブランドがあり、そのウエァを着て
いる人たちを『ローディさん』と言うのかな?と勘違いしておりました^^;

その他、坂道などで立ち漕ぎすることを「ダンシング
右ペダルを踏む時は車体を左に傾け、左ペダルを踏む時は車体を右に
傾け、上半身は左右に揺れないように自転車だけ動かす。とか

また自転車海苔は、ペダルを"漕ぐ"とは言わないでペダルを"回す"と言い。
この時「ケイデンス=1分間にペダルを回す回数」は1分間に90回が最も
効率が良い。とか

SPD=シマノ・ペダリング・ダイナミクス
自転車のペダリングをペダルとシューズのトータルで考えたシステム。
専用シューズの底についている金具をペダルにはめることで踏み足+引き足
でペダリングの回転効率が高まる。とか

ほんとに「たかが自転車されど自転車」でなかなか奥が深いなぁと感心する
ことばかりです。

さて、自転車海苔のブログにはたいてい、本日の走行距離・時間・平均速度
最高速度
などを付記してあるのですが、ローディさんたちの記録を見ると
最高速度で40〜60kmくらい...平均速度(安部礼司)で20〜30kmくらいで...
ローディさんたちの平均速度=私の最高速度にはほんとに驚くばかりです。

そんな記録を見てしまうと...
とてもじゃないけど「是非ご一緒に走りましょう」等とは言えません(^^;
もともと私は、川辺りのダート・森の中・田園地帯などをまったり散策する
のが好きなので、本来「MTB=マウンテンバイク」向きなのですが...
舗装道でそこそこのスピードが出て、未舗装(悪路)でもパンクを恐れずに
侵入していける自転車ということで、700x35cというママチャリ並の太めの
タイヤを履いた「クロスバイク」を愛車に選びました。

今朝の自転車通勤は...
利根運河に登る草の道(ていうか道じゃなくて土手の斜面です)には霜が
下りていて、愛車のセミブロックタイヤ?でもツルツルが滑ってグリップが
ほとんど効きませんでした。
『そんな通勤路をSPDも履かずに、ダンシングオールナイトで切り抜けて
野鳥たちの囀りにリズムを合わせてペダルを回し、出社した経緯でんす。』


...で。到着してサイクルコンピュータで計測すると、阿部礼司は約13km^^;
今度のお初にお目にかかる、自転車海苔仲間の方がいらっしゃるのですが
その方々に「私、阿部礼司13歳でぇ〜す♪」と自己紹介でもしようかしら?
と今から仕込んでいるのですが...でも。。。

ボクは〜♪ それを左へ受け流す〜♪ されたらどないしよ^^;(自爆)


※参照:冒頭の動画はヒゲチェンを利用しています。自分の顔写真に
ヒゲやメガネをつけて動画に変換きて面白いですよ♪

オヤジギャクを温かく受け止めて頂ける方はクリックして下さい^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング

2008年01月10日

posted by たすけ at 19:53 | Comment(4) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

老人と子供のポルカ

ズビズバ〜♪ パパパヤ〜♪
やめてケレ やめてケレ やめてケレ ゲバゲバ
やめてケレ やめてケレ ゲバゲバ パパヤ〜

老人と子供のポルカ

1970年(昭和45年)、左卜全(ひだりぼくぜん)と劇団ひまわりの子供達
とのバックコーラスでヒットした「老人と子供のポルカ」の出だしである。
とぼけた老人を可愛い子供達が囲んで、まことに和やかなユニットであった。
左卜全さんは、当時老人俳優として日本中で知らない人はいない名優で
この「老人と子供のポルカ」を大ヒットさせた翌年1971年(昭和46年)に
77歳で亡くなっている。

あれから38年...
当時、ゲバ棒をもっていた団塊の世代の学生運動家達の年齢が還暦(定年)
を迎える世代となり、昨年は2007年問題としてクローズアップされたが
この団塊の世代の親御さんは、左卜全さんの年齢をゆうに越している。

そして2015年には、この団塊の世代が65歳以上となり...
このまま2025年を迎えたら、日本の人口の3人に1人は左卜全さんという
とんでもない高齢化社会となり、1人の子供を大勢の老人が囲むユニット
となる..

...で。突然こんなことを言い出したのは
昨日、義父にとりあえずGPS付携帯を持たせようと家内と、土・日に仕事の
義姉夫婦に代わって携帯ショップに出かけた。
我が家は全員AU一家だが、義父一家はDOCOMO一家である。とりあえず義兄姉
が使いやすいようにとドコモ携帯にしたが使用者が義父・請求先は義姉口座
契約者は家内という誠に複雑な内容なので、委任状やら口座証明やらと3度
も携帯ショップを往復するはめになった。そして今日また、DOCOMOに義姉の
携帯に検索機能追加の契約に出かけている。

まぁ、携帯を悪用されないために各種の手続きは仕方ないにしても
私が釈然としないのは、老人用の携帯よりもキッズ携帯(子供用)の方が
AUもDOCOMOも機能が充実しており、子供には金を惜しまないが老人に金を
惜しむという「お子様優先」の日本の社会構図だ。

...もう一点
スイカ(Suica)やパスモ(PASMO)など鉄道の相互料金システムが実現でき
るのに何故AUとDOCOMOでGPS検索が相互にできないのかが不満だ。
老人や子供の保護のために、携帯会社も相互にGPS検索機能を可能にしても
いいんじゃないの!?それってできないのかね??

携帯会社同士のシェア争いは企業競争として、わかるけど..わかるけどだ..

ズビズバ〜♪ パパパヤ〜♪
やめてケレ やめてケレ やめてケレ シェアシェア
やめてケレ やめてケレ シェアシェア パパヤ〜


ブログランキング

2008年01月07日

posted by たすけ at 11:30 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする