反省だけなら猿(サル)でもできる

反省
これ..反省猿(サル)のようにみえますが、我が家の猫です^^;

...で。今日のニュースで次の三名の「反省しています」の言葉が出た
(1)サッカーと温泉治療が大好きな横綱朝青龍
(2)試合後のカラオケ熱唱が大好きな亀田大毅
(3)ゴルフと焼肉が大好きなおねだり妻の守屋夫人

「サッカーに出たのは?」「どうしても出てくれ言われたので..」
「今後の試合でもリングで歌うのか?」「歌うと思うで、好きやから..」
「宮ちゃん、私を重役にすれば?」
でも今は反省している...らしい。

防衛省の汚職事件で逮捕された守屋幸子容疑者が、収賄容疑を認め反省
してる"らしい"というのは本人の記者会見を見聞した訳ではないけれど...

この3人に共通しているのは「自分が何様だと思っているの?」という勘違い。
東京地検に逮捕された守屋武昌元事務次官とともに、幸子夫人が防衛専門
商社山田洋行の宮崎元専務からの度重なる接待で便宜供与に関しての容疑は
(身分犯の共犯)
『犯人の身分によって構成すべき犯罪行為に加功したときは、身分のない者で
あっても、共犯とする。』という容疑だ。

...っていう観点から思考すれば。
横綱朝青龍の仮病疑惑の巡業サボリや、亀田大毅のふてぶてしい態度は
犯罪行為ではないにしてもそれを加功する"とりまき"に責任があるでしょ?
「1から出直しでも、0から出直しでも」どっちでもいいけど...
本人よりはその"とりまき"に「品格」がないとしょうがないんじゃない?

...で。まぁ一応冒頭の三人は反省サルと報じられているけど...
防衛省の汚職事件では"とりまきの国会議員"が反省するどころか
三猿を決めている...額賀猿とか田村猿とか糸川猿とか...
三猿

はてさて東京地検は今は"知らぬ顔の半兵衛"を決めているのかしらん?

...で。"おねだり"と言えば、我が家にも強烈な「おねだり娘」が・・
人の食べているものは、なんでも欲しがる我が家の女帝でありますが
でも、現金やブランド品をおねだりする訳じゃないから、ま、いっか^^;

おねだり

我が家では、このクレクレ攻撃&おねだり光線に対しては
日々、品格をもって対処しております(笑)

冒頭の猫の画像、一瞬やっぱり猿?だと思った方はクリックして下さい^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング

2007年11月30日

posted by たすけ at 23:30 | Comment(5) | TrackBack(7) | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マックのご利益&銀杏(イチョウ)のご利益

うぉ〜!(`Δ´)ノ マクドナルドよおまえもか!?
とマクドナルドの賞味期限偽装ニュースの後
朝マック...もとい...朝ポタしてきました^^;

今朝は天気が悪いので、足早に西深井〜平方〜ルートで富士見台へ
銀杏の葉がどれくらい色づいたが気になっていたので、浄観寺地点から
福性寺地点を目指し...A地点からB地点に行く間に

ちょっとまってください山本さん!
うぉ〜!( ̄□ ̄;) なんでこんなところに大型観光バスが!?
チャリでもすれ違いなんかできないゾ!..と別の道に回る。

あの細い田舎道にバスが入ってきているのです..で...樹齢300年を超える
「大銀杏(おおいちょう)」が県の重要保存樹となっている流山市平方
「福性寺(ふくしょうじ)」に到着すると...

fukuseiji_02.jpg

うぉ〜!(゚◇゚;) 朝からこんな大人数で読経している!?

fukuseiji_01.jpg

ほどなく、先ほどの大型バスがどこかでUターンしてきたらしく
境内入り口に停車し、ふとフロントガラスを見ると...

fukuseiji_03.jpg

ほぉ〜!(・_・) 関東三十三観音霊場「ぼけ封じ巡礼」ご一行様

そーなんですよ川崎さん。
ここ福性寺は、「ぼけ封じ寺」として有名なんですよ。

ちょっとまってください山本さん!
坂東三十三観音霊場っていうのは聞いたことはありますが
関東三十三観音霊場?...で、福性寺が入っているのですか??

そーなんですよ川崎さん。
まぁでも、あまり深く考えないでください、大学野球だって東京六大学や
東都大学リーグがあるじゃないですか^^;ちなみに坂東三十三観音霊場
について詳しく知りたい場合は、ココとかココをご参照ください。

ちょっとまってください山本さん!
私が知りたいのは、どうして神社やお寺に銀杏(イチョウ)の木が
よくあるのか?という事と、それと「ぼけ封じ」が関係しているのか?
という疑問なんです。

そーなんですか?川崎さん。
では、また長いウンチク話になりますよ(笑)

銀杏は生きている化石のひとつで、銀杏の仲間が栄えたのは中生代です
から1億5000年前の恐竜の栄えた頃です。その後地球上から銀杏の仲間は
絶滅しましたが、現生の銀杏一種だけが中国に残ったのです。
しかも、銀杏は広葉樹と思っている人も多いようですが、実は広葉樹で
はなく針葉樹の部類
か、その両方でもないというまことに不思議な樹木
なんです。

...で。日本に持ち込まれたのは平安後期〜鎌倉時代にかけてとされて
おり寺院に古いイチョウが多いのは、僧侶によって中国からもたらされ
たと、考えられます。ちなみに、その根拠として銀杏ついての歌や記述
は万葉集(奈良時代)も枕草子(平安中期のブログ)にも出てきません。
銀杏(イチョウ)が日本の文献に登場するのは室町時代以降からです。

ちょっとまってください山本さん!
ということはですよ...
各地に残る弘法大師の杖から生えたとされる銀杏伝説や鎌倉の鶴岡八幡宮
源実朝が暗殺された時、公暁が大銀杏かげに隠れていたというのは嘘?
各地にある樹齢1000年を超える銀杏の木なんていうのは全部嘘ですか??

そーなんですよ川崎さん。
まぁでも、賞味期限を数日ごまかした..なんてセコイ話よりよっぽど雄大
な話でいいじゃないですかぁ。でも、日本のどこかにもっと古い時代に
持ち込まれた銀杏があってもおかしくはないですけどねぇ。

ところで、神社やお寺以外でも街路樹として銀杏の並木を植えていますが
あれは、銀杏(イチョウ)の木が劣悪な環境にも耐える丈夫な木であると
ともに、樹内の水分量が多く火災にめっぽう強いことが関東大震災の時に
証明され火災の延焼を防ぐために大正時代以降に植えられたものなんです。

ちなみに、銀杏の雄・雌の植樹をする際の区別ですが、2年目以降の苗木
に雌雄の枝を接木して、雄株と雌株(実のなるほう)に分別しているんです。

ちょっとまってください山本さん!
そんなことより、銀杏(イチョウ)と「ぼけ封じ」の関係を!(`Δ´)ノ

そーでしたね^^;川崎さん。
銀杏は長崎のオランダ商館に勤務していた医師のケンペルによって
江戸時代の呼称であった銀杏[Ginkyo]としてヨーロッパに紹介されました。
その後、植物分類学の始祖といわれるリンネが植物分類の初版に日本の銀杏
を入れましたが、その際に[Ginkyo]を[Ginkgo]と誤記して、それ以来
欧州では銀杏=ギンコと呼称され学名もそのままギンコとなっています。

...で。地球上から絶滅したとされた、生きた化石のギンコに欧州の学者
が注目し、その成分や薬効を研究していった訳です。その研究の中で
「痴呆症の改善」や「記憶改善」など脳機能に作用することが判明し、
欧州ではギンコ=イチョウ葉のエキスは医薬品として普及しています。
日本では、いわゆる「賢脳サプリ」として誇大気味に宣伝されていますが
詳しいことや注意点は、独立行政法人 国立健康・栄養研究所の
「イチョウ葉エキスの有効性および安全性」
を読んで下さい。

ちょっとまってください山本さん!
そんな現代の話をされても「ぼけ封じ」の説明になってない(;`Д´)ノ

ですからね川崎さん。
先ほどの弘法大師の杖の銀杏伝説や、源実朝暗殺の大銀杏の話もすべて
は後づけです。
ご利益キャッチフレーズも時代の変化に応じるものなのですよ。
お寺めぐりは墓石屋さんや不動産屋さんが主催する時代ですからねぇ。

昔だっていわゆる"やらせ"として健常者がボケたフリして、お寺参りを
したらフツーに戻ったとか...巡礼の旅や読経によって生体調節が改善
したとか...お寺の銀杏の葉を煎じて飲んだら、ホントにボケが改善した
とかそういうことはあったかもしれませんが、大切なことは
「ボケに対する事前の心構え」を巡礼によって悟ることだと思いませんか?

そー言われれば、そーかも。山本さん
要するに共通の不安や悩みを抱える人たちが集まることによって、いざという
時に備えて心に余裕がもてるというご利益ですね。

そーなんですよ川崎さん。(笑)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

追記事項(1)

銀杏(イチョウ)のご利益(ごりやく)については、ボケ封じ以外に
子宝・厄除け・無病息災・延命長寿などなど色々あります。
特に子授けや子宝にご利益があると言われる銀杏の木が多く。

その理由として...
銀杏の雌木は多数の実を結ぶことや、実のなることない雄の銀杏の古木から
気根(空中に出る根)が垂れ下がり、それを女性の乳房に見立て気根に含ま
れるデンブンを母乳代わりに飲ませたことに由来します。

chibusaicyou00.jpg仙台市:苦竹の乳銀杏

cibusaicyou01.jpg岡山理科大学(波田研)より

追記事項(2)

タイトルにマックのご利益と記しましたが...
マクドナルド財団では、自宅から遠方の病院に入院している子どもと
その付き添い家族が利用できる宿泊施設を支援しています。
このドナルド・マクドナルド・ハウスは寄付やボランティアによって運営され
ています。(私も仕事上で時折紹介する機会があります)
正直、私は「食育上」ファーストフードには賛成していませんがこの
財団のご利益には感謝しています。

これまで、食品関連の賞味期限偽装が多く出ましたが、とりわけマクドナルド
は小さいお子さんを持つ母親にとって利用頻度の高い店です。残念です。
どうか、今回の事件でドナルド・マクドナルド・ハウスへの寄付や
ボランティアさんたちの活動に支障がでないことを祈っています。

ドナルド・マクドナルド・ハウスのことを初めて知った方はクリックして下さい^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング

2007年11月28日

posted by たすけ at 19:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ALWAYS 続・三丁目の夕日

昭和30年代の追憶


always420.gif

ゴルフ師匠のケンさんもおすすめのALWAYS 続・三丁目の夕日を観てきました。
前作は家族が船橋ららぽーとで買い物中に一人で、今回は家内と二人で。今昭和ノスタルジックブームだけど、この拙ブログもサブタイトルを昭和の追憶や、懐かしい情景...としています。

最近はポタ記事ばかりでしたが、今後トップのフラッシュで不定期ながら、ポタ画像と昭和ノスタルジー画像で交互に対応していこうと思います。

always300.gif

さて、人気の映画だけに感想ブログはたくさん出ていると思うので...
ALWAYS三丁目の夕日は、ディテールにこだわったということで
私は、淳之介役を演じた須賀健太くんのズボンに注目。

そうそう、私たちが子供の頃にはいていた安物のズボンにはチャック
(ファスナー)はなかった。今ならデニムというのだろうけど、当時
はメリヤスといっていたような...。

ちょっと厚手のメリヤス生地に、チャックの代わりにボタン(ドーナッツボタン)腰のゴムはすぐに伸びてしまうし、ズボンの折り目なんかなく、膝も伸びきったヨレヨレの"つぎあて"だらけのズボンで遊びまわっていたっけ。

tobichiyama250.jpg昭和37年:とびっち山にて

続・三丁目の夕日の中で、星野六子(掘北真希)にスズキオートのお母さん鈴木トモエ(薬師丸ひろ子)がワンピースをミシンで手作りしてあげたけど

そうそう、昔は町内に1軒や2軒は洋裁・和裁の得意なお母さんがいたっけ
どこの家にも足踏みミシンがあって、ゴトゴト・カシャカシャ・ゴトゴトミシンの音はお母さんの音だった。そしてミシンの小さな引出しが、ちょっとしたお金や鍵を入れておく、お母さんの秘密の引き出しだったなぁ・・・

そういえばもう何年もミシンの音を聞いていないという方、左端をクリックして下さい^^;
 ↓↓↓↓↓
人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年11月27日

posted by たすけ at 00:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | 昭和30年代の追憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

流山おおたかの森...願いつつ

本日AM6時起床...で昨日のポタをされた方々のブログを見ていて
IKAWAさん記事のやまひろさんのコメントに気付く...( ̄ー ̄)ニヤっ
つ〜わけで、東葛人さんやまひろさんのミニポタに急遽割り込み参戦(笑)
を決めて、前ヶ崎城跡を目指しAM8時きっかりに自宅を出発


途中、昨日の東葛ポタで皆さんが立ち寄られた「流山おおたかの森」で散策。

ootaka01.jpgootaka02.jpg
森の散策は...冬はつとめて。鳥のさえずりはいふべきにもあらず
霜のいと白きも、またさらでもいと寒きに、 吐息も白くなりゆき
フィットチンドなど吸うべきもいとつきづきし。

ootaka03.jpgootaka04.jpg
然れども...森の小径に看板など多く見られ、 森忽然と消えゆき
光多くなりすぎて、いにしえの記憶白き灰がちになりてわろし。

かなり縮小されてしまった流山おおたかの森「市野谷の森」ですが
東葛人さんがブログでよく述べてらっしゃる「自然と共存する開発」
を願いつつ...


...で、おおたかの森〜流山運動公園〜坂川ルートを経由して前ヶ崎城跡前
の信号に着いたら、「おはようございます」といきなり声をかけられる。
「え!?誰??あ!やまひろさん??」

人は見かけで判断してはいけません...と誰もが教わってきたかと思いますが...
やっぱりチャリンカーは、真っ先に自転車とウェアーで判断するという
IKAWA教訓を実感しました!...だって
小径車&カジュアル、昨日と全然違うスタイルなんだもん!わかんな〜い!(爆)

私は、チャリもウェアーも昨日のまんま(w...やってきた東葛人さんも
チャリは違ってもウェアーは昨日のまんまなので、すぐにわかりました(w

touhuku01.jpg

さて、行く先も決めずに集合し「さぁ、どこ行く?」
「とりあえず、東福寺&赤城神社に行ってから野田の岩名の田園風景を」
てなことに決まり、3人で先ずは流山鰭ヶ崎の東福寺へ(写真は東福寺)

その後、江戸川CRを走り、野田橋の先の岩名まで目指す。
途中何人も、やまひろさんの知り合いのロードレーサーが追い抜いていくが
たいていはやまひろさんに気付かず...
「ほらやっぱり、チャリンカーは見た目で判断するわ」(w
それにしても、江戸川CRでやまひろさんの知人の多いこと多いこと
江戸川CRのロードレーサーの3割は知人なんじゃない?
...てなくらい対向車や橋の信号待ちで挨拶を交わしていました(笑)

iwana01.jpg

その後、野田市岩名のこんな写真のところから、近辺をうろちょろした後に
また運河の休憩所までUターンし、私は午後から仕事なのでお二人と
別れました。

それにしても、おおたかの森(市野谷の森)・東福寺・岩名でも昔の記憶と風景が
一致してないことにあらためて認識し...
私のが曖昧なのかor開発のスピードが早いのか...

やまひろさんに見せて頂いた、流山の風景写真集...
後年、大切な資料になると思われますので、ぜひとも撮り続けて頂くこと
を願いつつ...

わずか4時間ほどのミニポタでしたが、願いつつが多かったです(笑)


2007年11月24日

posted by たすけ at 18:04 | Comment(6) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初めてのポタリング仲間

緑の風も爽やかにぃ〜♪握るハンドル心も軽くぅ〜♪
サイクリング♪サイクリング♪ヤッホー♪ヤッホー♪
最近はサイクリングと言わずにポタリング(自転車散歩)...と。

というわけで、東葛人さんが主催された第2回東葛ポタに参加してきました!
天気は言うことなし、追い風に背中を押してもらい、集合場所に到着。
先ず目が入ったのはモモさんのリカンベント!

po0711231.jpgpo0711232.jpg
ご本人曰く、「デコリカ(デコレーションリカンベント)にはまってます」
東葛人さん曰く、「言わないでも充分わかります」(一同爆笑)

po20.jpg

さて、柏の葉公園で1名合流ということになり、先ずは17名で
柏市正連寺の「こんぶくろ池」を目指す。

po09.jpg

シンガリを私とIKAWAさんがつとめて、走りながら少し会話。
なるほど、けやきルートとはここから利根運河までの自転車にとって
走りやすい道を全て言うのかぁ・・・と新たに認識。

po21.jpg

それにしても、いろんな車種のチャリの混合編成だけど...
やっぱり、モモさんのデコリカ目立ってます!(笑)

po23.jpg

こんぶくろ池にて小休憩、その後アイバさんが合流しリカンベントが2台に。
アイバさん曰く、「モモさんどんどん派手になっているしぃ」(笑)

その後、ちょっと隊列が離れて私とtakezawaさんで一足先に割烹新川へ

po0711233.jpgpo0711234.jpg

老舗割烹に相応しい佇まいの中、離れの個室にずら〜と並んだ、18食の
和風ランチはなかなか圧巻でした。風が強かったので...
「自転車の置き場は正面玄関の前にどうぞ」
とのお店の心遣いも有り難く、勿論お料理も東葛ミシュラン的には☆☆☆

po24.jpg

新川を出て、もう1台ロードレーサーが加わり総勢19名が利根運河の浮橋を渡る。
ここから直ぐ先の、窪田酒造まで私が先頭車になったけど..ほんのわずかな距離
でもペース配分がわからず超緊張^^;先頭車はなかなか難しい^^;

窪田酒造窪田酒造

窪田酒造では会長にご挨拶し、社長ご夫妻に丁寧に説明をして頂きました。
お休みのところ、無理を聞いて下さって本当にありがとうございました○┓
それにしても、大吟醸が何故高価になるとかが、とてもよくわかりました。
東葛の蔵元としての「丹精込めた地酒」...東葛の誇りですなぁ。

窪田酒店窪田酒店

東葛ポタはこの後、富士見台の窪田酒店(クボタワイン)に立ち寄り
上新宿〜大畔の田園地帯へと...
私はここ富士見台で隊列を離れ、今こうしてブログをUPしています。
東葛人さん・IKAWAさん、ありがとうございました。
お二人とも想像していた通りのお人柄でした。(笑)

po13.jpg

皆さん、夕日の富士を見ながらそろそろご帰宅される頃でしょうか?
あまりお話も出来ませんでしたが、どうぞ今後ともネット(ブログ)や
東葛周辺のポタでお会いする機会がありましたら宜しくお願い申し上げます。○┓

今回のご参加者でブログ公開されている方をご紹介させて頂きます。
E-ponさん / わいずさん / はんぞうさん / アイバさん / やまひろさん
タルサ・マクリーンさん / そっくりもぐらさん / よどさん / さふらんさん
ケルビムさん / ヤマグチ。さん / モモ(momo)さん


上記以外でも、本記事の画像が使えそうだというご参加者の方は
どうぞ自由にお持ち帰り下さい。


ポタリング(自転車散歩)している方&してみたい方はクリックして下さい^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング

2007年11月23日

posted by たすけ at 18:03 | Comment(15) | TrackBack(2) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

江戸川の夕日とダイヤモンド富士

夕方、娘からメール着信!
ダイヤモンド富士01
「今日の午後4時18分にダイヤモンド富士が見れるって!」

たぶん東葛飾高校地学教室の掲示板or武田康男先生のメルマガの情報だろう。
参照:東葛地域のタウン誌「東葛まいにちの絶景富士」

娘のメールにはダイヤモンド富士が見える場所まで特定してなかったが
とりあえず、毎年冬至前後にダイヤモンド富士が見られる名所として有名な
「玉葉橋」の近くまで行ってみた。ここは江戸川CRの道中でも視界を遮る
障害物がないのでもっとも富士山をきれいに見ることができる場所なのだ。

玉葉橋付近

残念ながら、ここ江戸川の玉葉橋付近(海から35km地点)野田市では
まだ完璧なダイヤモンド富士までには早かったけど、松戸の戸定が丘公園
や柏の富勢中学校前からは、きれいなダイヤモンド富士が見えたことだろう。

玉葉橋付近からの富士山と夕日

私が初めて完璧なダイヤモンド富士を見たのは小学3生(9歳)の冬でした。
現在のTX(つくばエクスプレス)流山セントラルパーク駅入り口の
平和台の坂の上からでしたが、当時は三郷の高層団地もなく丹沢連峰
越しの富士山がよく見えていました。

弟の手を引き自宅に帰る途中、あまりの美しさに足を止めて見入って
...そして、完全に頂上に沈む最後の一瞬...
ダイヤモンド富士02
本当にダイヤモンドの光のように、ピカーン!という閃光が眼の中に
飛び込んできました。

それ以来、しばらくダイヤモンド富士について忘れていましたが40年経って
初老(苦笑)を迎えるこの年になって、またあの時のダイヤモンド富士を
この眼で見たいと言ったことを、娘が覚えていてくれたのでした。

江戸川CR玉葉橋付近からの富士山と夕焼け

それにしても刻一刻と空の色が変わっていく有様は本当に美しい。
私は携帯カメラでしか撮影できなかったけど、きっと今日明日あたり
ネット上に見事なダイヤモンド富士の画像がUPされるだろうなぁ。

明日の「東葛紅葉狩りポタ」に向けて...
今日の夕日(ダイヤモンド富士)と木枯らしは吉報でした!(喜)

今日の見事な夕日と富士山を見た方はクリックして下さい^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング

2007年11月22日

posted by たすけ at 22:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ダイヤモンド富士特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

柏・我孫子レンタルサイクルのすすめ

ちょっと前まで、ママチャリやレンタルサイクルでポタリングしていた私から
東京近郊の方々に耳よりな情報...
車も自転車も持っていなくたって、手賀沼や柏・流山の自然や観光スポット
を自由に巡ることができますヨ♪

ayuminosato01.gif
手賀沼周遊レンタサイクル
手賀沼文学と紅葉と新蕎麦の記事で、おそばのテントを出していた
我孫子市あゆみの郷公社では、上記の地図どのステーションでも
自転車を借りたり返したりできます。詳しくは地図をクリックして下さい♪
注:但し、期間が4月〜11月で土・日・祝と限定されています。

kashiwarenta01.jpg
柏市レンタルサイクル
柏市ではJR柏駅東口第二駐輪場or柏の葉キャンパス駅第一駐輪場にて
自転車を貸し出しています
...写真は柏の葉キャンパス駅
1日利用の場合:なんと午前6時から午後10時までの長時間で200円。

しかも高校生以下は100円♪とかなりリーズナブル。
その上1ヶ月間のレンタルも可能で休業は年末・年始のみ。
また利用案内書は英語・中国語まで用意されて、まさに至れり尽くせりデス。

070401_06.jpg
柏駅東口から手賀沼を目指すには、柏公園経由が最短です。自転車ならゆっくり
走っても駅から10〜15分で手賀沼湖畔に到着します。上の写真の右手の坂道
を下れば眼下に手賀沼が見えてきますヨ。

また、柏の葉キャンパス駅のレンタルサイクルの特長は平日利用者が多く
土・日・祝はずら〜とレンタルサイクルが並んでいますので、ほぼ自転車
は確保できると思います。

071119_03.jpg 071119_02.jpg
柏の葉キャンパス駅からは、先ずはこんぶくろ池までは5〜6分

071119_07.jpg 071119_05.jpg
ケヤキ並木が美しい県立柏の葉公園まではこんぶくろ池から5〜6分

071119_04.jpg
柏の葉キャンパス駅から国道16号線を横断したらこんな秘密基地も
ここから、柏市大室の吉祥院を経て利根川まで15〜20分

070909_01.jpg
この他、東大柏キャンパスから柏市大青田の流経大学付属柏高校の脇道に入り
ちば里山トラストが管理する気持ちの良い森林を抜けて利根運河まで15〜20分
柏の葉キャンパス駅のレンタルサイクルは充実したポタリングが可能ですヨ♪

...って。これじゃポタ記事じゃなくて、観光案内になってしまった(爆)
ちょっとひさびさにアクセス解析を見たら、東京からこの拙ブログをご覧に
なっている方が多いようなので、こんな内容になってしまいました^^;

...............................................................

■柏市吉祥院参照:北柏の周辺



我孫子・柏・流山ってよさげじゃん?と感じて頂いた方はクリックして下さい^^;
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング

2007年11月20日

posted by たすけ at 00:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

手賀沼文学と紅葉と新蕎麦

クロスバイクを購入して初の休日、しかもピーカン!(紺碧の晴天)
そりゃ、こぎ出したくなるってーのが人情てなもん...

tenamonnya01.jpg
てなもんや、あたり前田のクラッカー
つーわけで、23日の第2回東葛ポタの逆ルートで、理窓公園〜こんぶくろ池
〜けやきルート〜手賀沼CR〜手賀沼遊歩道とポタして来ました^^;
今回は手賀沼近辺の風景をば。23日もこんないい天気に恵まれますように^^

071111_003.jpg
北千葉導水ビジターセンターから見た手賀沼
手賀沼CR(サイクリングロード)西端から出発してすぐに辿り着くのが
この北千葉導水ビジターセンター外は賑わっているのに、館内はガラガラ^^;
設備・資料が整っているので利用(無料)しないのはもったいないですなー
今日の予定は遠くに見える手賀沼大橋のところの「道の駅しょうなん」で
水分補給して手賀曙橋でUターン。
地図は東葛人的サイトの簡易マップをご参照下さい。

071111_004.jpg
手賀沼文学の広場
手賀曙橋でUターンしてからは、手賀沼遊歩道沿いに五本松公園
岡発戸市民の森、鳥の博物館を経由して、手賀沼大橋をくぐり文学の広場へ。
実はこの五本松公園は娘が生まれた年の秋に初めて訪れて、高い高いをして
あげた時の娘の笑顔がとても可愛く写真に撮れたので、その写真を使って
初の年賀状とカレンダーを写真屋さんにお願いした思い出深い公園です。

071111_005.jpg
手賀沼遊歩道と手賀沼公園家族連れ
私も娘や甥っ子が幼い頃は、手賀沼公園や手賀沼親水広場によく連れて来た
ものですが、そんな甥っ子も手賀沼にほど近い家にマスオさん婚して来年には
タラちゃんが生まれます。まだ19歳という若さで父親になるのですが...
きっと甥っ子も我が子を連れてこの辺りで公園デビューをするのでしょう。

071111_006.jpg
手賀沼の新そばのノボリとテント村
手賀沼公園を過ぎて、遊歩道が終わり車道沿いに出たらこの看板とテント村!
どれどれ..手賀沼の文人たちが愛した蕎麦とはこれいかに...

071111_007.jpg
行列と鴨せいろそば
さて地元の新蕎麦が食らおうと、自転車を止め行列の少ない方に並んで
「モリ(ザル)蕎麦下さい」と言ったら...
「ごめんなさい、ザルはもう鴨せいろ(温汁)しかないんです」
まぁいいかと思い、それをお願いしたら、700円也でしかも北海道粉^^;
となりのテントの行列は、400円也のかけそば有りマス。
なるほどそれでこの行列の差か...まぁ味は☆ひとつでした^^;

071111_09.jpg
船戸の森の麓と根戸の森
蕎麦を食した後は、沼沿いの道から離れ「ハケの道」を少し走りました。
ハケの道とは『手賀沼北岸の斜面林の麓を走る道』で、本来ならこの道こそ
手賀沼文学の道として相応しい道で、歴史オタク&文学オタク&ルートオタク
にはたまらない道です(笑)

途中の竹林で「この先車両通行止」の発見!ワタクシ...この看板が大好きです。
そんなら行けるとこまで行ってみようと、チャリを押しながら斜面を登りました
が...敢え無く退却(笑)...だいたい8割以上は退却を余儀なくされますが
たまに、その先に行ける道を見つけた時がこの上ない喜びなんですよねー。

北柏の住宅街の坂を登り我孫子市根戸の高台(金塚古墳付近)に出たら
今度は「墓地建設反対」の看板のパレードでした^^;今はサッカー練習場になって
いる広場から、奥にある根戸城跡に住む野鳥の声に耳を傾け暫し休憩後、常磐線
を跨ぐ陸橋を渡り、北柏駅前から柏市根戸を経て帰路につきました。

071111_08.jpg
けやきルート(柏市松葉町)
今回は行き帰りのこのケヤキ並木だけは紅葉の真っ盛りでした。
ハラハラと舞い、カサカサと踏みしめる落ち葉は誰でも文人気分になれますよ^^;
他の公園は紅葉の盛りまでもう少しというところでしたが明日はこの秋一番
の寒波襲来とのこと・・・今までだったら、「寒くなんのかよぉ・・」
嫌なニュースでしたが、今は「これでいよいよ紅葉本番だな」と良いニュース
に受けとれるのも、ポタリングの楽しさを知ったからでしょうねぇ。

...................................................................

■手賀沼CR参照:東葛人的サイト
■五本松公園参照:北柏の周辺 / 特集:紅葉スポット
■ハケの道参照:Be-all and End-all(手賀沼まったりチャリンカー)


冒頭の「あたり前田のクラッカー」を知っている方はクリックして下さい^^;
↓ ↓ ↓
ブログランキング

2007年11月18日

posted by たすけ at 18:44 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

窪田酒造&窪田酒店

■シニアの自転車生活

流山チャンネル

クロスバイクを購入して自転車通勤を始めました。
通勤ルートが、運河〜江戸川CR(新川耕地or西深井)〜富士見台 と
通勤自体がポタリングというまことに恵まれた環境であることに幸せを
感じております。
...で。今回の第2回東葛ポタでお世話になる窪田酒造(窪田酒店)さん
と我が地元のご紹介を兼ねて、通勤ポタを記事にしてみました。

利根運河「眺望の丘」 利根運河「眺望の丘」付近
自宅からココまでわずか3分^^;先ずは軽く屈伸運動をして出発します。
左手奥にみえるのは、理窓会記念林自然公園(理窓公園)です。
理窓公園は四季を通して落ち着いた佇まいがあり、新緑・紅葉雨氷
などの風景や運が良ければ、可愛いカワセミにも遭遇できます。

利根運河「浮橋」 利根運河「浮橋」付近
この浮橋の左手に国土交通省の江戸川河川事務所(運河出張所)があり
その付近だけ、右手にある割烹新川と同じ流山市西深井の住所です。
私の家内は小学生の時にこの地に引っ越してきてましたが、理窓公園の大部分も
流山市東深井の住所であり、私がこの公園を初めて訪れたのは公園の近くに住む
家内の同級生に新婚旅行土産を届けに行った時でした。ってもう約20年前(苦笑)

現在の窪田酒造 現在の窪田酒造
利根運河の北岸に趣のある建物が窪田酒造と窪田味噌醤油の工場群です。
晩秋になると、窪田酒造からは酒造りの...ほのかに甘い香りが漂ってきます。
昔ながらの伝統的蔵元としては東葛飾地域で窪田酒造が唯一で、あと東葛から
近いところでは佐倉・酒々井・成田の蔵元(造り酒屋)になるそうです。

大正時代の窪田酒造 大正時代の窪田酒造
江戸川河川事務所のWeb広報誌 E-na(イーナ)の2006年12月号で
窪田酒造さんが利根運河・造り酒屋と船と河川で特集
されていますのでご一読ください。
特集最下部の写真が窪田酒造の窪田和会長ですが、窪田会長さんには以前
お世話になり、今でも時々床屋さんで一緒になります。窪田酒造の工場は現在
は長男さんが継がれ、酒店は次男さんが継がれています。

新川耕地の用水路 新川耕地の用水路
富士山がきれいに見える日は、皮肉なことに風の強い日になります。
そんな時は、私の小中学の後輩で「流山百姓日記」&ブログ帰農人を執筆して
いる吉田篤氏(愛称アッチ)の姿を探しながら、新川耕地の用水路沿いを走り
ます。今年は残暑が長かったせいか、ひこばえ(稲刈り後の切り株から生える)
がかなりの大きさに成長していますねぇ。

nisihukai01.jpg 浄観寺&愛宕神社
江戸川CRも新川耕地(水田地帯)も通らない時は、西深井の浄観寺付近から
平方〜中野久木の寺社をランドマークにして落ち着いた田園風景を眺めながら
富士見台に向かいます。今月下旬には福性寺の銀杏も黄一色となるのかなぁ・・

富士見台商店街 富士見台商店街
新川耕地から中野久木の愛宕神社の細い坂を登り、娘が卒業した新川小学校の
裏手の畑道を通るか、小屋の住宅街を坂を登ると富士見台商店街に到着します。
商店街と言ってもほんとにミニミニ商店街なのですが^^;
私の通勤ポタはこの商店街がゴールです。

窪田酒店 窪田酒店(店先)
通りに面して、肉屋・八百屋・酒屋と続いている酒屋が窪田酒店さんです。
私の会社は商店ではありませんが、この商店街の裏手にありそのご縁で商店街
会長であった窪田酒造の窪田和彦会長さんにお世話になりました。
また、窪田酒店の店主勝○さんとは毎日のように雑談しています^^;

窪田酒店(勝鹿) 窪田酒店(アップ)
窪田酒造のお酒はこちらの酒店にあります。
イチオシ商品はその名も「勝鹿(かつしか)」シリーズだそうですが
その他にも窪田酒造では「ながれやま育ち」などご当地酒もありますので
第2回東葛ポタの窪田酒造工場見学で酒ならぬ涙を飲まれた方(笑)
機会があったらこちらの窪田酒店(屋号はクボタワインショップです)
さんにお問い合わせ、またはお立ち寄り下さい。(定休日:月曜日)

PS.雨中ポタでこの付近で雨宿りをする場合は...
どうぞ、ご遠慮なく当社(カインドケア)の軒先をご利用ください。
日・祝は休みですが土曜日の午後なら私がおりますので、お酒はありませんが
珈琲かお茶くらいはお出ししますヨ(笑)

...................................................................

■理窓公園の紅葉参照:東葛人的サイト
■運河公園の雨氷参照:利根運河の四季
■理窓公園カワセミ参照:利根運河の野鳥 / カワセミスライドショー

2007年11月14日

posted by たすけ at 17:27 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自己紹介&クロスバイク

ポタリング(自転車散策)をしている方々は、自己紹介代わりに
愛車紹介をするのが慣例でございますようで...

mamacyari01.jpg全天候型万能車
言わずと知れたママチャリです。この自転車は7年前にパチンコの景品(爆)
で交換した自転車で、勿論メーカー名等も知るすべもなく、足の向くまま
気の向くままに、そこいらへん(どこだよ!w)を走っておりました。

nancyatte01.jpgなんちゃってMTB
弟のガレージでほこりをかぶっていた自転車で...この夏に
「これ使ってないの?しばらく貸してくれない?」
「いいよ。好きに使って。」
とこれまたタダで入手したMTBもといATBでございまして
このような自転車を、なんちゃってMTBとかMTBルック車と呼ばれて
いることをつい最近知りました(苦笑)

fcr-810_01.jpg入門用クロスバイク
...で。
来る11月23日の「第2回東葛ポタ」参加に向けて。流石にママチャりや
なんちゃってMTBで参加させて頂くには気恥かしいので^^;
本日11月12日に納車されたばかりの、ピカピカの入門用クロスバイクです。
車種は(株)杉村商店 PROGRESSIVE FCR-810 というコンフォートタイプの
クロスバイクで、この自転車に決めた紆余曲折は後日記事にする予定です。

fcr-810_02.jpg
ともあれ...
白い車体&赤のサドルバック&クワガタのごときバーエンド(笑)の自転車に
お笑い芸人「次長課長」の課長,河本準一のような奴がまたがって来ましたら^^;
ワタクシでございますので「チーム東葛」の皆様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
  ○┓ペコリ

2007年11月12日

posted by たすけ at 22:21 | Comment(8) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする