ツバメの兄弟「とんちんかん」

日記(動物写真館)


ツバメの兄弟の続編4

朝、出勤前に家の前の電線を見るのが日課になっている。

いたいた^^

それにしても、この三羽(トリオ)はいつも一緒で元気がいい。
サリーちゃんに出てくる三つ子の兄弟にちなんで、「とん吉、ちん平、かん太」と名づけた。

tonchinkan_01.jpg

僕たちワンパクトリオだぞっ♪

swallow_11.jpg

いたずらするのが大好きさっ♪

swallow_12.jpg

女の子なんかいじめちゃえぇ〜♪

swallow_13.jpg

おやつ上げないわよっ!(−−;




...で?
例にいじけちゃってるチビの一羽といえば....


いたいた^^
やっぱりちょっと距離を置いて親ツバメに甘えているチミは、「カブ」と名づけよう。

kabu_01.jpg

チビでも魔法の天才だぁい♪頭も優秀、身も軽い♪怖いものなどあるもんかぁ〜♪


って、
実際には親ツバメが飛ぶ練習や餌とりの訓練をさせているところを写真に収めたのだが、やはり兄弟で覚えの早い者もいれば、なかなか上達しない者もいる。

日ごとに「とんちんかんトリオ」の尾羽の外側が長くなってきているのに対して、ちびの「カブ」は尾羽の長さも比較的短いので、女の子かも知れないな。


「カブ」が上手に餌とりが出来るようになったらいよいよ旅立ちかもしれない。

                  この項つづく。

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月20日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(動物写真館) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ツバメの兄弟「巣立ち訓練」

日記(動物写真館)


ツバメの兄弟の続編3

台風4号が近づいていた7/14の夜帰宅するとツバメの巣が蛻の殻(もぬけのから)になっていた。

まさか、巣立ち訓練もしていないのに旅立つはずはないだろうと思っていたら、翌日家の前の「電線にツバメが3羽止まってた♪」

swallow_06.jpg

暫く様子を見ていたら、親ツバメがエサを与えていた。

swallow_07.jpg

キター(w━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

swallow_08.jpg

かあちゃん!かあちゃん!ちょうだい!こっちこっち!

swallow_09.jpg

という感じだったが、あれ?もう1羽は?

いたいた..お向かいさんの玄関にぽつんといじけるように^^;

swallow_10.jpg

「ねぇ、なんでお兄ちゃんたちと一緒に居ないのよ?」

「だってぇ、だってぇ、一緒に居たら全部お兄ちゃんたちにごはん食べられちゃうもん...」

という、会話をしているように見えたが結局その後も、この1羽はつねに兄弟たちとは距離を置いて
電線に止まっていた。

いったい台風が近づいているというのに、ツバメの親子は、どこをねぐらにしているのだろう...この日の夜も巣には1羽も帰ってこなかった。

                   この項つづく。

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月19日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(動物写真館) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ある日の、北千住

TVドラマや漫画の追憶


高校の後半か、卒業したての頃のことだと思うのだが..

「あっ!あれ!天地真理ちゃんじゃないか!?」

友人と原宿に行った時...
彼が指さす神宮橋のロータリーをみると倒れこむような姿勢で黒塗りの車に乗り込むところで、近づいてみると女性のマネージャーらしき人が心配そうに介抱していた。

もうその頃は、人気のピークを過ぎていた頃だと思うがそれまで、とにかくTVのチャンネルをひねればいつも天地真理が映っていた。歌番組の絶頂期でもあり、人気番組=天地真理の出演だったのだから、そのスケジュールは殺人的だったのだろうと想像に難くない。

それから間もなく、キャンディーズが「普通の女子に戻りたい」と言って解散宣言をしたが、私はその解散宣言を知った時ある日の天地真理の姿を真っ先に思い浮かべた。

...で

私は、キャンディーズでは絶対スーちゃん派である!(^^;

高校三年の春休みから、大学2年まで毎年春休みは、北千住にあるカンダヤという老舗の文房具で、足立区内にある小〜高の教科書配布のアルバイトをさせてもらっていた。

私が普通免許を取得してからは、足立区内の工場や会社や学校に事務用品を配達するアルバイトとなったが千住新橋が渋滞しているとラッキーだった。何故なら「田中屋釣具店」の方を見て、ひょっとしてスーちゃんが実家に居たりしないかなぁ?と脇見運転ができたからだ(^^;

〜1979(昭和54)年〜
ところで、ちょうどその当時「三年B組金八先生」の区立桜中学は
「足立区立第二中学校」をロケ地
として放映されていたらしいが私は大学時代の夜はバイトに明け暮れていたので、TVを見るとしても、ほとんど0時を過ぎた深夜番組しか見ていなかったためリアルタイムで「金八先生」を見たことは1度もなく当時そこが有名な学校になっていたという実感はなかった。

それから28年経ち... 
ある日、東武線を使って浅草から北千住に向う途中懐かしい堀切駅付近を車窓から見たら

...え!?Σ( ̄□ ̄;)

と...と...東京未来大学!?

まさに泡沫(うたかた)のごとしの思いでした。

..........................................

参照:金八先生のロケ地

2007-07-18筆

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月18日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | TVドラマや漫画の追憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

時間ですよ

TVドラマや漫画の追憶


1973_昭和48年_05
懐かしTVドラマシリーズとか歌謡曲一発屋の話題でも書こうかな?
と思っていた矢先に、ツバメの「空」の事件が起こってしまった。

さて、私のお気に同年代ブログの、今日のつれづれ。。に懐かしアニメソングの
話題が出ていて、私もちょい久にYOU Tubeにアクセスしてみた。

ひやぁ〜〜^^なつかしぃぃぃ〜〜〜^^

んなわけで、ちょっとサーフィンしてみたら、
懐かしい「時間ですよ」の動画に行き当たった..

真理ちゃん、若っ!
マチャアキ、きもっ!
美代ちゃん、おさなっ!


まぁ〜今の天地真理の風貌には酷評が多いが^^;
しかし、なんてったって私たちの中学時代の真理ちゃんは
スーパーアイドルであって、今で言ったら松浦亜弥と浜崎あゆみ
の二人が束になって対抗しても敵わない!ってな存在だったのだ。

てゆーか、私自身の風貌もすっかり変貌して
昔のアイドルの酷評は天ツバだけど(^^;

それにしても...
天地真理、堺正章、浅田美代子の三人の今現在との変わり
ように比べて、森光子がちっとも変わっていないところの
方が驚きかも(^^; ...........船越英二様(合掌)

.............................................

参照:Akai Fusen >YOU Tube

注:当該動画リンクは削除される場合があります。

2007-07-16筆

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月16日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | TVドラマや漫画の追憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ツバメの兄弟「土に還す」

日記(動物写真館)


ツバメの兄弟の続編2

所用を済ませ、会社に帰る前に自宅の「空」の様子を見にいったら...
すでに「空」は鳴かない雛になっていた。
おそらく、目の前にいる親ツバメに延々と餌をねだり続け鳴きつかれて息絶えたのかと思うと、かえって残酷なことをしてしまったかもしれないと...
胸が痛む思いで「空」の躯(むくろ)を庭の片隅に埋めて合掌した。


「ごめんな」
やっぱりすぐに保護してこちらで餌を与えるべきだったな。
あとで妻に聞いたら、私が出かけたあとで「空」は2度目の落下をしていた、妻が箱に戻したが、その時はまだピーピー元気だったそうだ。

最初の落下は、糞をしようとした時におしくらまんじゅう状態ではじき出されたのかもしれない。
2度目の落下は自分で這い出て落ちたのか、それとも親ツバメが故意に落としたのか...

翌日、夕食を共にした友人(むかし家にツバメが来ていたという)に話をしたら、やはり何度かツバメの子育て放棄を見てきたらしい。

「しゃんめ〜よ(しょうがないよ)この子は無理だなと思ったら
親はその雛を捨てて、他の元気な雛を育てるのに専念するよ。」
「人間が雛を育てようとして死んじゃっても、もともと運命だろうよ。」

...やはりそういうものなのかな。

実は、私自身の第一子も産声を聞かずしてご供養している。
以後欠かさずに、墓前で手を合わせきており娘も生まれた時から、ずっとそうしているのでお墓参りでお寺にある六体のお地蔵様に手を合わせることにも特に抵抗がないようだ。

この事件の前に今年の「土用の丑の日」を検索していて

「土用」には季節の交代を円滑に進めるという意味もあるそうです。
土は、死んだものを「土に還す」性質と「命を育成する」二つの性質を兼ね備えた存在のため、異なる季節の間に「土用」を置くことで、消滅する古い季節とまだ、充分に成長していない新しい季節の性質を静かに交代させる働きをするそうです。


...の知識を偶然ネットで知ることが出来た。

五人兄弟になる筈のところが四人兄弟の燕。
四人兄弟になる筈のところが三人兄弟の私。
二人兄妹になる筈のところが一人子の娘。

消滅する古い季節と、まだ充分に成長していない新しい季節の性質を静かに交代させる...
この一節が「空」を土に還す時に私の心を救ってくれた。

この項つづく。

..........................................................

参照:土用丑の日(ウナギの日?)こよみのページ(かわうそ@暦)さんのHP

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月15日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(動物写真館) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ツバメの兄弟「80cmの非情」落下した雛

日記(動物写真館)


ツバメの兄弟の続編1

12日の未明に私が帰宅すると玄関のツバメの糞受けの中にツバメの雛が1羽落下していた。
大きさから見て小さい2羽のうちの1羽だろう。
さて、巣に戻してやろうか、こちらで育てようか思案した。
とりあえず、そのままにしたまま急いでネットで検索したら...

●一度落下した雛は、親ツバメは面倒をみない。
●人間の臭いがついた、雛は親ツバメは面倒をみない。
●そもそも、野鳥のツバメは勝ってに育ててはいけない。
●落下した雛ツバメを育てて南の国へ帰した。

...等々、情報が混交していたが

結局
巣に戻したところで、どうみても満杯状態なのでまた落下してしまうだろう。
しかし、自分で育てる自信もないので、そうだ昨年作った巣棚に、人工巣を作り親ツバメから餌をもらえるようにしてやろう。

知人のワンちゃんに「空(そら)」ちゃんがいるが、いい名前だなと思っていたのと、大空に羽ばたけと意を込めてこの雛に「空」という名前をつけ、軍手ごしに拾い上げてとりあえず室内に入れた。

sora_01.jpg

先ずは、小さな水槽の下に2/3ほど新聞紙で上げ底をして巣を作り、その中に「空」を入れて、様子を見ることにした。

sora_02.jpg

1時間ほど様子を見ていたが、夜が明け、さかんに親ツバメは4羽の雛には餌は与えるが、「空」には全く関心を示さない。

最初に親ツバメが戻って来た時に、棚の上に置いた水槽の巣に気づき警戒して、しばらく旋廻を繰り返していたので、人工巣には気づいている筈だ。何故?なんで「空」に餌をやらない??

sora_04.jpg

本当の巣と人工巣の距離はたった80cmほどだ。
「空」も餌をねだりピーピー鳴いている。気づいていない筈はない。
もしかして、親ツバメは雛の鳴き声ではなく、クチバシを見て餌をやるのか?と思い直し、今度は底の浅い箱に巣を作り変えて「空」を入れ直してやった。

sora_03.jpg

出勤時間ギリギリまで、30〜40分ほど様子を見ていたが、相変わらず親ツバメは「空」に餌をやらない。
何故?たった80cmの距離なのにどうして「空」に餌をやらない?
もしかして、箱の黄色がまずかった?
ピーピー餌をねだる「空」の鳴き声に後ろ髪を引かれる思いで私は出勤した。
車中、もし帰ってきて状況が変わっていなかったらネットで知ったミルワームと小鳥の餌を急いで購入しようと考えていた。

この項つづく。

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月14日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(動物写真館) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ツバメの兄弟「事件の前ぶれ」

日記(動物写真館)


今日7月13日は、7つ離れた弟(三男)の誕生日だ。
私は男ばかり3人兄弟の長男で次男とは3歳違いだが、次男は1月18日の早生まれなので学年は2級違いだ。

次男と三男の間が離れているな...と思ったら実はその間に水子になった弟がいたことを中学の時に知りそれ以後、通学路途中にあったお寺の前のお地蔵様の前を通る時に、周囲に人がいない時には、なにげにお地蔵様に手を合わせていた。

まぁ私の世代は2〜3人兄弟(姉妹)が普通だろう。おおよそ同級生を見渡してもだいたい2〜3兄弟だ。


さて、ツバメの兄弟の話。
今年初めて我が家の玄関に、巣を作ったツバメだがかなり小さい巣に5人兄弟の子ツバメを育てている。


雛の鳴き声が聞こえはじめてすぐにとった写真

swallow_03.jpg

雛の鳴き声が聞こえて1週間後にとった写真

swallow_04.jpg

雛の鳴き声が聞こえて10日後にとった写真

swallow_05.jpg

最初は、3兄弟だと思っていたら、よくよくみたら5羽だった。
すでに大きな3羽は、親ツバメと変わらぬくらいの大きさに成長していたが、遅れて孵化したのか、とりわけそのうち2羽が身体が小さかった。

それにしてもこんな小さな巣で大丈夫なのかなぁ?と心配していた矢先に事件が起きた。

                この項つづく。

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月13日

posted by たすけ at 09:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(動物写真館) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小金原の「Zopfツォップ」

美味いもんチャンネル


Zopfツォップ 松戸市小金原2-14-3

最近、「天然酵母の焼きたてパン」の店が多くなっている。なんと言ってもパンは焼きたてに限る♪
私はそういうパン屋に出向くと、とりあえずなにを選ぶかと言えば「○○が今焼き上がりました〜♪」と置かれたパンを無条件でトレイに乗せてしまう^^;

松戸市小金原にあるZopf=ツォップ(ドイツ語で小屋)は我が家もお気にのパン屋さんだ。
国道6号(水戸街道)の根木内交差点から小金原団地方面に進み左側にある、普通の民家を改造したような造りでたいては行列ができているからわかると思うが、運良く行列が出来ていなかったら、質素な概観なので見落としてしまうかもしれない。

手作りの看板とシンボルの葡萄

Zopfツォップ01

そもそも、以前ここを通った時に「なんだ?この行列?」と思い、帰社してから住所を頼りにネット検索したらドイツ風焼きたてパンの名店だと知り、それ以来時々立ち寄っている。

お店の概観と行列

Zopfツォップ02

店内はものすごく狭い^^;15人も入れば身動きできなくなるくらいの空間で、買い終わった3人ドアから出てくると3人店内に入る..と言った暗黙のルールで行列が出来ている。
(もっとも、そんな小さな店だがちゃんと誘導&警備の人がいるので初めての人でも駐車場を案内してくれるので親切だ)

小さな店内だが、次から次へとパンが焼き上がって並べられるので行列も苦にならない。焼きたてパンはどんなパンで美味いがここのご主人のごだわりはライ麦パンだという。

お店のHPによれば、このライ麦パンの美味しさを広めたいと日本人の趣向に合うようにご主人も試行錯誤を重ねたようだが、噛みしめるほどに素朴な風味がなんとも言えない。


Zopfツォップ04

2階のレストラン(要予約)に上がる階段

Zopfツォップ05

ライ麦パンセット 1100円
6〜12種類のライ麦パンが一度に楽しめるセット。
(パンは日変わりです)ソーセージ・ザワークラウト・じゃがいもドイツ風

zopf06.jpg

パテとマリネ 1300円
10種類の肉や木の実、ドライフルーツから作るスパイシーなパテとノルウエー産のにしんのマリネなど

上記は10時以降のメニューでスープは付きますがドリンク別になりますのでおすすめは全ドリンク付の朝食メニュー(朝7時〜10時)です。


追想:ベルリン郊外の食堂

zopfツォップ03

仕事柄、代替医療に関する海外でのワークショップ(体験講座/研究視察...原語は工房とか作業所の意)に行く機会がありますが、小金原のZopf=ツォップでライ麦パンを食べた時、このベルリン郊外の食堂で食べたライ麦パンの味を回顧しました。

普段から玄米食などスローフードファンならライ麦パンの奥深さを美味いと感じるかもしれませんが、和食党の人にはもしかしたら味気ないパンに感じるかも知れません。

........................................................

参照:Zopfツォップ

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月10日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 美味いもんチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

博多長浜らーめん 田中商店

美味いもんチャンネル


博多長浜らーめん 田中商店 東京都足立区一ツ家2-14-6

私は麺類は硬めのシコシコ派である。
今首都圏でも、讃岐うどんや豚骨ラーメンの店が沢山あるが、讃岐うどんはシコシコ麺にあたることが多いが、とんこつラーメンの看板の店でなかなか本場博多(長浜)ラーメンのあの、そうめんを太くしたような博多麺を使用している店にあたることは少ない。

サラリーマン時代に営業で外廻りをして、なにが楽しみかと言えば美味い店の発掘があった。今のようにネットで情報を得るという事はなかったので、もっぱらタクシーやトラックなど営業車が駐車している店がひとつの目安だった。

そんな感じで、ラーメン屋や食堂を見つけていたが、思い出の博多ラーメン屋は環七通りの「足立区青井」付近にあった「博多(長浜)ラーメンの金ちゃん」だった。

夕方から朝方まで営業していたので、夜中に突然ラーメンが食べたくなった時などもよく利用していた。いつの間にか無くなっていたのでがっかりしたが、ネットを利用するようになり検索したら、金ちゃんラーメンを引き継いだ店がある事を知り、それから時々環七を通る時に立ち寄っている。

その中で田中商店がまた移転したことを知り、先日昼時に立ち寄って食べて来たが、欽ちゃんで覚えた「針金」=麺の一番硬い茹で方で食べた食感が相変らずで嬉しかった^^
(さらにMAX硬い麺好きには粉落とし...っていうのありw)

現在の田中商店の概観

tanaka_01.jpg

定番のらーめん+韓国風明太子ライス

tanaka_02.jpg

スープは、本場長浜ラーメンのちょっとくせのある味ですが私はこの濃い味が好きです。韓国風明太子=ゴマ油風味です。

麺を楽しみ、明太子を味わい、最後に濃いスープにレンゲに盛ったライスをくぐらせて食べるのが私流儀です^^

...................................................

参照:田中商店 / BB!ラーメン&つけ麺 名店集!

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月09日

posted by たすけ at 01:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 美味いもんチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宗吾街道のうなぎ「い志ばし」

美味いもんチャンネル


うなぎ い志ばし 千葉県成田市船形910-1

たいてい美味いうなぎ屋は、店構えも店内もちょっと小汚い^^; それにメニューもシンプルだ。そりゃ、長年にわたりうなぎを焼いていれば店内も外もそれなりになるよなぁ〜。

もし印旛沼方面にボタやドライブに行ったら、口に合うかどうかは別として^^;一度はチャレンジしてみたらどうかな?と思う有名な「うなぎ屋」があります。

い志ばし01
「い志ばし」宗吾街道:成田方面から

い志ばし02
「い志ばし」宗吾街道:甚兵衛大橋面から

い志ばし03
「い志ばし」店内の様子

い志ばし04
「い志ばし」店舗裏での順番待ち

蒸さずに焼いているので、ふわっと柔かいうなぎではありませんがこれぞ THE UNAGI! という野趣溢れる香りと食感です。
店内は4テーブル15席という狭さで、順番待ちは店裏手で番号札をもらって待ちます。

いつも開店前から順番待ちで並んでおり、4テーブルは合い席が基本で、「ハイごめんなさい」「ハイすいません」とおばちゃんが仕切りますので、落ち着いて食事するという感じではありません(笑)
まぁ、値段も安いですし、常連さんは「タレ多めでね!」と気さくな感じの店です。

画像では、車は見えませんが、店の入り口が面している宗吾街道は、道幅が狭いわりにはトラックなどの通行量が多いですので、ボタ(自転車)で行く場合には北印旛沼のCRを利用して裏道から行くことをおすすめいたします。

北印旛沼は野鳥観察のポイントでもありデジスコを構えたウォッチャーもたくさんいます。
私が、つべこべ解説するより、同じ自転車仲間の方が紹介している記事がいくつがありますので是非ご参照ください。
わざわざうなぎを食べに行くというよりは、道中の風情と共に味わう店といった感じでしょうか。

店内には有名人のサインなどがところ狭しと貼られていています。マラソンの小出義男監督のサインなどもあり、きっとこの周囲を練習場としていたQちゃん:高橋尚子選手などもこの店のうなぎでパワーをつけていたのかも知れませんね^^

...................................................

参照:さいくりんぐランチ > TODOROKIさんのHP
サイクリングMAP / 北印旛沼 > ラウンジ-SさんのHP

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月08日

posted by たすけ at 00:24 | Comment(6) | TrackBack(1) | 美味いもんチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする