週刊新潮は今日発売されました

TVドラマや漫画の追憶


週刊新潮は今日発売されました♪のCM...
少女のナレーション〜夕焼け小焼けやの赤とんぼ〜のBGM誰もが思い浮かべる叙情あふれる風景画 故.谷内六郎作品と

もうひとつ、キンカンのCMで、ローカル線の車窓から少女の帽子が風に飛ばされていく風景...なぜかこのCMの風景が私に郷愁の念を強く駆り立てる。

何故なんだろうなぁ...2つとも音と絵が懐かしいからだろうか?
特に、キンカンのCMは虫刺され用なので、夏休みの情景を使うために、実写のCMでも時々私の胸をキュンとさせる風景が出てくる。

ちょっと仕事絡みの話になるが...
ドイツでアートセラピーの研修を受けた時に、患者さんが、どんな色彩でどんな構図を描くかで深層心理を云々という...解説の他に、誰もが共通して心を和ませる作風があるという講義をうけた。

実際、クリニックや介護施設で絵じっと眺めながら患者さんや入居者に話かけ、気持ちを落ち着かせて会話している状況を何度か経験している。


さて、ごく最近に、はすぴーさんのブログを通じて
昭和少年物語「夕焼け美術館」というサイトを知り
そんな、どこか懐かしく、心和む風景画(イラスト)古谷忠さんの作品を時々拝見させて頂いている。

漫画(アニメ)はもともと、大量印刷を前提に作るので刷り上がったものを作品として鑑賞することができるが、こういったイラストや風景画はPCのモニターを通してではなく、実際に自分の目で鑑賞してこそ、色使いや、タッチを含めて、温かさが感じ取れるものだと思うので、是非いつかは原画を見てみたいなぁと思っている。

今日から子供たちは、夏休みだ。

2007.07.21筆

...................................................

参照:昭和少年物語「夕焼け美術館」

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月31日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | TVドラマや漫画の追憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お帰りなさいませ、ご主人様♪

TVドラマや漫画の追憶


お帰りなさいませ、ご主人様♪というセリフで浮かぶアニメはいわゆる『萌え♪系』ってやつですか?

年代の違いなのか、どうもあの手の画風に色っぽさを感じない。
でも、時代によって流行りの画風があるんでしょうねぇ。

昔も今も、私はいわゆる少女漫画は苦手だ。ストーリー云々よりも少年漫画と違ってカット割りが見づらい(==;
どかっと半ページ1コマ使ったかと思えば、三角形のコマがあったりと、どうにも目が落ち着かない。

今、おネエ★MANSと言われる...
假屋崎省吾、IKKO、真島茂樹、KABAちゃん、山咲トオル、植松晃士、の方々は、やはり少女漫画を読んで育ったのだろうか...
ちなみに、植松晃士のオフシャルサイトをみるとトップ頁にリボンの騎士風味のお城が出てくる。

男の子でも誰も見ていた、少女アニメといえば、アタックNO.1、サリーちゃん、ひみつのアッコちゃんだろうなぁ。
私自身もちょっとだけ、少女漫画風で描いたことはあったが、その基本は手塚治先生の「リボンの騎士」だったな。たぶん、みんなあの目の☆は参考にしたと思われ。

でも私が描くと、リボンの騎士に出てくるサリーちゃんをアッコちゃん風に描いたのか?(意味通じます?いわゆる手塚光二夫風味といいましょうか...)と友達に揶揄されていたっけ(苦笑)

学生時代やサラリーマン時代に電車の中でよく読んだのは、アクションとビックコミック&ビックコミオリジナルの三誌だったが、その頃から弘兼憲史作品にハマリだしましたね〜。

私にとっての萌え系は、弘兼憲史の描く「人間交差点」や「黄昏流星群」に出てくるどこか憂いを嗅ぐわせる女性画ですな〜(///∇//)


ところで...ゴルゴ13の画風の原点は007...って知ってました?

豆知識だよ〜! またな〜!! by 桜塚やっくん風味

2007.07.21筆

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月30日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | TVドラマや漫画の追憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

漫画家(姫野よしかず)さんと自画像

■泡沫(うたかた)日記


私は中学2年〜高校1年の間はニキビに悩んだ。
学級新聞とか連絡ノートに自画像を載せたりしていたが、下膨れ・丸顔・色黒の自分を描こうとすれば、中学の時は丸刈りであったのでおにぎりを丸めに書いて、ほっぺたにゴマ塩を描けばそれで完成だった。

高校の部室には「ドジ録」という、部内の面白いエピソードや、言い間違い記録した日誌があったがそこに自画像を載せる時に、は丸いおにぎりの上に髪は海苔を描けばそれで完成だった。

さて
ネットを介して実際に親交を頂いた方の中に「姫野よしかず」さん
というプロの漫画家さんがいる。
ギターの腕前もプロはだしで、自記事[忘年会]で出てきた友人バンドの人だ。

ここ最近は「釣りバカ日誌」の仕事の他に、学年誌への「ムシキン」や「ポケモン」の仕事が忙しく、なかなかお会いする機会も減ったが、それまではバンド練習後の反省会という飲み会でご一緒したり、新年会や忘年会でカラオケなどをご一緒させてもらっていた。

bandsinnen.jpg
2004年おっさんバンド新年会 描:姫野よしかず

そんな漫画家さんの日記のトップに、飲み友をキャラクターとして掲載する時期があり、みんな自分がどんな絵になるか恐々としていた時期があった。(リアル調orデフォルメ調になるかでw)


...で


diary_title7gatu.jpg


こ、、これが、私....だ(--;

び、、微妙なリアル&デフォルメだ(==;

酔って目のクマが強調されるのは仕方ないが...


で、、でも、私はけっしてズラじゃありません!!(w


2007-07-21筆
.........................................

参照:姫野よしかずのHP

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月29日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ガリ板と鉄筆

昭和40年代の追憶


ガリ板と鉄筆って。...昭和何年生まれくらいの世代までわかるのかなぁ??

私は筆圧が高い(血圧は正常です)...
だから、シャーペンは苦手だ。すぐにポキポキ折れてしまう(--;
小学生の頃に流行に負けて2本ほど買ったが、それ以降はこれまでシャーペンは使ったことがない。

...で
なんでそんなに筆圧が高いかといえば、小学校高学年の頃からずっと鉄筆を使ってガリ板で学級新聞や生徒会新聞を書いていたからだ。

1969_昭和44_
5年生の時に古くなったガリ板を先生から譲り受けて、嬉々として持ち帰り使っているうちにヤスリ部分がだんだん磨り減るにしたがい筆圧が高くなっていったのだ。

小学生高学年から中学3年間...
おふくろが家庭訪問や三者面談で担任の先生にこぼしていたのは
『この子は勉強もしないで、新聞ばかり作っているんですよ(--;』だった。

...で
なんでそんなに新聞作りが楽しかったのかと言えば、実は4コ漫画を編集の権限で描けるからだ...当時からペンネームはずっと丸井○○(メアドを決める時にも、仕事以外はいまだに丸井○○を使っている^^;)

但し、4コマ漫画のキャラクターは流行漫画のコピーばかりで独創性はなかったし、将来漫画家になろうとまでは思ってはいなかったが、それでも修正液の乾く間に、次コマはこう展開しようとか、やっぱりこう展開しようか長考し始めてしまい記事を書く時間よりも4コマ漫画にかけた時間の方がよっぽど長かったものだ。


その頃...
一番よく描いていたのは、鉄人28号・ビックX・流星号・マッハ号・ゼロ戦だった。
もう1人漫画好きな友人がいて、いかに単純な構図で飛んでいる姿や、横からみた姿を描けるかど、ロウ石を使って防火用水のコンクリの蓋や直接地面に棒切れで描いてアイディアを出し合っていたな〜。

2007.07.21筆

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月28日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 昭和40年代の追憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワガツマンガ きょうさい組合

お気に入りサイト


きょうさい...共済組合と恐妻組合も同じです。共に頑張ろう!(爆)

私がネットを利用し始めた初期から、すこぶる更新を楽しみにしていたのが
「我が妻との闘争」「絶対サポセン黙示録」であったが...
この春にコミックチャージにワガツマ呉+金平の大親友コンビで連載が始まり...
そして、遂にワガツマンガのブログが始まった!!

と言っても原作者:呉エイジさんは不運にも今年○○会長に抜擢され?(w
多忙な日々を送るということで、だいふくマンさんが、原作者・漫画家に代わって作品紹介や裏話などを漫画を交えながら綴っていくとのこと。

コリャ早速、RSSリーダに登録しなくっちゃだわサ(楽しみ〜♪)
全日本"きょうさい"組合連合会...末席の太輔より

2007.07.20筆
.......................................................

参照:KHP(呉エイジのHP)
   ワガツマンガ

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月27日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入りサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

選挙で飛び交う怪文書の内幕

日記(言いたい放題)


学級委員に立候補するんじゃないのに〜。

やん姫さんから頂いたコメントのこの台詞で思い出した事があった。かつて、同じ台詞をある人物が墓地の帰りにポツリと言っていた。

ある地方選挙で、会社として○○候補者を推すことになった。私は、住まいが違ったのでその選挙区での選挙権はなかったが、候補者の気立ての良い娘さんも、奥様も存じ上げていたので少しでもお役に立つならと協力した。

職場の同僚は、そこそこ名簿集めに協力したが、私は渡された「○○を応援する会」の葉書200枚(200世帯分)を生真面目にも知り合いやさらにその知人を頼って全部記入してもらって、提出したせいなのか、社員の中で1人仕事の合間に選挙事務所に行って雑用などをするように言われて事務所に詰めていた時だ・・・

「ちょっとたすけさん、この人を車で送ってあげて!」
と紹介された人物は、見るからに癖のありそうな風貌だった。

例えていうなら、泉谷しげるを長髪にして、映画の金田一耕助のような服を纏った...てな感じだ。
なんだか変わった人だなぁ...と思いながら私の車に乗せた。

向かった先は、みるからに資産家の立派な門構えのお屋敷。
玄関先でちょっと待っててくれ...と言ってその人物は家の中に入ってものの数分で出てきた。

「ここが俺の家だ。俺はこの家じゃ、はみ出し者だから、おふくろしかいないとわかっている時にしか家に入らない。」

次に酒屋に向かった。日本酒を2本抱えて出てきたその人物は、墓地に行ってくれと言う。

「一緒に来るかい?」
断る理由もないので、後に続いた。
そしておもむろに日本酒2本をそのまま、墓石にドバドバとぶっかけた。
「ライターもってるかい?」
線香を上げしゃがんで合掌しているので、私も少し後ろでしゃがんで合掌した。

「ありがとな」
事務所に帰る車中で、その人物は少し心を許したのか饒舌になった。

『あの〜、○○先生(候補者)とはどういうご関係ですか?』
「関係?なんも関係ないよ。」
『へぇ〜、じゃ○○先生が好きで応援しているんですね?』
「好きで?フッ、学級委員を選ぶ選挙じゃあるまいし...」

その人物がポケットから出した、タブロイド紙はいわゆる対立候補を詰る怪文書だった。
ペンネームもなんか独特だったが忘れてしまった。
詳細は忘れたが、こういう件でいわゆる何度か"おつとめ"を経験しているようだ。
でも、懲りずにまた同じことをしている。本人は自分の信義のためだと言っていた。

「これは、俺が書いているんだ。」
「俺は、△△が許せないんだよ。」
△△とは、対立候補についた選挙参謀=いわゆる選挙屋だ
「もし、○○(こちらの候補者)に△△がついたら、俺は逆の文書を出すだろうな」

・・・へ?

細かいことは、覚えていないが...
私としては、お金をもらえればどっち側にでもつくんじゃないの?
だって、たしかこのタブロイド紙は当初は○○候補者の誹謗中傷もしていたし、それにこの選挙が終わったら、次の地方選挙の都市に旅に出ると言ってるし^^;
と内心感じながら話に合わせて相槌をうっていたが、その人物は

「俺は金で動く人間じゃないよ。」
あくまで△△が許せないから、○○先生側につくというのが自分流の信義だ。というような事を車中ずっと語っていた。

立候補者はどうでもいい、それに味方する奴が嫌いだからが理由って・・・
事務所に戻ると、いつもの世話好なおばちゃんたちが姦しく会話していた。

世の中...
選挙に全く無関心な人もいれば、選挙で食っている人もいれば、
選挙大好き♪今度も開票日の朝までお祭り騒ぎ〜♪
っていう人もいるものですな...┓(´_`)┏

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月26日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やらせのやらせ?

日記(言いたい放題)


中年忍者「煙巻古天狗」見参!(w

「段ボール肉まん」はやらせ、中国TVが謝罪。という話題について...

ふ〜ん...
中国政府も大変だよなぁ、農産物汚染の火消しにやっきだし、そんなタイミングであんなやらせ報道が出たらさぁ。

でもさ...もし、やらせ報道でした...って報道自体がまたさらにやらせだったら?

情報の撹乱にはもってこいだな^^;
で早速日本のマスコミは、この話題を盛んに報じているしぃ〜♪
名付けて、忍法やらせ卍の術?(w 


さて、
私がサラリーマン時代に、クレームの電話を受けてしまった時の事。

おおよそ70歳前後の男性のお客様
「...だいたいあんたとこの商品は、テレビでCMも見たことがないし、三大紙で広告も見たこともない、三流会社の商品だろ!」

・・・え?

クレームの本件は販売店様の対応についてだったが、なるほど、民衆感覚って、やはりそういう物差しがあるんだな〜と、つくづく実感した機会であった。

TVやマスメディアの普及とともに、民衆は資本力のある企業のコマーシャルやイメージ戦略に晒されている。
資本力のある会社=社会的信用性がある との基準は、ひとつの物差しではあると思うが、それのみを価値判断基準にするのは危険だと思う。

自記事「なんでそうなるの!?」にも書いたが、私自身はTVの報道に対して素直に受け取らない性質(たち)である。

今や選挙が近づくと、各党ともイメージUP戦略にやっきだが、一見選挙と関係なさそうで、実は話題転換を図ったり支持率を上下させる恣意的報道がされること。
あることが問題になった時に、民衆の目をそこから逸らすために、新しい事件や話題の意図的報道がされること。
何より、もっとも多額の広告料を出してくれている大企業に対し、TV局や新聞社が攻撃的な報道はできないこと。

そんな図式を知っておくべきであろう。
況や、一党独裁の中国政府と中国TV局がどんな報道をするかは...

ま〜あんまり、穿った見方ばかりしていると
「おまえ性格悪いな(-.-)」って言われそうだからこれくらいで(^^;

2007.07.19筆

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月25日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

素数ゼミor周期ゼミ

日記(言いたい放題)


昆虫の幼虫の話しを書いてふと思った事。
政治を憂う前に、一票という小さな力を見直すべきだ。

アメリカなどで、ある年に大発生する、素数ゼミ(周期ゼミ)
検索すれば、かなりのサイトにヒットするので詳細は省略するが非力な昆虫(蝉)の生存&繁栄のための知恵である。

力の弱い者でも数が集まれば、強かに生きていくことができる。
民衆は強欲な権力支配に対し、強かに生きていくために周期的に選挙という制度で、その支配を覆す知恵をつけた。

私は学生時代を終えて社会人になってからは、たとえ小さな地方選挙でも、今まで一度も棄権したことがない。

それは...
せっかく先人が苦労をして築いてきた知恵を無駄にしたくないという気持ちからと、教員や塾講師の時代、生徒たちに
「投票という行動も起こさずに、政治を嘆いてはいけない」
と口を酸っぱくして語ってきたからである。

私自身、毎回候補者についてそれほど吟味するわけではないし、一貫して同じ政党に投票している訳でもない。適当な人物がわからない場合は白紙投票したこともある。
しかし、それでも政治(選挙)に関わることもしないで政治批判をするのは、自身として無責任であると感じるからだ。

何故、こんな話しに飛躍するかと言えばよく拝読する
「きっこの日記(きっこのブログ)」に丸川珠代候補者の事でこんな記事が出ていたからだ。

呆れ返る自民党の候補者
続・呆れ返る自民党の候補者

まさに語るに落ちる...と言った感じで私も呆れてしまった。

私自身、一方的な批判は好きではないし、政治のアンチ批評は代案も出さずに好き勝手に言ってるだけじゃないか...と
思うことも多々ある。しかし、たとえ政治家にならなくても民衆(世論)を代弁するという役割はそれなりに重要だとも思う。

ただ、卑しくも政治批判をしきて、自ら立候補しようとする人物
丸川珠代自身がそれじゃ駄目だろ...と今回の記事は強く共感する。

今日(7/18)の深夜のNEWSで、今世界中を旅をしている中田英寿氏
から『 Take Action 7.29 』というメッセージが発表されたと報じていた。

キャスターは、これを「7月29日の参院選挙に行動を起こそう!」
という趣旨ではないかと結んでいた。中田英寿の真意はわからないが
「行動を起こさなければ何も動かす(変化させる)ことはできない」
「決して傍観者になってはいけない」というメッセージは汲み取れる。

素数ゼミ(周期ゼミ)は13年,17年で大発生...数百年単位で変化のチャンスが訪れるが
国政(衆院・参院)は4年,6(3)年...10年もあれば一変する。

日記:2007.07.19筆

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月23日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

台風一過とツバメ一家

■泡沫(うたかた)日記


7月としては史上最強の台風4号が来て、この周辺は大きな被害はなかったが、ちょっと気になることがあって河川と水辺を見てきた。

実は、ツバメのことを学ぶうちに...
なんでわざわざこんな小さい身体で、危険を冒して大海原を越えて日本にやってきて、また帰ってくるのか不思議だったが。
南国では1年中昆虫はいるが、その密度は年中平均しており、それに比較して日本は春〜初夏に一気に昆虫が発生するので大食漢の雛を育てるには、昆虫密度の高い日本が適している。ということだ...なるへそ。


まず、利根運河づたいに江戸川に出てみた。

imagami_01.jpg
撮影日:07.07.16 利根運河の河口から江戸川を望む絵

秋に来る台風ほどの洪水ではないが、水量はかなり多かった。
少し上流に向かい、江戸川にかかる玉葉橋(埼玉→千葉)で

gyokuyou_01.jpg玉葉橋07.07.16
橋上から下流(東京湾)を見る絵 @クリック拡大


gyokuyou_02.jpg玉葉橋07.07.16
橋上から上流(利根川)を見る絵 @クリック拡大


やはり、グランドまで水没していたが、気になっていたのは点線で囲まれた部分だ。
この部分は、普段は本流の速い流れに影響されない水辺でちょうどよいビオトープになっていて、ツバメの餌となる昆虫の幼虫(トンボやカゲロウのヤゴ)の天国だ。

写真のような状態になると、そんな小さな幼虫はひとたまりもなく流されてしまうだろう...他の小さな河川も推して知るべしだろう。
もしかして、台風が近づいた日にツバメの親が巣立ち(旅立ち)を急いだのは、やがて餌(トンボやカゲロウの成虫)が急激に減少することを察知したからなのかな?

ことのついでに、江戸川を埼玉県側の土手づたいに下り葛飾区の水元公園まで行ってみた。

mizumoto_01.jpg水元公園07.07.16
@クリック拡大

あれ??水位は通常とほとんど変わってないや。

mizumoto_02.jpg水元公園07.07.16
@クリック拡大

3連休の最終日の台風一過を満喫するかのように釣り人や行楽客で公園はにぎわっていた。

水元公園は、災害緊急時の避難場所にもなっているのでそりゃ台風で水没するようではまずいわな^^;
そうすると、この公園の水鳥や野鳥は、すごい一等地に住んでいることになるのかもしれない。

台風一過のきれいな空気の中、のんびり休日を楽しむ人々の画像を整理しながら、濁流に流されてしまった餌不足の予測から?巣立ち(旅立ち)を急ぐこととなった、ツバメ一家のことをまた思い出してしまった。

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月22日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ツバメの兄弟「旅立ち」

日記(動物写真館)


ツバメの兄弟の最終話

夕方18:00過ぎに家内からメール
「ツバメさんが巣に帰ったよ!」

すかさず..返信
「画像撮っておいて!」

20分後...家内から返信
「ツバメさん居なくなった!電線にも居ない...」

うぅ〜ん...まだ「カブ」は半人前だと思うけど立つ鳥なんたらで、家族で最後に巣を確認して、いよいよ旅立ちなのかなぁ?

swallow_14.jpg

母ツバメ「さぁ、あんた達お腹いっぱいになったら特訓よ!」

とん吉「おまえから行けよ!」
ちん平「なんで!?いつも俺からなんだよ!?」
かん太「♪〜( ̄ε ̄;)...知らんぷり」



最初に割れた卵を見つけたのが、7/1だからこの三羽は6/28〜6/30(娘と私の誕生日)に生まれたに違いないと勝ってに解釈してる。

じつは、台風の前夜7/14に巣立ちをした前日、糞受けにぺしゃんこに干からびた小さな雛ツバメが落下していた。おそらく、大きくならないうちに兄弟達の下敷となって圧死したようだ。

その前に落下した「空」以外にもう1羽...この子たちは全部で6人兄弟(姉妹)だった。

結局...
ワンパクな「とん吉、ちん平、かん太」と
シャイでおとなしい、「カブ」の四羽の兄弟(妹)ツバメを
引き連れて南の国に帰ることになりそうだ。

swallow_15.jpg

父ツバメ「いいかぁ?しっかりついてこいよ!」

とん吉「いよいよかぁ..ちっと不安だなぁ」
ちん平「なぁなぁ、何km飛んだら休憩するんだろ?」
かん太「カブは、お母ちゃんと一緒でいいよなぁ。」



...てなことを、ブツブツ言ってるのかも^^;


一度巣を作ったツバメはまた来年も近くに戻ってくると言う。
どうかみんな無事に南の国にたどり着いて、また来年帰ってこいよ♪

swallow_16.jpg

この親ツバメの画像は、子育てを始めたばかりの頃に撮った画像。
子育てを邪魔してはいけないと撮影を遠慮してたので、親ツバメのがちゃんと写っているのはこれ1枚だけ....って、ピンボケしてますが^^;

巣作りから1ヶ月ちょっと、子育て開始から約3週間...
あれだけの大食漢の兄弟(妹)たちをよくぞ育てましたね。
           お疲れ様でした m(_敬白_)m

まだ、もうちょっと子育ては残っていそうですが
どうぞ、道中お気をつけてね。

               この項おわり。

******************************************

注:ツバメは家族単位ではなく大集団を作って南国に帰ります。
ツバメの子育ての記事でこの拙ブログを訪れた方へ

参照:ツバメブログ←私はこのブログが一番頼りになりました♪
参照:ツバメ図鑑ツバメかんさつ全国ネットワーク

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2007年07月21日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(動物写真館) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする