と間違えられ入管法違反(旅券不携帯)容疑で誤認
逮捕され、逮捕から約14時間後に身元が判明し
拘束から24時間以上経って、釈放されたとの記事
があった。
私もこのニュースをTVで見たが...
目鼻立ちが日本人離れしていたことはともかく
この女性が非常に内気な性格で、警官を遠ざけ
るように歩いたこと。
取調べで、日本人ですと答えた以外一切の会話を
しなかったこと。
唯一の所持品である母親の勤め先の封筒のロゴが
外国企業を示すようなものあったこと。
警察では他に身分照会をするあてがなく、この企業
に電話をしたが誤認逮捕された女性は知らない。
との返答があり拘留が長引いたようだ。
その後の取り調べで
女性が自分と家族の名前、生年月日を紙に書き
ようやく身元が判明し釈放されたという顛末であっ
たらしい。
警察発表をすべて鵜呑みにはできないが
たまたまこの地域は工場街で、外国人も多く
本人が身分を示すものをもっていなかったこと。
内気な性格で会話がうまくできなかったこと。
等々偶然が重なってしまったのだろう・・・
それに、何も悪いことはしてなくても警察に声を
かけられただけで、何故か緊張してしまう気持ち
もわかる。
たしかに、誤認逮捕された女性は気の毒だが
私自身は警察の初動対応には嫌悪感はない。
権力の乱用に及ばなければ、挙動不審者を取り調べる
のは警察の当然の職務であり、犯罪がおこってから
警察の普段からの防犯体制がなってないと非難され
てしまうのは警察側も気の毒である。
実は
私も学生の時に数寄屋橋交差点のおまわりさんに
「ミスター、パスポートプリーズ」といきなり
職務質問されたことがある。
その時は、銀座の某ビアホールで友人バンドが
生演奏をするとのことで、進行役をやってくれと依頼され
着替えも面倒なのでアロハシャツにビーチサンダルで夕暮
れの銀座の街をペタンコペタンコと歩いていた時であった。
おまけに、数日前の海水浴でほとんど真っ黒クロスケの肌
であり、たしかに外国人と間違えられても仕方ないかぁと
自分でも思った(笑)
私の場合は「はぁ?なんですか?」と返答したら
「あ、日本人ね。ごめんなさい」と若いおまわりさんがすぐ
に理解してくれて、免許証も持っていたので何事もなかった。
(銀座で迷子になる外国人も多く、道案内をしてくれるつもり
だったらしいが...)
当時に比べれば、いまや日本国内に在留する外国人はかなり
多くなっているだろう。
人口減少を止めるためにも、私自身はもっと移民等を
受け入れ、税金を取るだけでなく参政権も与えるべきで
開かれた国にしたほうがいいと思っている。
しかし、警察は防犯のための職務については何人(なんぴと)
にも平等に対処すべきであり、不審に思って職務質問をした
今回の初動対処は妥当な行動であっただろうと思う。
他方、冤罪等については検察・警察は素直に非を認め
メンツよりまずは謝罪すべきであろう。
昨日から今朝にかけて
永田議員の堀江メール疑惑について、あ〜だのこ〜だの
煮え切らない報道が続いている。
私自身は、武部幹事長が何故にあそこまで堀江容疑者に
肩入れをしたのか・・・
メールの真贋はともかく、両者には深い関係があったの
だろうなぁ...と。
堀江容疑者の政界工作が、いずれ冤罪ではなく疑惑が明
るみになるといいなと今後の民主党の攻勢に期待感を持
っている。
しかしながら、民主党は潔く、謝罪すべきは謝罪して
出直すのがやはり筋であろう。