娘が幼稚園児の時、家族で茨城方面にドライブに出かけた。
大洗マリンタワーに立ち寄ってから帰途に
ついた時・・
妻「あれ?ウサちゃんは?」
娘「あ!ない

妻「どこに置いてきた?」
娘「わかんない」
私「たしか、さっきタワーに上がった時は持っていたぞ?」
妻「じゃ、望遠鏡見る時にきっとベンチかどっかにおいた
かしら?」
私「そか、じゃすぐUターンして戻ろう!」
妻「え?でもあるかどうかわからないわよ、それにまた料金
払って上に行くの?」
私「そんなことつべこべ言ってる場合じゃないだろ!
ワカメの大事な物なんだから!」
妻→娘「もしかしたら、戻っても見つからないかもよ」
娘 「ま、いっか」
私&妻「(・_・)え??ま、いっか?」
私も妻も、よほど娘が大事にしてる物だと思っていたのが
典型的O型の娘の反応は
「ま、いっか」とあっさりしたものだった・・
とりあえずタワーに戻り、無事うさぎのぬいぐるみは発見
できて娘の手に戻ったが。
それ以来そのぬいぐるみは「マイカちゃん♪」と妻に呼ば
れるようになり。今でも私は、そのうさぎのキャラクター
をTVやショップで見かけると、「あ、マイカちゃん♪」
だと、つい思い出してしまうのである。